• ベストアンサー

抗がん剤の本当

父が大腸がんの転移の関係で立てなくなりました。 正確に言うとたてるにはたてるのですが、数分ともたないんです。 そこで入院し、ガンをなくすために抗がん剤を投与しています。 しかし、看護士の友人からこんなことが、、、 抗がん剤はがんを完全に消すものではない。なおすにはなおすが一時的なものでしかない みたいなことをいっていました。 これは本当でしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya001
  • ベストアンサー率39% (54/138)
回答No.3

簡単に言うと抗がん剤は毒だからです。毒をもって毒を制すにちかいのですが、小さくしたり進行を遅く、または止めたりできますが、根治は難しいです。それに毒なので、すごい副作用があります。 癌は元々自分の細胞で出来ており、自分のために自己(癌細胞)を増やしてゆく結果、宿主である本人と共に死んでゆく細胞なのです。いわば死ぬために変化したその人の細胞ですから切取る以外で完全に治すのはなかなか難しいと思います。

その他の回答 (2)

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.2

抗がん剤は今、がん治療にはスタンダードな方法として医師から絶対受けるよう勧められる場合(現在の日本の主流、多数派)と慎重な意見の医師(少数派)といます。 医師の言う「がん治療に効果がある」にはがんが消失する、がんが幾分縮小するため、治療効果がある、延命効果があるということらしいです。 一方抗がん剤に「慎重」または毒性が強いだけで「がん治療に効かない」と考える少数の医師は「がんが縮小はするが延命効果はない」という意見です。イギリスなども慎重です。 抗がん剤は今、日本では手術、放射線治療それぞれにセットで受けるという主流でありながら抗がん剤の毒性、使い方をしっかり理解している医師は少ないというのが実情で問題だと思います。 実際のところ抗がん剤が効いたとする人、抗がん剤は苦しいだけで効かなかったという人、抗がん剤を拒否しても完治した人、様々のように感じます。抗がん剤治療を推奨する患者会、慎重な考えの患者会とあります。 患者も様々で承認されていない抗がん剤も受けたいとする人と抗がん剤は絶対受けたくない、受けない人(少数)といます。 抗がん剤を受けるか受けないか、世界の抗がん剤による延命効果のデータなどを比較したくさんの情報を吟味しどちらの意見も聞き、自分で選択し決断するべきもののように思います。抗がん剤が有効派の本、無効派の本どちらも出版されてますので比較されたらよいと思います。 今のがん治療現場で抗がん剤に慎重な消極的な患者の意思はあまり尊重されないことが多くそういう場合は理解してくれる医師を自分で全国を捜さなくてはいけないというのが現状ですがアクションを起こされている患者も増えています。  (抗がん剤を受けなかった患者より)      *がんは手術での切除だけが根治されるのではなく放射線治療でも手術同等、それ以上の効果、メリットがあることを付け加えおきます。ただし軽い副作用で効果を出せる放射線科医師も少数でこちらも捜すのが大変ですが自ら選択し受けている患者は増えています。       

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

基本的に癌は切除してしまう以外根治は無いと考えるのが 普通です 年齢や 進行状況(ステージ)にもよるでしょうが 大腸癌だとわかっていて 転移があるというからには かなり進行してしまったものだと思います 認識として友人の看護師さんが言ったことがおおむね 正しいと思ってください。 抗癌剤の副作用として 食欲不振 嘔吐などがあり 物が食べられないから体力が落ち 長期ベットに寝ているため 筋力が落ち、歩くのが困難になります 昨年末母を亡くした者より。

関連するQ&A

  • 抗がん剤の副作用

    父が大腸がんで入院することになりました。 医者は手術ではなく抗がん剤をうって様子を見るといっていたのですが、この抗がん剤についてあまりいいイメージをうかびません。 副作用だとか、髪が抜けるとか、、、 はたしてこの抗がん剤は本当に大丈夫なものなのでしょうか? そして副作用によって死ぬこととかあるのでしょうか? 回答おねがいします

  • 抗がん剤の副作用と効き目

    母が大腸がんを患い、手術をしました。 リンパへの転移が見られましたが、手術は無事終わり、今度は薬による抗がん剤の投与が始まりました。 副作用として下痢はしているようですが、食事も摂れているようですし、思ったより副作用はないようです。 副作用があまりないということは、抗がん剤が効いてないということでしょうか?副作用と効果は比例するのもですか? それとも関係ないのでしょうか?

  • 胆嚢癌と抗がん剤について

    今年の2月に父が胆嚢癌(SS)で手術をしました。 元々は胆石で腹腔鏡手術をし、摘出した胆嚢から癌が見つかり、 腹腔鏡手術から約3ヵ月後に、転移の疑いのある肝臓やリンパ、胆道などを一部摘出する手術を行いました。 摘出した臓器を検査しましたが、癌の転移は確認されませんでした。 父の意向で、念のため、抗がん剤を投与しています。 しかし、癌のあった胆嚢はすでに摘出しており、 周辺の臓器からも癌は発見されていませんので、 抗がん剤を投与しても、その効果はわかりません。 それでも、抗がん剤は有効なのでしょうか? 体に負担をかけているだけではないでしょうか? 3週投与し、1週休み。というサイクルです。 しかし、白血球が減少し、実際には1週投与し、1週休み。のサイクルになっているようです。 癌の再発も心配ですが、抗がん剤の副作用なども心配です。 父はこのまま抗がん剤を続けたほうがいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 抗ガン剤で抜け落ちた髪・・・どのくらいで元に戻りますか?

    卵巣ガンを患いまして、4ヶ月ほど入院していました。 抗ガン剤との壮絶な戦いを経て?、何とか病魔に勝てたと思っています。 この場に復帰できたことを、本当に嬉しく思います。 ところで、抗ガン剤の投与開始後からすぐに抜け始めた髪は、どのくらいで元に戻るのでしょうか? 主治医や看護婦いわく「人それぞれだから…。」とのことですが、それでも「目安」はないのでしょうか? ご経験者さまや医療関係者さまのご回答をお願いします。

  • ステージIV:癌摘出後の抗がん剤治療について

    はじめまして。抗がん剤の使用について教えていただきたいです。 去年、父が大腸癌で入院をすることになりました。 検査の結果、既に肝臓にも転移しており、ステージは、IVです。 当初の予定では、手術にて癌を全て摘出し、抗がん剤治療を受けるとのことだったのですが、 大腸(横行結腸)の癌 及び、肝臓(約6割)を摘出したあと、 主治医より、「抗がん剤治療は、今後転移した場合に使用しましょう。 なので、抗がん剤治療は行いません。」 と言われました。 本人は、「抗がん剤治療をしなくて済む」と喜んでおりますが、 わたくしとしましては、 ・抗がん剤治療をしないと癌が進行してしまうのではないうのではないか? ・ステージIVなのに、抗がん剤治療をすすめない場合もあるのか? と疑問に思っております。 主治医に聞くことが早いとは思っておるのですが、 本人を同席して話を聞くには、ショックが大きいかもしれないと思うと 主治医に聞くことができません。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 抗がん剤

    父は二年前に大腸ガンになり、今年二月に転移の関係で腰の近くの骨にガンが転移しました。 この腰の近くの転移がやっかいでして、父は数分と歩けない状態なんです。歩こうとすると腰が痛くて我慢できないみたいなんです。 この場合どうするべきなのでしょうか?私としては痛くてあるけないというよりも運動を全くしない方がだめになると思うのですが、、、 あとガンの骨転移についてなにか情報ありました、アドバイスおねがいします。 どうかみなさんよろしくお願いします、、、。

