• 締切済み

フレッツにしたい

とにかく安くインターネットをしたいということで今思案中なのですが、まだISDNの契約もしてません。機器もそろってません。なにからそろえればいいかわかりませんのでくわしくわかる方がおられましたらお願いします。その際の機器の値段もアバウトでいいので教えてください。よろしく。

みんなの回答

  • akkey
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

ISDNは、最低ターミナルアダプタが必要です。状況によりますが、もっとも安くなる場合は、工事費2800円+TA代金です。

参考URL:
http://www.mdcnw.co.jp/ntt/
  • shige1972
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.7

Kanataさんの補足です。 2.の工事費の他に契約料800円がかかります。 5.のISDN月額使用料は2830円です。 ではでは。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/
  • impala
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

貴方が聞きたいことは既に他の方の回答にあります。 私からは、1点のみ。 「申し込みするなら一日も早く!」です。 私の場合、申し込んで2~3ヶ月すれば利用可能になるでしょうといわれました。 そして確認の電話が2~3日すれば行きます。と言われて待てど暮らせど来ない。来ないので毎週電話したところその都度、至急折り返し電話しますとのことでしたが、全く無し。こちらからの3回目の電話では私の申込状況を確認出来ない、4回目の電話では現在6ヶ月お待ちいただいております、と言い出しました。その都度折り返し電話するという約束は一度も守って貰えませんでした。 知人の場合では申込確認の電話が1ヶ月間無く設置まで6ヶ月、途中一度も電話が来なかったらしく、地域営業所にもよりますが、めちゃくちゃな混み具合(NTT談)らしいです。 申込むのならなるべく早く!です。

回答No.5

お使いのコンピュータは1台ですか? ノートなど複数のパソコンでインターネット、メールをしたいならTAよりダイアルアップルータをお勧めします。外からの不正アクセスもある程度防ぐことができるようです。ご参考までに

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.4

私もお得になるかも知れない情報を。 プロバイダ加入時にISDNを同時に申し込むと「TA無料 レンタル」や「キャッシュバック」があるプロバイダ があります。 無料プロバイダの「FreeServe」も「フレッツ」に対応してています。 http://www.freeserve.ne.jp

回答No.3

 お二方が答えていることが概要なので、私はお得な情報を。(^^ゞ  プロバイダは、私の知っているもので安い順に、アサヒネット(450円)、ぷらら(780円)、NTT-MEのwakwakざんまい(800円)です。下記URLを参考にして下さい。  次に、TAはお店によっては、購入と同時に店頭でISDNの申し込みをすると1万円引きで買えるところもあります。私はこれでTAを3980円で買いました。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Companies/Internet_Services/Internet_Access_Providers/
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ [1]TA(DSU内蔵の)を購入(これはNTTでISDN申し込みと同時に購入しても可) TAは1万円前後~ [2]NTTにISDN回線への変更を申し込み。(予め一般回線はお持ちという前提で) 回線の変更は、2800円+工事費(自分でもできる) [3]同時に「フレッツ」を申し込み。 [4]フレッツ対応のプロバイダと契約。 だいたいこういう流れになるはずです。 NTT東日本の「フレッツ・オフィシャルサイト」です。 http://www.ntt-east.co.jp/flets/index.html こちらはNTT西日本の「フレッツ・オフィシャルサイトです。 http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/ フレッツに参加しているプロバイダなどをお調べください。(お住まいになっている地域(市外局番)で対応していないと利用できません)

noname#9414
noname#9414
回答No.1

アナログ回線の契約はしてあるのですよね。 だとすると以下のような感じです。 1.フレッツISDNのサービス地域であること。  #無料です。 2.ISDN工事費。  #\2000ですが、税別。 3.ISDNなのでTA、もしくはダイアルアップルータ。  #常時接続なので、できればダイアルアップルータ。  #だいたい4万円程度でいいものが買えるはず。  #TAでいいならば、2万円程度だったかな? 4.フレッツISDN対応プロバイダ。  #だいたい\2000が高いほう。\450からあります。 5.月額\4,500。フレッツISDN代。  #そのうち値下げとか・・・ 6.ISDN基本料。  #月額\2,980だったかな?これも下げてほしい。 一応こんな感じです。対応地域かどうかは、NTTの 東日本、西日本のサイトに行けば調べることができる はずなので、省略します。 ではでは☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう