• ベストアンサー

アート関係への就職!!!

mistyroseの回答

  • mistyrose
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.5

#3です。 誤解が生じたかも知れないと思い、補足さてせ頂きます。 「カラーコーディネイターなどの資格を持って仕事を」している人 のことを書いたのは、これらの資格を薦めているワケでも、 「取得すべき」という意味でもありませんので念のため…。 「色を扱う」という点にnanohana427さんが強い感心をお持ちのようだったので 「こういう仕事をしている人もいますよ」という一例として挙げました。 どんな勉強でも、やって「無駄」というものはないと思います。 医師や弁護士などとは違い、その資格がないと開業出来ないというものは クリエイティブ系の仕事にはほとんどありませんが、 逆にどんなことでも(一見アートとは関係ないようなことでも) nanohana427さんのすべての経験がどこで活きてくるか分かりませんから 興味をもったことはどんどんチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

nanohana427
質問者

お礼

>どんなことでも(一見アートとは関係ないようなことでも)すべての経験がどこで活きてくるか分かりません その言葉…ある人からも言われました!!私はそういう経験がないのであまりピンとこないのですが、興味を持ったことはどんどんやっていこうと思います!!!自分開拓をしていく中で、試行錯誤していく中で、自分という人間を見つめ、少しずつかたちにしていきたいと思います! 名前も顔も分からないですが、本当にありがとうございます!!!諦めず、自分を信じて取り組んでいきたいと思いますっ☆★

関連するQ&A

  • 美術館への就職

    美術館への就職 現在自分は美術とは全く関係の無い学科の大学に通っていますが、最近美術館で働く事に興味を持ち、色々と調べてみました。 学芸員じゃなくても美術館で働くにはやっぱり学芸員資格が必要だという事は分かったのですが、現在自分は大学3年で、大学内で学芸員資格を取る事は難しい状態です。 この場合、卒業してから1年間フリーターをしながら学芸員資格を取り、就職活動という風になるのでしょうか。 それともとりあえず(いい加減かつ、就職を舐めたような言い回しですが)何処かの会社に就職してから転職、とした方が良いのでしょうか? 自分は芸術に大きく携わりたいという訳では無く、ただ単に美術館という場で働きたいという気持ちが大きいです。 これまで大きく美術に携わってきたことはありませんが、こんな自分にアドバイスをいただければ幸いです。

  • 進路について、アート関係の仕事について

    はじめまして。現在大学3年生で、進路や将来について相談があります。 大学ではアート、アーティストについてまたアートマネージメントを専攻していて、 学芸員(美術館)の資格を取得予定で、将来的にも美術に関わる仕事をしたいと思っています。 来年3月に卒業するので日本で一般企業に就職するか、大学院に行くか、留学するかという3つの選択肢で悩んでいます。 また日本で就職か進学をしても、いづれ海外に学びに出たい気持ちがあります。 理由は美術館関係やアートマネージメントの勉強は日本であまり確立されていなく、また学芸員の役割自体が異なるからです。 現実的に今の時期に目指す進路が決まっていないのは何をするにしてもとても厳しい状況なのも分かっています。 一度は一般企業へ就職すると決心したのですが、どうしても美術への興味が捨て切れません。 もちろん進学や留学すると決めた場合はブランクも覚悟しています。 …と、日々悶々と頭の中で考えすぎて、整理がつかなくなってしましました。 みなさまの冷静なアドバイスなど頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 学芸員に種類はあるのですか?

     美術館で働く為には学芸員の資格が必要だということを知りました。 どの分野の学芸員になるか、また美術館で働きたいかによって取得する資格は違うのでしょうか? そして資格取得後の就職はあるのでしょうか? 大学を出ているので、出来れば編入か通信教育で取得したいと思っています。 学芸員の現状も知りたいので、ご存じの方は是非ご意見聞かせて下さい。

  • 編入後の就職について

    私は、関関同立の文学部に通う一回生の男です。 芸術学・美術史学を専攻しています。 文学部の授業にあまり興味が持てなくなったことや、 文学部が就職に不利だと言う事などから、 自分の将来に不安を感じています。 編入後の就職についてお聞きしたいのですが、 上位の大学の法学部や経済学部などに編入した場合、 就職活動は多少有利になるのでしょうか? それとも、今のまま文学部に在籍したほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 就職活動

    現在、僕は大学三回生の工学部に所属していて、就職活動をしているのですが、やりたい仕事や興味ある分野が見つからず、あせっています。 今の大学を選んだのも一番偏差値が高く公立であるという理由だけなので、専攻分野も興味はあまりないのです。色んな会社の説明会に行ったり、ホームページを見たりしてもいまひとつピンと来ないのです。 自分の社会に対する甘さも痛感しているのですが、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 理系の国公立大学からアートの仕事に就くには・・・?