  • 抗がん剤が効かなくて・・・

    父が癌でリンパや骨に転移してます。 点滴投与の為入院して1ヶ月が経ちます。 もう4種類の抗がん剤を打ちましたが、どれも効き目がないようです。 母の話だと、5種類目の投与をしたとかしないとか・・ それが、副作用が強くて吐血したり血尿になったりで、合わないようです。 母が先生に呼ばれ「抗がん剤を止めたらどうでしょう・・?」と言われたらしいです。 母が「そんな事言われても・・私には決められないし、私も主人も抗がん剤にまだ希望を持っています。それに、主人の弟夫婦や娘にも相談しないと。。ヘモグロビンがどうのとか口頭で言われても、分からないし、言うにしても説明しなければいけないんで、紙に書いてください」と言ったらしいのですが「先ほども手術、これから手術でこの後も手術で紙に書いてる時間がないんですよ・」と言われました。 高齢(76です)の母もガックリして気を落としています。 「あと何ヶ月とかハッキリ言ってください」と聞いたらしいのですが「それは分かりません」と言われたらしいです。 父には「抗がん剤投与を止める」のは言わないように言ったらしいです。 止める=死を待つみたいに取れるので。。 実際病室へ行くと、父は寝たきりではありますが、元気なようで(痛み止め効果はありますが)、TV見たり、喋れるし、お風呂も何日かに1回は入ってるようです。 そう思うと、諦めきれません。 この後、どうしたらいいのでしょう。。 止めた方がいいのか、続けた方がいいのか・・ 退院のメドは「お正月をメドに」と言っていますが・・

  • 抗癌剤について詳しいかた教えて下さい

    こんにちは、抗がん剤に対して3つ程質問させてください。 (1)アバスチンや、タルセバなどの分子標的薬は抗癌剤と呼んで良いでしょうか? (2)抗癌剤点滴投与時の血管外漏出はすべての抗癌剤で起こるものでしょうか? (3)抗癌剤で癌が完全に治る(消える)ことはあるのでしょうか?(大きい癌は進行を遅らせるだけでも、微小転移巣などは消えるというような説明を見ました。) 化学療法、抗癌剤についての根本的な理解が不十分であるような質問ですが、よろしくお願いします。

  • ガンの場合・・

    20代後半の友人が数ヶ月前、睾丸ガンと診断され入院しました。 抗ガン剤の投与を受け、全快したとのことで友人一同ホッとしていたのですが、退院して3ヵ月後に今度は心臓の裏?に転移が見つかったとのことで、また入院、抗ガン剤を投与しました。 そして投与を終えてまた退院したのですが、 回復したとの診断書を持って職場復帰しています。 ガンの転移はとても怖いものだというイメージなのですが、本人は至って元気で、家族もとても明るく 思ったほど軽くてよかったーと喜んでいます。 でも、故いかりやさんのように、治ったとされていたのが本当は・・などのケースもありますよね。 本人・家族が大丈夫だというのに私たち友人がネガティブな話も聞けないので、こちらで質問です。  もちろんこれだけの情報で一概には判断できないでしょうが、心臓の裏の転移というのは何でしょう。 そんなところにガンが見つかって、数ヶ月の抗ガン剤投与だけで治るのでしょうか? また、もし、もし、あとはご自宅でとなった場合、医者は職場復帰に問題ない旨の診断書を出すのでしょうか?出したということは本当に喜んでもいいのでしょうか?

  • 抗がん剤について

    3ヶ月ほど前に父親が大腸がんで手術を受けました。 残念ながら進行性ということで抗がん剤に頼るしかないという診断だったのですが、抗がん剤の影響からか、抗がん剤投与からしばらく幻覚を見たり、家族の問いかけにも返事が返らないことが度々ありました。 今は多少落ち着き、会話もそこそこ成り立つようになったのですが、また次の抗がん剤投与の際、同じ症状が出ないか心配です。 聞くところによると抗がん剤の専門医であればできるだけ副作用を押さえ、かつ効果的に薬の効果を引き出すことが可能であると聞きました。 なるべく負担を軽減し、よりよい治療を受けさせてあげたいと思うのですが、神奈川県平塚市、もしくは近郊の地域で開業している(総合病院でも構いません)癌(抗がん剤)の専門医はありませんでしょうか? ささいな情報でも構いませんので、お心当たりの方がおりましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう