• ベストアンサー

リハビリ出勤に挫折? 自宅療養の過ごし方

3年の休職、半年の入院を終え(入院までは一人暮らしで通院しながら自宅療養していました)、やっとこの3月から、リハビリ出勤を始めたものです。以前にもこのカテで、御相談させていただきました。 私の会社では、リハビリ出勤のスケジュールを自分で検討してだすように、と言われており、3月、自分の実力がわからず、模索するような形で出勤し、かなり気づかぬうちに、無理をしてしまったようです。 疲労を蓄積してしまい、週3、11時~16時のシフトの出勤ができなくなってしまいました。 主治医と相談し、一度、思い切って休憩して、やり直すことになり、次週一週間、リハビリを休むことに決めました。 引きこもっていた時期とはちがい、病的な症状はほとんどなく、体力、気力落ち、、という状態です。 ですが、気力がないのでなにをする気にもなれず、ひたすら、ふとんでごろごろして、体力の回復をまっています。DVDをみたり、音楽をきいたりとかはできるんですが・・。気分転換に外出する力はないので、ひきこもり状態です。 一週間で回復できるか、また、チャレンジ精神が湧いてくるか、とても不安を抱えています。 のんびりきままに過ごせばいい。とは、頭ではわかっているのですが、「のんびりきまま」ってどうすることなんでしょうか?だらしない生活をすることのように思えてなりません。 うまく、この一週間をすごして、リハビリに復帰したいと思っているのですが、なにかよいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 ・・・ほんとに、早く、出勤できるようになりたいです・・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

やはり、出勤した以上は周囲の人の動きについ合わせてしまい、無理をして心身共にしんどくなりますね。特に、3年間の休職で会社の事が「浦島太郎状態」で不安やあせりも出て来ると思います。  主治医の先生のおっしゃる「疲れたら休む」はその通りだと思います。無理をしてはまた疲れてやる気もなくなるし、不安も募ります。  「のんびりすごす」とは、明日の事を深く考えず、とにかく身体を休める事に重点をおいて、1日を過ごすことではないでしょうか。だらしない生活のように思えるのは、あなたが気付かないうちに自分自身を責めているからだと思います。責めなくていいんですよ。責めても、心がつらくなるだけです。  「うまく、この一週間をすごして、リハビリに復帰したいと思っている」という目標がしっかりあるのですから、「そのために身体を休めている。」と思ってくださいね。心が休まる音楽を聞く、ぐっすり眠る。そして、「リハビリ復帰してから今日まで頑張った自分」を誉めてあげましょう。  そして、1週間が積み重なれば、また次の1週間と、スモールステップで目標をたてれば、必ずゴールに向かえます。「早く復帰を!!」と強く望む気持ちは本当によくわかります。  「急がば回れ。」ですよ。いきなりゴールへ向かうには、どんな人でも無理があります。野球選手がホームランを打つために、毎日バッティング練習をするように、こつこつ、できることを増やしていきましょう。  会社が自分でスケジュールを出すようにいうのは、どこまで仕事をさせていいのか、判断できないからだと思います。無理をさせてはいけないと、あなたの事を考えているのです。  だから、「本当はもっとできそう。」と思っても、控えめにスケジュールを組んだ方が良いと思います。周りがどう思っているかは、気になると思いますが、気にしないで!!(これが一番難しいですけど。)  「リハビリ出勤」を「出勤」にするために、何事もスローペースですすめましょう。そのうち、あなた本来のペースがもどってきますから。  「のんびり=頭の中を無にしてすごす。」ではないかと、私は思います。

noname#80969
質問者

お礼

>だらしない生活のように思えるのは、あなたが気付かないうちに自分自身を責めているからだと思います。責めなくていいんですよ。責めても、心がつらくなるだけです。 仰るとおりです。体力を無駄遣いしないように、ほんとに(以前の自分からみたら)だらしない生活をしています。以前、ひきこもっていた時期とは、まわりの状況が全然ちがってリハビリ出勤の「休憩(一応、挫折とは思いたくない)」中ではありますが、生活自体は、あの頃と同じ様にだらしなく、また、スキなことをする気力もまだ湧いてきません・・。 どうしてなんだっ!こんなに頑張ってきたじゃないかっ!なんでまたがんばれなくなっちゃったんだっ!そんな思いでいっぱいです。・・・。 気がつきました。 のんびりとは、頭を無にしてすごすことなんですね。 これって、難しくないですか?笑。 修行がいりますよね。 だんだんとできるようになりつつはありますが、 邪念にとらわれて、落ちていってばかりです・・・。 いろいろな面からのアドバイスありがとうございました。スローペース、、ですね、これと、怠け者なんじゃないか、自分の頑張りがたりないんじゃないかという気持ちとの戦いなんです、性格ですね、ビョウキというより・笑。 笑ってられませんが、もうすこし肩の力をぬいて、 過ごすことを考えます。 ほんとうにどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#10940
noname#10940
回答No.3

追伸  3年間、うつだときっと体を動かせなかったと 思います。  僕もうつが空けた後、ジムに通ってびっくりしたの が、たった5キロのベンチプレスで腕が震えていた のです。 普通の女性でも、10、15キロは上げているのに。 友達からも馬鹿にされました。 次の日は激痛クラスの筋肉痛。 うつだけじゃないと思います。極度の運動不足で 基礎体力が下がっているのでしょう。でも、そこも 出社するだけで歩いたりしますからね。いつの間にか 少しずつ回復しますよ。多少余力がでてきたら、 それこそストレッチをしたり、自宅でできる やさしい筋トレをしたり、ウォーキングとどんどん 体力が戻る事でしょう。 参考文献 『自宅でできる やさしい筋肉トレーニング』 (かなり先になるでしょうけど。器具を使わなくても 筋トレなんてできますから)

noname#80969
質問者

お礼

追伸をわざわざありがとうございます。 そうです、徒歩通勤なんですが、 会社についた時点ですでに、息があがっているような 状態でした。 体力がないのも、続かなかった原因のひとつと 思います。だから、休養で、おふとんにいると、 ますます、体力落ちてしまうんじゃ・・・と、どんどん、 発想はマイナスに。 大丈夫だよ。すこしづつよくなるよ、って いってもらいたかったんだと思いました。 いつの間にか回復。しますよねっ! ・・・ありがとうございます。涙

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10940
noname#10940
回答No.2

こんばんは  まずはご出勤おめでとうございます。 少なくとも、うつのどん底からぬけてなんとか ここまできたのですよ!良かったですね! また、おそらく行けるかどうか?のぎりぎりの所で行き始めたのでしょう。あなたの勇気を私は心から 賞賛と敬意を表します。 休養に徹する。それで問題ないと思います。あとは、 できるなら、お風呂あがりに入浴した後にストレッチ をすると良いと思います。健康な人でも、体調が よくなりますからね。あれは。あと、アミノ酸を 飲むと(BCAA バリン ロイシン イソロイシン アルギニン)、乳酸や脳内のアンモニアを除去して くれるので、有効かもしれません。以前ウツで支えて いた人に勧めてみたら、効果はあったといっていまし たよ。 NO1の方の回答は非常に素晴らしいので、内容が 重複しない部分をなるべく書きました。きっと 少しずつ癒えていきますよ。

noname#80969
質問者

お礼

>少なくともウツのどん底から抜けてなんとかここまできたのですよ。 ・・・・・・・と言っていただいて、少し、目が醒めました。 あの地獄にいた頃を考えると、リハビリ出勤ができるようになっているなんて、すごいですよね。 いま、自信をなくしている私には、なかなか、素直に そう思えませんが(きっと欲深い、目指す位置が高い)、現状は、悪くはないんだと思いました。 無理をすれば、地獄に逆戻りかもしれない。 でも、少しづつ負荷をかけて、ならしていかなければ 前に進めない。その狭間で再び出社するタイミングが わからず、不安です・・。 アミノ酸をとる方法は是非ためしてみたいと思います。 ストレッチは、色々なかたにすすめられているんですけど、やってみようという気力が湧かないんですね。 まだ、体が疲れているのでしょうか。 具体的なアドバイスと励ましをありがとうございました。 ご経験者とのこと。。同じくつらい思いをされてきたことと思います。今は、ご健在のようで、それも励みになりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リハビリを続けたい

    週3回の透析をしている義母の事で相談します。去年の9月に脳出血で入院、右半身麻痺となりました。その後、透析も出来る療養型の病院に転院し、リハビリも上限いっぱいの6ヶ月行われました。歩行は困難ですが、車いすへの移動が、何とか一人で出来る状態まで回復しました。今の病院はリハビリ期間が終わってもずっといられる病院ですが、もうリハビリは受ける事が出来ません。しかし義母はリハビリをしたいと言うのです。何か違う手段でリハビリは出来ないものか、看護婦さんに相談したところ、保険(医療か介護かは分かりません)ではもうリハビリは出来ないとの事、自費であれば以前のようにリハビリは出来ますが、その代わり、医療費、入院費も自費なので、一ヶ月100万円程かかると言われました。これはどうやっても払い続けられない金額です。どなたか介護やリハビリについて詳しい方、いい方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。本人は身体障害者でもあります。

  • リハビリ出勤の内容について。

    数年前、パニック障害で会社を休職した際、会社復帰した時、8ケ月間仕事を与えられず、それでもただ出社するだけでも、辞めずに頑張っていたら、営業職から事務職に強制的に移動させられ、役職の降格、賃下げ、パワハラと様々な要因から、再度、うつ病を発症してしまい、2度目の休職となりました。(会社は中堅企業ですが、同族会社で組合組織はありません)今回、復帰するにあたり、同じことにならないよう地域の労働組合を探し、相談員の方と一緒に団体交渉を申し入れ「産業医」の手配や「リハビリ出勤」が可能になりました。主治医の診断では復職可能条件として(1)前職(営業職)への復帰(2)職場環境の改善(諸々あったパワハラなどに対する対応)などが有りました。しかし、リハビリ中という事で現在は、また事務方作業を毎日繰り返しています。リハビリ期間なので今、事務系作業をしているから、とはいえ、完全復帰後もまた事務になるとは限りませんし、与えられた仕事をキチンとこなす事が復職条件なのだろうと判ってもいます。しかし、この業務をすると以前のパワハラや呼吸困難になった時の事を思い出して、再びうつ状態に戻りかけています。主治医からも今の内容は好ましくないと診断され薬の量も増えており、その現状を会社側にも、組合の相談員にも申告したのですが、単なる「わがまま」と捉えられてしまいます。例えば腰を悪くして休業していたらリハビリで同じような重い荷物を運ぶ仕事はさせないのにメンタル疾患の場合は単なる「わがまま」と捉えられてしまします。もし、また、このように申告しているのに体調を崩してリハビリにさえ行けなくなっても「安全配慮義務」に落ち度があったとは言えないのでしょうか?今は身体を騙し騙し、毎日出勤しています。リハビリ期間中だけだ!と、自分に言い聞かせていますが、この病気は本当に突然、朝、起き上がる事もできなくなるので(←知っている方も多いと思いますが・・・)まだ、この気力のあるうちに、誰かお知恵をお借りしたく質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。 申し訳ありませんが、私自身のコミニュケーションに問題がある、リハビリ出勤があるだけ有りがたいと思え、などという書き込みはご遠慮ください。

  • リハビリをさせてあげたいのですが・・・

    現在入院している祖母についての相談です。 祖母は昨年の10月末に左膝の手術をしました。 手術自体は成功したのですが、熱を出したり貧血を起こしたりでなかなかリハビリが進まず、1月の初め頃からやっとリハビリが進むようになったのです。 しかし、先日お医者様に「この病院はリハビリステーションに移る前段階のリハビリしか行っていないので、これからはリハビリステーションに移って、本格的にリハビリを開始しましょう。」といわれたのです。 しかし、そのお医者様が受付でリハビリステーションに移る為の書類等を確認すると、祖母は既に3ヶ月入院しているので、リハビリステーションには行けないと言われました。 家族皆は知らなかったのですが、どうやらリハビリステーションに移れるのは手術後2ヶ月以内という決まりがあるらしく、祖母はその期間をオーバーしているのです。 しかしやっとリハビリが開始し、今は自力で車椅子で移る所まで回復した祖母はリハビリを続けたいといいます。 もちろん私達もリハビリを続けさせてあげたいのですが、 リハビリステーションに入れない今、入れるのは療養型の病院だけらしいのです。 今候補にあがっているのは、 1.療養型のリハビリも取り扱っている所に入院させる 2.在宅でリハビリをしてもらう の2つです。 この場合どうするのが一番良いのでしょうか。 祖父も半身不随により要介護5なので、デイアケなどによる日々の負担も既にかなりキツイ状態にあり、費用の面も気になります。 よろしくお願い致します。

