入籍日とは?住民票移しや婚姻届の項目について

このQ&Aのポイント
  • 入籍日について、リーガル挙式をする予定で同居が先になった場合、婚姻届にある「同居をはじめたとき」の日付が入籍日となることに疑問が生じます。
  • 婚姻届にある「同居をはじめたとき」の日付が入籍日となってしまうと、リーガル挙式をした意味がなくなってしまいます。
  • 一般的に戸籍に記載される入籍日と、婚姻届にある「同居をはじめたとき」の日付は異なる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

入籍日について

5月末に海外でリーガル挙式をする予定です。 準備等色々な理由により同居が先になったのですが、わずかな期間なので、入籍と同時に住民票を移すつもりでいたのですが、入籍の前に彼の扶養となるためには住民票を移さなければならなくなりました。 そこで、質問ですが、婚姻届に「同居をはじめたとき」という項目があります。この項目は何のための項目なのでしょうか。この日付が入籍日となってしまうのでしょうか。 リーガル挙式をする目的は、挙式をした場所と挙式日及び入籍日同一にして戸籍に記載するためなのですが、婚姻届にある「同居をはじめたとき」の日付が入籍日となってしまうのでは意味がなくなってしまいます。 一般的に戸籍に記載される入籍日とは何時のことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  以前、戸籍事務をしていましたので、大体のことはお答えできると思います。 >婚姻届に「同居をはじめたとき」という項目があります。この項目は何のための項目なのでしょうか。この日付が入籍日となってしまうのでしょうか。  これは「人口動態調査」という戸籍全般の届けに関する調査に使用する項目で、調査のために記入欄が設けられています。ですから、戸籍とは直接関係ない項目ですから、余り神経質になる必要はありません。(戸籍や住民票の何処にも記録されません。)  ちなみに「人口動態調査」とは、よくテレビで「日本人の平均寿命が世界一になりました。」とか「日本人の晩婚化が進んでいます。」等のニュースの元になっている調査です。 >一般的に戸籍に記載される入籍日とは何時のことなのでしょうか。  婚姻届を役所に提出して、受理された日です。  他に補足が必要でしたらどうぞ。  それでは、お幸せに>^_^<

2004921
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 大変詳しいアドバイス本当にありがとうございました。 結婚に伴い様々な手続を進めているのですが、何せ初めてなので(最初で最後であって欲しいものです)わからないことも多くてついつい「教えて」を頼ってしまいます。 戸籍の係りをされていた方からの回答をいただくことができたこと感謝しています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

「リーガル挙式をする目的は、挙式をした場所と挙式日及び入籍日同一にして戸籍に記載するためなのですが」 戸籍にそんな個別の情報は記入されないですよ。 (細かいことをいえば、「式を挙げる」のが「挙式」だから、「挙式をする」でなく「挙式する」ですね。)

関連するQ&A

  • 同居開始が先で入籍があとの場合

    住民票には入籍日の記載が出てこないのでしょうか? 先に同居を開始し、その時はそれぞれ別戸籍で同じ住所に住んでいましたが、(8月10日) 届け出をした日(同居開始したのを届け出た日)(8月19日) 半年後に結婚をし、婚姻届けを出した場合(4月10日) 住民票には婚姻届けを出した日は記載されないのですか? 住民票を出してみたところ・・・ 住所を定めた日は8月10日と記載されていましたが、 届け出をした日は8月19日になっていました。 日にちにこだわって婚姻届けを出したのですが、 婚姻届けの日というのは記録に残らないのでしょうか?

  • 入籍の手続きについて

    10/1に入籍をして 10/5日より新居で住む予定です。 挙式は10/24なのですが、手続きはどの順番で すればいいのでしょうか。 (1)10/1に婚姻届を提出 (2)10/5に住民票の移動でいいでしょうか? 教えてください。

  • 入籍 住民票に関する質問

    今月末に入籍予定をしている者ですが、 ・夫→名古屋に住民票 ・私→神奈川県に住民票 が、あります。 戸籍謄本を取り寄せて、名古屋で入籍する予定ですが、 同居予定は来年の春になります。 手続き等で、会社に住民票を提出しなければなりません。 入籍後に、地元の役所で住民票をもらうのでしょうか。 それとも名古屋で婚姻届を出した時に その場で新姓の住民票がもらえるのでしょうか。

  • まずは入籍だけの結婚、新婦の住民票は?

    こんばんわ、いつもお世話になります。 結婚準備を進めるにあたり、疑問が増えてまいりました。 よろしくお願いいたします。 私は新婦です。 3月に挙式、転出入の予定で、1月に入籍します。 1月は入籍だけのつもりです。 新居も2月にならないと完成しないし、 引越し準備は少しずつ進めても、実際に落ち着いて生活をし出すのも3月に入ってからだし、 転出入は挙式の近くに行おうかと考えています。 婚姻届に記入する本籍地は、ひとまず彼の実家にします。 転出の際に、本籍地も移動します。 ここから質問です。 ・入籍だけを行って、私の住民票を、今の私の実家に置いておくままにすることは可能ですか? ・(可能だとして)その場合、住民票に記載される本籍地や私の苗字は、自動で変更されますか? ・(可能だとして)私の入籍後の住民票の世帯主は、誰になりますか? また、 「彼は、本籍地を移すわけではないので、婚姻届によって新しい戸籍ができるだけ。。。」と思っておりますが、この認識は正しいですか? 3月に転出入をするときに、私を含めた一家として、法律上の引越しと諸手続き(郵送物の転送やカードの登録内容変更なども含めて)をすればいいんでしょ?と思っておりますが。 何せ初めてのことだらけでわかりません。 過去に似たような質問があったらすみません。 ご回答、アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 海外挙式をした場合,日本の法律上の婚姻日はいつ?

