• ベストアンサー

研究職って

研究職の人って、今でも学歴社会なんでしょうか? というのは、恋愛結婚サイトで研究職の人から申し込みを受けたのですが、確かに、プロフィールは学歴が高卒になっていました。 しかし、私は学歴や職業で人を判断するわけではなく、人柄重視なので(自己PRや相手への希望などに書かれている内容に重点をおいて判断しているので)、学歴はさほど気にせずにメール交換OKの返事をしました。 そうしたら、相手は次のメールで、「プロフィールの学歴が高卒になっていましたが大学院卒です。選択するのを忘れていました。(そのサイトの選択肢の初期値は高卒になっている。)メールした後に気付いたんです。OKしてくれて良かったです。ダメかと思っていたので本当に良かったです。」と言ってきました。 私は、「学歴は関係ないですよ。そんなに気になさらなくてもいいですよ。」と言ったのですが、相手の方は凄く気にされている様子でした。 今や社会に出れば学歴は関係ないと思うんですが、研究職は学歴社会なんでしょうか? 確かに、高卒でいきなり(新卒で)研究職に就く人は聞いたことがないし、医師、薬剤師など学歴がなければ就くことができない職業があるのは承知しているのですが・・・。

  • YuuYu-
  • お礼率39% (148/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72492
noname#72492
回答No.1

研究職に限らず、いわゆる学歴社会というのは未だにしっかりと残っていると思います。ただ「学歴が立派でなくてもデキる」人の採用、昇進のチャンスが増えているだけではないかと考えています。学歴によって選別されてきた人間が会社にいる以上、少しづつは変わっても劇的に変化することは無理じゃないかなと・・・

YuuYu-
質問者

お礼

確かに、研究職に限ったことではないですね。ただ、前にも別の研究職の人に知り合ったことがあったのですが、その人も学歴に拘りがあるようだったので、ちょっと偏見をもっていたかもしれません。 実力社会と言われていますが、全てがすぐに変わるわけではないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ただ「研究職」というのが嘘のプロフィールだと思われたくなかっただけなのではないでしょうか。一般的に高卒で研究職はありえませんから。 研究職についてまで学歴なんて、自分では気にしないでしょう。ただし他人がその人を判断する際には重要な要素となることがありますから、なるべく正直にしておきたかったのだと思います。

YuuYu-
質問者

お礼

まとめてですみません。みなさんありがとうございました。 一般的に考えて、高卒で研究職はあまり考えられないので、職業を偽っているのかと思われるのを恐れて・・・というのも考えられますね。

YuuYu-
質問者

補足

ポイントは回答順につけさせてもらいました。御了承下さい。

回答No.3

相手の方は、恋愛に関して学歴をきにしたのだと思いますよ。 ただ、研究職に限らないのですが、 学歴社会ではなく学閥社会かもしれないですね。 同じ大学の先輩後輩の関係は大切です。 どんなに仲が悪くても、 東大卒は東大出身者の味方をします。 わたしの知っている教授の話です。W

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.2

 研究職の場合、相応の教育を受けていないと、仕事すら与えらないでしょう。  そういった人たちが集まっていることからいえば、学歴社会と言えなくもないと思います。  相手の方は研究職が学歴社会だから気にされたのではなく、一般的に交際相手の学歴を気にされる方が多いとお考えだったのでしょう。  あなたが学歴をお気になさらないのは良い事ですが、初対面の相手をまず学歴や勤務先などで判断されることは残念ながらよくあることです。  考え方の違いは今までの生活が違うのですから、仕方のないことで、いいお付き合いができるかはお互いの価値観をどこまで理解していけるかということも必要でしょう。

関連するQ&A

  • 研究職へ就くには!

    研究職に就くには旧帝国大学(大学院)または、上位駅弁大学(大学院)へ進学しないと厳しいような気がしています。 もちろん、大学院での研究内容によりますが… 研究職に就くには学歴は重要となるのでしょうか?それとも、大学院での研究内容が重要となるのでしょうか? もし、上記のことをご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

  • 研究職の人に質問です

    製薬会社に勤めている研究職or研究職の人をよく知っている方に聞きたいのですが… 研究職というのはどれくらい忙しい職業なのでしょうか? 最近メールのやり取りをしている研究職の方がいるのですが、一日一通しかやり取りがなく、また出張で忙しくて、10日くらいメールを放置されました。 私はもう少し仲良くなりたいなぁと思っているのですが、なかなかメールで仲を深める難しい感じがしていて、思いあぐねています。 教えてください!

  • 研究職と学歴

    大学の教員ではなく企業の開発・研究職についてですが、さまざまな学歴の人がいると思います。最終学歴が専門学校の人もいれば博士号を取得している人もいます。 研究職として同じ土俵で仕事をすると実力差はどうなのでしょうか?専門学校卒の人が東大院卒の人より研究能力が高いなら首席研究員や室長クラスになれるのでしょうか? 某化学の専門学校の進路実績を見ていて、一流企業の研究員になっている人がたくさんいたので気になりました。教えてください

  • 【研究職について】

     ぼくは理系です。理系の人が「研究職を目指しています」というのをよく耳にします。  ぼくの中で研究職とは、企業に就職して何かを研究する人みたいな感覚で、漠然としか、研究職についてしりません。  研究職が人気のあるわけや、収入のことは特に気になります。研究職についてもう少し詳しくなりたいので、何でもよいので教えてください。

  • 研究職って

    今早稲田大理工学部に属しているものですが、将来何をやりたいかと聞かれて、研究者といったら周りから笑われてしまいました。 僕のイメージでは(確かに早稲田ではちょっときついですが)大学院を出れば結構普通になれるものだと思っていたのですが、実際そんなになれるのが難しく、敬遠というか、才能があって能力がある人しかなれない職業なんですか?また僕の今の学歴からして研究者というのは夢のまた夢という感じでしょうか?

  • 研究職の方と出会うにはどうしたらよいでしょう

    結婚相手との出会い方について質問させていただきます。 私は30代後半の女性で、大学で講師をしています。仕事は楽しいのですが、 さすがにもうそろそろ結婚したいと願い、見合いなどもしております。 ですが、お見合いで出会う人は、なんとなく話が合わないことが多く、 なかなかうまくいきません。「よく図書館に行くのですか」とか、 「この先も研究を続けたいのですか」などという質問をする方もいて、 どうも、私がこれからも勉強したりすることをあまり快く思っていない 気配を感じてしまうのです。お相手が希望するお嫁さん像に、はまらない部分が あるのかもしれません。私はそんなに堅物でもなく、話好きです。 容姿も特に悪くないと思います。家庭をかえりみないほど、仕事や勉強にだけ 没頭するつもりもありません。家庭を持てたら、家族を大事にしたいと 思っています。ですが、私の学歴や職業などのバックグラウンドのためか、 相手にひかれてしまうことがあるのです。 そういうことから、ご自分も研究したり、勉強したりするようなお仕事 をしている人となら合うのではないかと思い、そのような人と出会い たいと思っています。例えば、研究・開発職の会社員、といった方なら、 理解があるのではないか、と思うのです。そういう職種の人は世の中に 比較的数も多いはずですし。でも私には、出会う接点がありません。 私と同業の、大学教員の方も、合う可能性はあると思うのですが、私 の職場の範囲では未婚の方とうまく会えませんし、いたとしてもやはり、 その他の事情で結婚まで到達するのはなかなか難しいようです。 大学や企業の、研究関係のご職業の方とご結婚された方は、どのような 出会い方をしたのか教えていただけますと幸いです。また、そういう職種の 方と出会うためのアドバイスをいただけますとありがたいです。

  • 研究職に就きたいのですが・・・

    現在高3で理系の大学受験生です。応用化学科を志望しており、将来化学系の研究職に就きたいと思っています。 けどそう思ったのはつい最近のことで、高3になるまでは受験のことも意識していなかったし、大学は就職のときに有利になるであろう学歴を手に入れるためだけに行くようなものだと思っていました。だから最低でもマーチ以上の大学に入って、大学でのGPA値もよければ就職先は保証されるなと考えていました。  けど、研究職ともなるとなおさら学歴というものが必要になってきますよね。裏返せば、研究者になるような人を輩出する大学というのは東京大学や、その他極わずかの大学に限られていますよね。  そう考えると私立じゃだめなのかな、って思うようになってしまいました。しかし自分は私立洗願の予定だったので3教科4科目しかやっていない状態です。また、情けないですが、高3まで受験というものを意識していなかったので、第1回の河合の偏差値は50、(英65 数40 理45 )程度でした。最近は数学の底上げはできたので(勉強時間の7割近くも数学に費やすことになりましたが・・・)、全教科平均的になりましたが、それでも55程度です。早慶の50%ボーダーから5~10ポイントも下回っている状況です。  あきらめてはいませんが、今年、早慶も厳しい状況です。浪人することになって、国立を目指すことにしたとしたら、現古漢、公民or地歴 と理系教科すら学力不足なのに文型科目も追加したらまた中途半端になって来年も失敗なんてことになりかねないな・・・って感じに思えてきます。どういう選択が一番正しいのかの判断が自分では付きかねます。  仮に理科大なら入れたとして、大学院で希望のところに進むという方法も考えられますか?また、私立大学から研究職につくことは可能でしょうか?正直すごい後悔しています・・・。どなたかから助言をいただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • 「研究職」の違いについて。

    大学生です。研究職と言われる職業に就いている方に質問したいです。 私は研究職というと、「大学教員」、「研究所(国立情報学研究所等)」、「民間企業の研究員」、と3種類あるように思っているのですが、これらの分類であっているでしょうか?また、これらの違いはどこにあるでしょうか?(大学教員は授業がある、企業の人は成果を求められる、等)

  • 工学系の研究者になりたいです。

     私は今転職を考えています。職歴1年7ヶ月です。元々1つの事を考えることが好きな性分なので、研究者になれたらよいと思っていました。しかし、今の職業は研究職ではありません。  最終学歴は都内の工学系私立大学で、機械システム専攻です。学部卒です。研究職となると、最低でも修士卒である必要があります。現在24歳の私が研究職につくためには何が必要でしょうか? 大学院で旧帝大クラスを出て、社会から信頼を得る必要があるのでしょうか?  また、大企業研究職、中小企業研究職、公務員研究職と研究職には色々ありますが、どの研究職に付くために具体的にどんな学歴、大学院生時代の研究成果が必要とされるのか教えてください。

  • 生物+化学でできる研究職

    私は高3で、なりたい職業がなくって母が看護士なので看護士になろうと思ってました。 しかし、最近あった三者面談で担任の先生が「看護士は人の命を預かる仕事だから、【なんとなくなりたい】んだったらやめろ。」「どっちかというとお前は研究関係の仕事の方が合うだろう。」と言われました。 確かにあんまりコミュニケーションは活発に取れるほうじゃないし、何か一つのことについて調べていくのってすっごく好きなんです。 でも、私は一応理系ですが生物+化学選択で、どういう研究職があるのか知りません。 コンピュータ関係だと物理>>>>>生物ですし・・・。 ぜひどんな職業があるのか教えてください。 長文ですみません。

専門家に質問してみよう