• ベストアンサー

手形の不渡りってなに?

橋本弁護士が学生時代に商売で失敗し、不渡りを出し200万円の借金を背負ったという失敗談を話していましたが、不渡りとはなんでしょうか?。 彼は皮ジャンの商売をしていたそうですが、どういう経緯でだまされたんでしょうか?

  • 556
  • お礼率29% (800/2721)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

手形には「約束手形」と「為替手形」と2種類があり、どちらも手形の支払い期日に、手形の支払人が、手形に記載された金額を支払うことを約束した有価証券です。 通常は、手形の受取人が取引銀行を通じて、支払い期日に取立てを依頼し、支払人が自分の当座預金から支払をします。 この時にも支払人の当座預金に支払手形の金額ぶんの残高が無いと、手形の決済が出来ません。 そのために、入金を予定していた手形の受取人に多大な迷惑がかかります。 このように、手形の決済が出来ないことを不渡りと云います。 また、6ヶ月間に2回不渡りをだすと、銀行取引停止処分となり、支払人は、今後銀行との当座取引が出来なくなり、支払人はもちろん、そのような取引先と取引をしている銀行も信用を落とします。 不渡り一回出しただけでは、取引停止処分にはなりません。 そのようなことから、銀行で当座預金口座を開設するには、ある程度の信用がないと出来ません。 手形を受け取るときは、支払人の信用力を良く確かめて、受け取らないと不渡りになったときに、その代金の回収に苦労することとなります。 橋本弁護士も、そのような被害に遭ったのでしょう。

その他の回答 (3)

  • goomania
  • ベストアンサー率56% (84/149)
回答No.3

すでに皆さんがご回答されておられますが、不渡りは「約束した期日に手形金額の支払いが不能な事態(通常、手形の支払いは銀行の当座預金経由で行われます)」のことですから、橋下弁護士が「不渡りを出し」たのではなく、皮ジャンの卸業をなさっておられた橋下弁護士が「不渡り手形をつかまされた」というのが正しいようです。 推測するに、皮ジャンの卸売業をなさっておられた橋下弁護士が商品を売った相手(仮にA社とします)から現金ではなく「手形」による支払いを受け、これが期日になっても支払われなかったということでしょう。 また、手形は裏書譲渡といって、手形に裏書することにより譲渡することができます。 たとえばA社がさらにB社に商品を売っており、B社から既に手形を受取っていた場合など、B社振り出しの手形を裏書して、橋下弁護士に渡していたという可能性もあります。下記URLには「不渡り手形をつかまされた」という表現があります、一般に「つかまされた」というのは上記のような裏書譲渡された手形を渡されたという場合が多いようです。

参考URL:
http://bizcareer.nikkei.co.jp/contents/skillup/0403int_hashishita/index.asp
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。    多分「約束手形」だと思うんですが、振出人が、受取人またはその指図人もしくは手形所持人に対し、一定の期日に一定の金額を支払うことを約束する有価証券で、満期に手形金を支払えない場合を「不渡り」と言います。  「不渡り」出すと銀行取引が停止され、これによって約束手形の振出人は事実上の倒産に追い込まれることになります。 >彼は皮ジャンの商売をしていたそうですが、どういう経緯でだまされたんでしょうか?  経緯は知らないんですが、最も考えられるのは、皮ジャンの卸をやっておられて、業者に納入し、売上金を約束手形で貰われ、それが不渡りになり売上金が回収できなかったんじゃないでしょうか。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

手形の決済日に決済資金を用意できず、お金を受け取れるはずの人にお金が渡らないことです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/200s.htm,http://www.daiichi.gr.jp/soudan/handbook/tegata/tegata1.html

関連するQ&A

  • 橋下弁護士 不渡り手形

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9 に >大学時代に革ジャンの卸売業に携わっていた際、200万円の不渡り手形をつかまされた際に手形法などを勉強したのがきっかけで弁護士になることを決めた。 とありますが、 200万円の不渡り手形とはいったいなんなのでしょうか? この200万円は損したのでしょうか?それとものちに(一部?)支払われたのでしょうか? 一般的な不渡り手形についてではなく、橋下弁護士の場合について詳細を知っている方いたら教えてください。

  • 不渡り手形の回収(?)について

    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 私の61歳になる父が昨年末、脳内出血で倒れました。現在も意識がはっきりしない状態です。父は数年前まで事業をしておりましたが、取引先に2千万円もの不渡り手形をつかまされ倒産しました。借金を背負った父は、なんとか少しでも回収しようと地元の地方裁判所内にある「無料法律相談」のような所に通い、そこの弁護士さんにお願いして回収の法的な手続きをしていたようです(父のメモ書きなのですが「○月○日に○万円振り込まれる予定」などと記したものがあります)。ところがその弁護士さんがこの会社から回収したお金を着服してしまったようなのです。ただ、これは「父がそう話していた」と母が言っているだけなので事実かどうかすらもわかりません。事実関係を調べたいのですが、母はその弁護士さんの名前すら父から聞かされていないのです。私は東京で仕事をしているのですが、その地方裁判所に直接出向くしか調べる方法はないのでしょうか?また本人が意識不明状態とはいえ、生存している以上、代わりに身内のものがこういった係争の代理をすることは可能なのでしょうか?(いきなり「娘ですが」といって、そんな情報を教えてもらえるものなんでしょうか?) 回答をよろしくお願いします。

  • 賃貸契約(16年10月1日)して商売をしていますが、家主が2度不渡りを出しました。もし倒産した場合、保証金はどうなりますか?

    賃貸契約(16年10月1日)して商売をしていますが、家主が2度不渡りを出したそうです。もし倒産した場合、保証金はどうなりますか?ちゃんと家賃は払い続けています。 保証金が戻らない場合、家賃を払い続けていいのかどうか?新しい家主と再契約が必要になったりして、保証金が新たに必要になるのかどうか?不安です。商売を続けたいのでどうか教えて下さい(弁護士を雇う余力はありません)。

  • 手形貸し付けについお手お聞きします。

    手形貸し付けについお手お聞きします。 手形貸し付けは手形の書き換えが出来ると聞きましたが、返済が出来ていなくても借り替えることにより返済期日を延ばすことができるものですか? もしそうだったら10数年から20年近く引き延ばせるのですか? サラリーマンの私には馴染みがなくてわからないのでお答え願えませんか? 私の弟が父の後を継ぎ商売をしていましたが返済できずに全てを失い我々兄弟まで返済の請求が来ました。何とか弁護士に相談し相続放棄(店は父名義で借金も父の名義でした)し逃れましたが、あくまでも父の名義の借金と言い張る弟には呆れます。聞くところでは嫁の無駄遣いや商売に失敗したと聞きますが・・・。この様になった経緯も説明せずこちらが何もしなかったらとんでもない事になっていました。名義は父でしたが病気で寝たきりのままでした。入院するかしないかの時期(平成16年から17年の貸付)でしたが、実際は仕事は弟がしていました。仕事先への支払い等も滞っていて家を2軒処分してもまだ借金が残っているようです。父が裸一貫で築いたものがあっという間に無くなりました。父は立つこともできず喋る事もできないまま亡くなりました。さぞ無念だったと思います。 殆ど私の愚痴になってしまい申し訳ありません。

  • 彼の実家の借金。自分の親にどう言う?

    もうすぐ結婚を考えています。 彼の実家が、以前商売に失敗して、億単位の借金があるそうです。彼は連帯保証人にはなっていないので、彼に直接取り立てが来ることはないそうですが、ご両親はその借金をいわば放置していて、自己破産等の手立てを何もうっていません。やっと私たちの結婚を控えて、どうすればいいか考え始めた、、というところのようです。(彼が弁護士さんに相談に行って、色々話を聞いて、それをご両親に伝えてこれから家族会議をするようです。) 私の親も自分で商売をしているため、倒産や借金という問題にはとてもシビアな意見をもっているはず・・。私の親にはまだ借金問題については話していないのですが、 どのように説明したらいいのでしょう。もしくは、「私の親には言わない」という選択肢もありえるのでしょうか・・?両家揃っての顔合わせを近々予定しているのですが、どのようになるのか、不安です。。

  • 手形、不渡手形について教えてください

    手形の期日がきたときなど、銀行は、会社の貯金から払うということですか? また、不渡りってどうゆうことですか?会社の貯金がないから、手形と現金を交換できないということですか? 不渡りが6ヶ月以内に2度あると倒産なんですか? それと、小切手と手形はどっちが便利ですか?

  • 手形 不渡り

    手形、小切手等、1回目2回目と不渡りになりますと、銀行取引が停止になりますが1回目2回目と不渡りになったことを調べたいのですがどうしたら、いいですか

  • 不渡手形

    先程銀行より、取立に出していた手形が不渡りになったと連絡がありました。 その取引先が振り出した、来月・再来月期日の手形もあり、既に銀行に取立に出しているのですが、 このような場合、すぐに組戻しをして所有債権を全て手許に持つのか、 期日に不渡りの付箋がついた手形が返却されるのを待つのか、 どうすべきなのでしょうか?

  • 手形の不渡り

    手形が不渡りになりました(夜逃げ)。裏書きの人間も同時に夜逃げし連絡不能です。何かで聞いたのですが労働基準監督所でそういう未収金のお金を立て替えてもらえると聞いた事があるような気がするのですが・・。詳しい方お願いします。

  • 不渡り手形について

    どなたかご存じの方教えて下さい。 不渡り手形を2か出すと銀行取引停止になると言われていますが、 2回というのは 2枚のことでしょうか?それとも日にちを替えて2日と言う意味でしょうか? 手形を出すのは月に1回と決めていますので、出すときは振出日、決済日供に 同じで何枚も切ります。2枚という意味ならば即取引停止になりますし、 2日と言う意味ならば、次回の振出日で1回目から2回目まで1ヶ月有ります。 どちらか分かりません。宜しくお願いします。