    海外挙式をした場合,日本の法律上の婚姻日はいつ? こんにちは。 海外でリーガルウェディング(法的効果のある結婚式)をした場合 日本の戸籍にも記録が残るとのことですが(各プランナー会社に記載多数) 日本の法律上の婚姻日というのも,挙式をした日になるのでしょうか? れとも,海外挙式(もちろんリーガル婚)をして帰ってきて市役所に婚姻届を提出した日が 日本の法律上の夫婦になった日になるのでしょうか。 どんな場面で厳密な日付が必要になるかわかりませんが・・・ たとえば極端な話,リーガル挙式を行って,帰って市役所に行く前に 旦那さまが亡くなったら,法定相続人(配偶者)になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 希望日に入籍するためには?

    通常、婚姻届を提出し受理された日が入籍日になるかと思うのですが、夫と妻の戸籍が、婚姻届を提出する場所と異なる場合、入籍日が遅れることがあると聞きました。この情報は正しいのでしょうか?ご存知の方、教えてください。また、こういった場合、希望日に入籍するためにはどうすれば良いのでしょうか? 私も配偶者になる人もいずれも戸籍が関西にあり、婚姻届を出すのは関東です。両者の戸籍謄本は既に取り寄せてあります。来週の火曜日に入籍を希望しています。 これから提出する市役所に聞けば済む話なのですが、明後日まで待たなければならないので、こちらのサイトでお尋ねする次第です。よろしくお願いします。

  • 入籍に伴い 必要書類、名義変更等々

    この度入籍することになったのですが、 必要書類や名義変更のタイミングなど 混乱しています。 まず、戸籍謄本が今住んでいる場所ではなく 祖父の元にあるため、取りに行く予定なのですが 免許証などがなく、写真付きの身分証明というのがありません。 その際は、健康保険証と住民票などで良いのでしょうか? また、本籍は婚姻届を 出した時点で変更となるのでしょうか? 入籍後、同居はまだ先の予定な為 住民票は別々となるのですが 銀行口座の名義変更などは どのタイミングで行うものでしょうか? 婚姻届を出した時点で住民票の名前は変わるのでしょうか? いくつも申し訳ありませんが お教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 入籍→まだ別居

    入籍をする予定です。 そのあと社宅に住む予定ですが 会社の手続き上 社宅入居まで 2ヶ月はかかります。 そのため、私達は 入籍あとも別々に数ヶ月 暮らすことになります。 婚姻届には 本籍地、住所 入籍後の本籍地、住所を 記入したと思うんですが… 入籍後も別に暮らす場合は 婚姻後の住所が違っても 記入さえ誤りなければ 大丈夫ですよね? それと… 私は入籍後に 新しくなった住民票や 戸籍謄本を持ち 市役所に行けば 免許証や銀行口座名義など 変更できますよね? あと、結婚した女性に 聞きたいのですが 住民票、戸籍謄本は それぞれ何部ずつ用意しましたか? 参考に教えていただきたい。 いくつも質問して 申し訳ありませんが お時間ありましたら 教えてください。

  • 入籍・同居・挙式等の順番について

    入籍・同居・挙式等の順番について お付き合いしている彼と、結婚することになりました。双方の両親にも報告済みで、これから挨拶をします。 今悩んでいるのは、婚姻届の提出・同居・挙式の順番をどうするかということです。 彼の会社の各種福利厚生を受ける手続きや、仕事の都合で結婚式を年内に行いたいという希望があるため、私と彼は「婚姻届の提出→同居→挙式」を考えていました。 ところが私の母が「キチンと家からお嫁に行くという形をとってほしい。だから便宜上先に婚姻届の提出するのはいいけど、同居は挙式の後にしてほしい」と言っています。 母の気持ちは痛いほど分かります。本来ならそうするのが筋だと思いますが、普段仕事が忙しく、なかなか彼と一緒に式の準備等ができません。そのため、早めに同居することで新生活にも慣れられるし、式の準備も効率良く進められると思ったのですが・・・。 私たちは間違っていますでしょうか?皆さまはどうされていますか?

  • 婚姻届後、別居の住民票について

    海外挙式のため、前もって入籍をする必要があります。 婚姻届を彼の戸籍に入ります。 まだ新居が決まっていない為、それぞれの実家で別居することになっています。 その場合、私の住民票はどうなるのでしょうか? 現住所の住民票で「名前変更・本籍地変更」をしなければならないんでしょうか? ちなみに、婚姻後の戸籍でパスポートを申請します。 住民票を提出しなければなりません。

専門家に質問してみよう