  • 脳出血後のリハビリ

    父が今年2月はじめに脳出血で入院し今月退院しました。 一時は命が危ない状態から回復し幸い体に麻痺は残りませんでした。 退院時の医師の話では病院にリハビリに通う必要はないとの事で現在は自宅療養中です。 現在の父の状態は自力で歩行ができ(多少の介助付で)食事も自分で行っています。 トイレは自力でほとんど介助はしていません。 会話は普通に喋ると疲れるようで、ぼそぼそとした話し声です。 しかし見舞い客などには比較的普通に声を出せています。 入院時に治療中の合併症で髄膜炎を併発し退院に至るまで約二ヶ月ほとんど食事を取ることができず その間にすっかり筋力・体力が衰えてしまったようです。 体重は元々は80キロ近くあり現在は68キロです。 身長は164センチ位なので体重はこれ位でいいかなと思いますが、 筋力・体力の衰えがかなりあるので回復にはどんなことが有効でしょうか? 年齢は65歳で脳出血発症まで定年をすぎても仕事を持っていて 今も農作業などはやる気があるようです。 しかし筋力・体力が回復しないと農作業は無理です。 仕事一筋だった父なのでこれといった趣味もなく頭のリハビリも必要だと思うのですがこれも何か良い方法がないでしょうか? 今は食欲も回復しているのですが食事時間以外ではほとんどベットで横になっている状態です。 とにかく今は少し動くと疲れて仕方ないようです。 退院から一週間ほどしかたっていないので私も家族も少しあせり過ぎかもしれませんが寝てばかりでは回復も出来ないと思うので 何かよいリハビリのアイデアをご存知の方がいらっしゃらないでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • リハビリは早めに始めた方が良いでしょうか?

    リハビリは早めに始めた方が良いでしょうか? 高齢の父が、現在、入院2週間ほどなのです。 せん妄の症状があり、ほぼ、拘束されて、尿道に管を通している状態です。 現在、かなり体力は衰えている状態ですが 支えがあれば立っている事もできる状態です。 本人には立ったり、歩いたりする意欲はあるようです。 このような場合、寝たきりを防ぐ為にも リハビリをした方がいいような気がするのですが 実際はどうなのでしょうか? ご意見や、ご経験談をお聞かせください。

  • リハビリについて

     婿のことで相談します。  交通事故にあって5年半になります。 膝から下の骨折で、事故後半年入院 その後通院でリハビリを続けていますが、いまだに痛みがあるようで、歩行もままならず 車椅子、杖に頼っています。  まだ、40歳前ですので、なんとか一人で歩けるようになり、仕事もできるようになって欲しいのですが、歩くと辛いのか殆ど寝ています。  今後のことを考えると、どうにかならないものか?と思うのですが、リハビリも週2回位しか行っていません。  以前、温泉施設で集中的に長期リハビリ治療をうけて、回復した様子が放映されていましたが、 確か、草津温泉だったと記憶していますが、どなたかご存知のかた、また、長期にわたってのリハビリで回復された方、おられましたら教えて頂けるとありがたいのですが。

  • リハビリで・・・

    私の父は今年の4月にくも膜下出血で倒れ入院・手術そして5月に水頭症のシャント術の手術を受けました。順調に回復をしリハビリに入っていたのですが、6月の終わりにまた脳内出血をおこしました。 後1ヶ月くらいで退院とまで話が出ていたのに本当に残念でなりません。しかしこの脳内出血の原因がイマイチわからないとのこと。脳内の血液の流れが悪くなっているらしいのですが・・・。 父は高血圧で毎日薬を飲んでいて(倒れる前からです)入院する前からあまり長い時間歩いたりするとかなり辛い感じでした。しかし、病院でのリハビリでかなりハードなメニューをこなしており入院する前よりもかなり歩かされていました。 そして、6月の終わりに痙攣発作をおこし脳内出血していることがわかりました。 家族としては無理なリハビリのせいではないかと考えていますが病院側は関係ないといいます。 無理なリハビリのせいで脳内出血をおこしたのでしょうか?それともリハビリしなくても脳内出血をおこしていたのでしょうか?どなたか教えてください。 父は今出血も落ち着いて意識が戻りつつありますが、またリハビリを始めています。本当にこれでいいのでしょうか?