    現在、理系(農学部)の国公立大学1年の者です。 実は、小学生のころから芸術にとても興味があり、絵を描いたり、図工でなにかを作ったり、デザインしたり…とにかく大好きで、いつも時間を忘れて夢中になっていました。図工の授業だけで作品を完成させたことがなく、いつも家に持ち帰り、ずーっと、小学生ながら夜更かししてまで夢中になってアイデアを考えに考え、とてもこだわっていました。将来は美術系に行くとその頃から決めていて、仲の良い友達とも中学生になったら美術の勉強一緒にしようって言い合う程でした。 しかし、私が進学した高校はいわゆる進学校であり、いつしか「美術では就職が厳しいかもしれない、就職に有利でとにかく上の大学を…」という気持ちを抱くようになりました。 高3の4月に担任との1対1の進路についての面談があるのですが、いまさらながらと思いながら、やっぱり自分はイラストやデザインに興味がある!と思い、先生に打ち明けました。しかし、断固反対され、やっぱり打ち明けた自分が馬鹿だったと思いました。そして、今年の春、国公立大学に合格し、今に至るのですが… 本当に今更ながら、今でもアートのことを考えると止まりません。アート関係の仕事について考えるとやっぱりやりたいなと悩んでしまいます。 理系の国公立は就職に強いと思い入学したものの、やっぱりすきなことをとことんやりたい!!と思ってしまいます。兄は美大生なのですが、最近とてもうらやましく感じます。 自分でいろいろ調べた結果、転部をしようかとも考えています… 私の通う大学は総合大学で教育学部に文化芸術過程、デザイン学科というものがあり、そこに転部できればなと思っています。しかし、転部とはどういうしくみのものなのかもよくわかりませんし…転部したところでデザイナーへの道はとてもとても難しいと思います…。 大学卒業後、専門学校または美大の大学院に行けば、少しはデザイナーへの道は開けてくるのでしょうか??… 海外へ行って、刺激をうけるのもよいのかと思います。しかし、私は今までデッサンなどしたことがありません。そんな私が海外へ行ったところで… 話がごちゃごちゃしてすいません。 質問したいことは、 今の私(理系(農学部)の国公立大学1年生)がイラストレーターやデザイナー、とにかく芸術に関する仕事に就くには、この先どうするのが一番よいでしょうか。 私はイラストや雑貨や本などあらゆるもののデザインに興味があり、そういったことを行える仕事に就きたいです。音楽のCDジャケットなんかも…贅沢すぎて甘い考えですが・・・ 回答をお待ちしています。 よろしくお願いします!!!!…

  • 就職

    東京学芸大学の教養系(教員免許は採らなくても可)と 青山学院大学法学部 どちらが一般企業への就職がいいでしょうか? ちなみに学芸大からだったらベネッセなど教育に関係ある企業を目指すつもりです

  • 美術品輸送

    今、就職活動中です。いろいろな仕事を研究していて、美術品輸送の 仕事(海外の有名な絵を日本の美術館に持ってくる)に興味をもちました。 でもこれは、すごく専門性の高い仕事だと思いますし、おそらく学芸員などの 資格をもってないと出来ない仕事だと思います。このような資格をもってない 学生でも、求人の時点で希望すれば仕事に携わることができるでしょうか。 だれか知っている方がいたら教えて下さい。

  • 一般企業からウェブデザイナーへの就職・転職

    今年3月に美術短大のウェブデザインコースを卒業する者です。 ウェブデザインコースと言っても、学校の教育システムの関係で分野所属したのは2年生からで、授業でやったことと言えばDreamWeaverとFlashの基本的な操作程度です。 HTMLやCSS、JavaScriptについては授業ではほとんど習わず、制作で必要な部分を独学で勉強した程度です。 同じようなスキルで東京のウェブデザイン会社に内定を決めた友達がいますが、私はお金の都合上、都会のデザイン会社への就職を諦めて地元で一般企業へ就職しようと思っています。 ウェブ制作自体は好きなので、独学でも続けてきたいと思っていますが、やはりウェブデザインの仕事に未練があります。 そこで質問です。 もし、将来ウェブデザインの仕事をしたいと思った時に独学のスキルでも十分に働けるでしょうか? お金を貯めて、都会で専門学校に通いながらデザイン事務所などでバイトをして、改めて勉強し直してから就職をした方が良いでしょうか? ネットで調べると独学で企業のウェブ制作部に入社した人もいれば、専門学校に入り直してから就職した人もいるのでどちらが良いのか迷っています。 就活中の身で一般企業への就職もどうなるかという状況でまだはっきりと決めてはいないのですが、アドバイスお願いします。

  • 現在大学3年生、就職活動のこと、今後の人生設計のことで迷っています

    去年大学に3年次編入し中高社会科地理の教職免許と学芸員と司書教諭の資格を履修しています。 また今までとは異なる分野のため、履修する科目も多くなっています。 現在就職活動中なのですが、迷いが出ています。 4年次になったら教育実習と学芸員の実習があります。 就職活動大丈夫なのかということ、また、せっかく授業が楽しくなってきたときに就職活動が始まり、もう少し落ち着いて勉強したかったなという思いがあります。 将来は学芸員になり、美術館の企画をしたいと思っていました。しかし、問い合わせをしたり、様々な人にお話を聞いたところやはり狭き門ということでした。 現実問題として、中学社会科か高校地理の教師になることも考えたのですが、倍率も高く、しかし、もし教師として歴史の事などに携わっていきながら勉強していけば、学芸員の空きが出た時に採用の可能性があるのかもしれないということなども考えています。 姉や両親には小学校の教諭が向いているよと言われています。 小学校の教員採用試験は中高よりは倍率が低めということも考えますが(今年はどうなるか分かりませんが)。 もし、小学校の教職の免許を4年次から履修を始めるとすると、おそらく今現在履修中の教職の免許の必要な単位は途中までしか取得できないと思われます。それでも優先順位として、小学校の教職免許を取得できるようにするか、それとも現在大学で履修しながら小学校の教員免許は通信で4年次にとるか、それとも就職活動をしてから教職の勉強をするのがよいのか考えています。 不況なので安定志向が自分の気持ちの中でも高まっているのが分かり迷っています。宜しくお願いします。