• ベストアンサー

不定詞とは

to + 動詞を不定詞といっていますが、不定とはどうゆう 意味なのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

前にも一度説明したことがあるのですが,英語では通常の動詞,すなわち述語として用いられる場合は,主語に応じて,時制に応じて変化します。I なら am,you なら are というような主語に応じて動詞が変化することを呼応と呼びます。これは,日本語の動詞の活用とは大きく異なる点です。ところが to 不定詞のような動詞の使い方(準動詞)の場合,例えば,I like to play tennis. のようにいう時,to play tennis はひとかたまりで like の目的語として名詞の役割を果たしています。ここでは play という動詞は,「する」という意味があるのみで,その時制が何であるか,とか,主語に応じて変化するということはありません。I なら am,you なら are というような「決まった」結びつきがない,という意味で,「決まっていない→不定」なのです。動詞の原形のみの場合の原形不定詞も同じことです。

参考URL:
 

その他の回答 (1)

  • namin
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

kazu632501さん wind-sky-windが既に適切な解説をなさっているので、全くの補足になってしまいますが。。。 昔はtoのあとも変化していたそうですよ(めんどくさいですよね~)。 それが次第に語尾の形が同じになってしまったんです。(たぶんめんどうだから…or必要ないからand効率の為?) 不定とは「主語の人称や数の限定を受けない」という意味です。 ちなみに、toはもともと方向を示す前置詞のtoでした。 (「~へ」を表すtoですね。この辺りがto不定詞が~ingと比べこれから先の未来志向であることと関係がありそうな気もしますね。。。) ちなみに: 不定詞には、 ○to不定詞 ○原形不定詞(toのない動詞、辞書の形、助動詞の後など) ○代不定詞(toの後を省略してtoだけにしたもの) の三種類があります。 ちなみに2: ○不定詞 ○分詞(現在分詞~ingと過去分詞~edの2つです) ○動名詞(現在分詞と同じ~ing) を合わせて準動詞(動詞に準ずる)と呼びます。 参照文献:ロイヤル英文法

kazu632501
質問者

お礼

有難う御座いました。 不定詞は主語の人称や数や時制の限定を受けない 不"限定”詞とゆうような意味なのですね。

関連するQ&A

  • to不定詞以外の前置詞不定詞がないのはなぜですか?

    不定詞について調べてもいまいちわからないのですが、 to不定詞 to+動詞の原形 はありますが in 不定詞、at不定詞、on不定詞、等がなく、なぜtoだけto不定詞があり、 独特の意味や効果を持つのでしょうか?

  • 不定詞って何ですか?

    不定詞とは何ですか?今までto 動詞の原形のことだと思っていたら、参考書に to +不定詞と書いてありました。これだと、不定詞というのは動詞の原形のことになりますよね。 不定詞とは、to go のことですか、それとも go のことですか?

  • 不定詞って、なんで「不定詞」っていうんですか?

    「to+動詞の原形」のことを不定詞って言いますよね? なんで不定詞って言うんですか? なにが「定まっていない」んですか? 答えにくいあいまいな質問かもしれませんが、分かる方がいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 助動詞の混じった不定詞

    to+動詞の原型で不定詞というのを習いましたが 「私は宿題ができないことを残念に思った。」 のように助動詞canの混じったものを不定詞にしようとするとどうも困ります。 考えた結果、canとbe able to はほぼ同じ意味であることから I was sad to be not able to do my homework. であっているのでしょうか。 また助動詞を使って不定詞をつくることはできるのでしょうか。 へんなこと言ってたらすみません。

  • 不定詞は定まらない言葉?原形不定詞は?

    不定詞について検索したのですが、動詞の人称や時制などに影響をうけない というような事がかかれていたのですが、原形不定詞は原形に定まらない? よくわかりません。 不定詞という言葉はどういう意味なのでしょうか? 原形不定詞とto不定詞の両方を比較しながら教えていただけると嬉しいです

  • 代不定詞について

    代不定詞では、反復を避けるためにtoを用いますが、 動詞がbe動詞の場合にはtoだけでなく、to beを残すのはどうしてですか? お願いいたします

  • 不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか?

    不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか? 中学1年の一番最初に習う、 this is a pen.このis(be動詞)は原形不定詞ですか? もしくは、 I like a dog.このlikeは原形不定詞ですか?いわゆる動詞の原形は原形不定詞のことですか? もしそうだとすると、私達は中学1年の最初の授業ですでに不定詞を習っていたということですか?

  • get to不定詞 とcome to不定詞

    get to不定詞と、come to不定詞は、両者とも「~になる」という意味ですが、その後に続く動詞は違いがありますか? come to enjoy といいますが、get to enjoyとはあまり聞かないと思うのですが。どういう風につかいわけるのでしょうか

  • to不定詞について

    大学受験の英語文法についての質問です。動詞+to不定詞で動詞が他動詞の場合はto不定詞は目的語、自動詞の場合は補語、と考えてよいのでしょうか?

  • 不定詞はなんで不定詞っていうのですか?

    おねがいします。 英語で不定詞ってありますよね。色々調べると『定まっていない動詞』とか説明されていますが、常に原形になるので逆に『定まっている動詞』っていう気がするのですが。なぜ不定詞というのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。