• ベストアンサー

日本学生支援機構の第二種奨学金の年収制限とは

noname#11476の回答

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>やはり総収入のようなのです。 そうですか。それでは支払総額となるでしょうね。 >「雑所得」のみ分離する方法はないものでしょうか? 何故これが雑所得だとお考えですか? 前払い退職金は税法上は給与所得になるはずです。 だから給与所得の源泉徴収票の支払総額に含めているのだと思います。 もし雑所得であれば別途確定申告しなければならないはずです。

ab2111
質問者

お礼

大変お礼が遅くなったことをお許しください。 勤務先で前払い退職金を除いた「給与支払い証明」を書いてもらいました。 課税証明書と「給与支払い証明」で受け付けてもらえました。 今回はこれでよかったのですがもし、前払い退職金が月払いで年収の上限を超えた場合はダメだそうです。 私の場合は昨年、勤務先の退職金・年金の改定があったためであくまで特殊なケースです。 勤務先の都合によって年収が超えているなんて言われても納得できませんよね。 いろいろと参考になりました。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構 奨学金 収入について

    高校3年生です。 来年度から日本学生支援機構の奨学金を考えています。 そこで、予約申込をしようと思っているのですが、資格として親の年収の上限の範囲の目安があります。 用紙には「家計支持者(父母または父母がいない場合は代わって家計を支えている人)の前年の年収・所得金額から特別控除額を差し引いた金額が機構で定められている基準額以下」と書いてあるのですが、これは両親2人の収入の合計なのでしょうか。 それとも父または母のみのことなのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 奨学金(日本学生支援機構)を作成中です。

    奨学金(日本学生支援機構)を作成中です。 支払金額を記入する金額について教えて下さい。 母子家庭で児童扶養手当の一部金を受給しています。その場合の支払金額は、 1)給与所得(源泉徴収票)+児童扶養手当(年額)を合算させた金額を記載するのでしょうか? 2)「確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書」には源泉徴収票(コピー)と児童扶養手当通知書(コピー)の2部を貼付でしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願い致します。 日本学生支援機構へ問合せをしましたが、窓口で細かい記載事項の「説明」は分かりかねますと言われました。。

  • 市・県民税の通知書の見方について

    毎年、春に届く市・県民税の支払い税額が書かれている細い帯状の紙、 一番上の『所得』の項目に出てきている『給与収入』と『給与所得』についてお聞きしたいのですが、 『給与収入』に書かれている金額は、給料明細の課税対象額を一年分足した金額だということは分かったのですが、 『給与所得』の欄に書かれている金額はどこを足した金額なのかわからないんですが、 給料明細の差引支給額を全て足した金額とも違うのですが、どこの金額なのでしょうか? 差引前の支払い合計額を足しても、給与収入の金額にはなりませんが、 一般的に『年収』と呼ばれる金額は、”給与収入”のことなのか、”給与所得”のことなのか、 どちらのことなんでしょうか? 一番金額が大きいのは (1)給料明細の支払合計額(差引前の金額) (2)通知書の給与収入欄に書かれている金額(給料明細の課税対象額を足したもの) (3)給料明細の差引支給額(手取り合計) (4)通知書の給与所得の欄に書かれている金額(どこの金額を足したものなのかは不明) この(1)~(4)の中で、一般的に年収と言われる物はどれに当てはまりますか? (1)だとすれば、源泉徴収書にも、税額通知書にもどこにもその金額って出てきていないので、 自分ですべての給料明細を足していくしかないのでしょうか?