  • リハビリ

    79歳の高齢者ですが、 脳内出血で、右半身不随の状態です。 入院して、2週間になりますが、 効果的なリハビリ方法を 教えてください。

  • リハビリについて

    学生時代の後輩が5月に脳梗塞で倒れました。昨年の12月に1回目で今回で2回目です。 1回目の時は回復も早くすぐに普通の生活に戻れましたが(もちろん無理はしていません)今回は3カ月経ち現在は、マヒしている左脚に器具を付けて、歩くリハビリに入っています。 周りに同じような症状になった人がいないのでわからないのですが、私としては送られた動画を見る限り、十分リハビリの効果が出ていると思うのですが、本人が納得していなくて、腕がまだ全然だめで・・・と落ち込んでます。 言葉は当初は聞き取りにくかったですが、今は若干舌足らずかな・・・ぐらいで、十分わかります。 本人が言うには、6ヶ月(今年の10月)で退院させられる、それまでに歩くのは多分かなり良くなるだろうけど、腕が半分も動かないんじゃないか・・・と。今現在全然動かないようです、 10月近くになってからどのくらいの回復力かを見てから考えればいいのでは・・・とも言ったのですが、どうももどかしいようで。 こういった治療は6ヶ月で退院した後は、どこかほかの病院を自分で探すのでしょうか、それとも紹介してくれるのでしょうか。 通院でも退院後リハビリは出来るけど、毎日じゃないみたいなことを言われたようですが・・・。 電話のやりとりで後輩の言いたいことと私が受け取っていることに差が生じているかもしれませんが。 知りたいのは 1.退院後は他の病院に入院してリハビリ治療が出来るのか 2.その場合はその病院は自分で探すのかor紹介してくれるのか 3.同じ病院に腕だけのリハビリとして、再入院は出来ないのか 4.リハビリだけの専門の施設(?)みたいなものがあるのか(聞いたことないですが・・・) 以上4点です。 本当に何も知らずに恥ずかしいですが、どなたか詳しい方教えて頂けたら、後輩が励みになると思いますので、よろしくお願いいたします。

  • ウツのリハビリ期の過ごし方・・

    続けて同じ様な内容で投稿しています、すみません。たくさん暖かい回答をいただいているのに、自分を受け入れ切れない自分もいやでたまりません。甘えである、書いたらラクになるそう思ってかいているかもしれません。わたしの経緯については、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1322393をみていただければ、幸いです。 昨日、通院してきましたが、私の様子から、次のリハビリ出勤再開の話がでませんでした。先生からは、長丁場になるよというようなニュアンスの言葉がでて、今、体力気力共に低下している私には、受け止められませんでした。数週間のつもりだったからです。(退院してきてから、まだ丸二ヶ月です。甘いですよね。)まあ、ゴールデンウイークもあることだし、ゆっくり休め。と言われました。ウツは、長丁場といっても2~3ヶ月であったり10年戦ってらっしゃる方もいらっしゃいますよね・・・。私なんかひよこだと思うのですが・・。hamontukaiさんが、どなたかの回答で紹介しておられた「ウツからの脱出」という本をよみ、リハビリ期には、誰しもが、同じ思いをいだくのだということを知りました。それを乗り越えていかなければ、自分の人生をつかみとれないのだということも理解したつもりでいました。ゆっくりしているつもりがちっともエネルギーは溜まってきませんし、気力も湧きません。水になって消えてしまいたい。生きたくても生きられない方々のたくさんおられることもよくわかっているのに、そう思ってしまいます。 わかっているんです。自分が、頑張らないとだめなことアタマでは。何が体によいか、何をすればよいか。そう、ゆっくり休め。焦らない。でも、どうにもできないんです。すみません。全然脈絡なくなってしまいました。リハビリ期。。。どうやって乗り越えられましたか?なにか、言葉をいただければ、幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ボールベアリングを水中で使用しても問題ありませんか?
  • 水中で使用できる適したベアリングはありますか?
  • 水中でのベアリング使用についてご相談です。
回答を見る