  • 源泉徴収票から自分の手取り額を知りたい

    平成23年分の給与所得の源泉徴収票を見てるのですが ************************************ 支払金額:2,658,886 給与所得控除後の金額:1,679,200 所得控除の額の合計:748,241 源泉徴収税額:46,500 社会保険料等の金額:368,241 配偶者ナシ ************************************ なのですが、 私の年収は「支払金額:2,658,886」の事ですか? 俗に言う実際の「手取り額」と言うのは、いくらなのでしょうか? この数値からわかりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 税金について

    税制度が複雑すぎてよく分からないのです 辞書とか読んでも理解できないので ちょっと基本的過ぎる質問かも知れませんが教えてください (税額の計算)    給与所得金額 800万円-200万円(給与所得控除額)=給与所得金額600万円  課税所得金額(税率を乗じる金額) 給与所得額600万円-社会保険料控除額93万円-配偶者控除38万円-基礎控除38万円-一般扶養控除38万円-特別扶養控除63万円(高校生) =課税所得金額330万円 給与所得控除額:??? 給与所得額:銀行振り込み金額? 社会保険料控除額:社会保険って何ですか? 配偶者控除:配偶者がいると税金かかるの? 基礎控除:??? 一般扶養控除:扶養者がいると税金かかるの? 特別扶養控:特別って何? 課税所得金額:手取り金額のこと? 馬鹿な質問かも知れませんがよろしくおねがいします。

  • 配偶者特別控除における配偶者の合計所得金額について

    沢山同じような質問がでているのですが、イマイチ分からないので教えてください。 何松調整の用紙で配偶者特別控除の記入が去年と変わっていると思いますが。 配偶者の合計所得金額(見積額)を計算する欄でいう「給与所得」=「非課税給与」(支給合計-社会保険料-通勤手当)なのでしょうか? それとも、社会保険料なども所得に含める(支給合計-非課税通勤費)でしょうか。 私は最近正社員として働き始めたばかりで、今年の年収が103万をちょっと超える位になりそうなのですが、計算するにあたって、元になる金額をどのように算出したらよいのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 退職金の課税方法で分離課税とはどういうことでしょうか?

    退職金にかかる税金は分離課税で一般給与とは関係ないと思っていたのですが退職金の課税対象額は、配偶者特別控除(1000万円以下の所得条件での控除)に対しては、給与所得と合算して計算すると聞いたのですが、そこのところだけが分離でなくなるのでしょうか? 基本的な税制を知らないので、愚問かと思いますがどなたか教えてください よろしくお願いいたします

  • 自立支援制度

      上限額の基準となる「本人の年収」とは、 給与所得者のケースでは源泉徴収票でいう"給与総支払額"のことでいいですか?    

  • 低所得の住民税 保険料

    昨年収入が給与36万です。 配当所得が23万あるので税金が戻るのであれば確定申告しようと思います。一昨年は収入0だったので非課税世帯で健康保険を減額してもらいました。 1.配当控除の確定申告をしますと、住民税や保険料が非課税じゃなく   なりますか? 2.現在保険料の減額を受けておりますが、減額の対象から外れます?   下の文章を読んでよく理解できないのですが、総所得金額はいくらになりますか? 減額の基準は総所得金等の合算額が33万以下です。 ※  総所得金額等の合算額は、市町村民税の総合課税分と分離課税分の所得金額(退職所得を除きます。)を合算した額ですが、事業主の事業専従者給与控除は無いものとする等の方法で算定します。

  • 本業と雑所得の合わせた所得税

    いま現在、本業とは別にFXにて雑所得を得ています。 その際の所得税計算方法に付いて教えて下さい。 例えば、以下のような収入の場合でご質問させて頂きます。 本業;250万 FX:600万 合計:850万 その際の税率(住民税除く)は23%だと思います。 分からない点は「給与所得控除額」が合算で計算されるのか?という部分になります。 合算無しの場合は「250万×30%+18万」が給与所得控除額になるかと思います。 更にこの上に基礎控除などを差し引いた金額と雑所得の600万を合わせた金額が「課税所得」で間違いは無いでしょうか? それとも、合算した「850万×10%+120万」が給与所得控除額になるのでしょうか? 自分自身で調べて見たのですが、「給与所得控除額」の部分が合算なのか本業の収入だけなのか分からなかったので質問させて頂きました。 どうぞ、ご回答の程お願い致します。