• 締切済み

宇宙関連の映画

こんにちは。 先日ロケットの打ち上げが成功して、世間では宇宙開発がかなり注目されています。 私もミーハーなものですからすぐ影響されてしまい、最近宇宙に関する映画をよく見るようになりました。 どなたか、宇宙に関する映画のリンク集などが載っているHPをご存知ないでしょうか?

みんなの回答

  • konoe
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.2

私もオススメするものは驚くほどyanronさんと一緒です。 一番のオススメは「アポロ13」 jantiganaさんのように宇宙に興味のある方なら絶対に、もう本当に絶対におもしろいはずです。 私が今まで観た映画の中で3本指に入ります。 あんな状態で絶対帰還不可能だ!と思いきや、NASAの方たちの素晴らしいコンビネーション、 宇宙にいるクルーの戦いなど、結末は知っているのに観るたび観るたびハラハラさせられます!! しかも実話ってとこがまたいいですね。 宇宙関係に関心のない人でも誰が見ても面白い作品・・・といいたいところですが、 故・淀川さんが「興味のない人はラスト20分までは寝てしまう」とコメントなさったそうです。 認めたくはないですが、実際友達は寝てしまったそうです・・・・(涙) まったく信じられません!!眠たくなるシーンなんてどこにあるの!!? この前NHK教育でやっていたのに見逃してしまった「ライトスタッフ」・・・ アポロ13にも出演していたエド・ハリスがかなめです。 これも最近NHKで放送しました「~From the earth~人類、月に立つ」 映画ではないけれど、これもまた、アポロ13で主演のトム・ハンクスが宇宙に大きな関心をおぼえ、 総指揮で作ってしまったアポロ計画のドラマです。全12回!!トム・ハンクスも出ています。 標準で全部録画してしまいました・・・・。 他にSFでフィクションですが、「2001年宇宙の旅」「ミッショントゥマーズ」「レッドプラネット」 「ロストインスペース」「コンタクト(ちょっと違う?)」 など・・・有名なものしか知りませんが・・・・未熟者です・・・。 宇宙戦艦ものなら、「ギャラクシー☆クエスト(コメディー。でも本格的で満足感あり!!)」「スタートレック(映画もドラマだったら8chで)」「宇宙船レッド・ドワーフ号(3chでやってた英コメディードラマ)」 などあります。 でもjantiganaさんだったら上のノンフィクションの作品なら全部ご覧になってますよね・・・。失礼しました。 サイトですが、yanronさんのおっしゃるとおり、いい加減にアドレスを紹介できないご時世になってしまったようです(笑) ヤフーなどで探すのも大変ですよねぇ・・・。 普通の映画サイトもBBSで「宇宙映画について語りましょう」というスレッドを作れば結構たくさん書き込みしてくれると思いますよ! あ、もうしてますか・・・・す、すみません・・・。 一応サイトをご紹介しておきます。「アポロ計画」と「2001年宇宙の旅」についてのサイトらしいです♪

参考URL:
http://www.masaakix.interlink.or.jp/
  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.1

最近は当局の摘発が厳しくて (゜゜;)(。 。 ;)キョロ 以前ならこのサイトは?このHPは?って紹介しやすかったけど 厳密に解釈した場合 個人的な趣味の映画や音楽関係のHPで画像を使っていたばあい、著作権に抵触しないHPって物凄く少ないのではないでしょうか? ゆえに 申し訳ありませんが、リンク集やHPを紹介するのは困難です m(._.)m それだけでは芸が無いので お勧め映画を1本!  『ライト・スタッフ』    宇宙開発の黎明期のお話です、    音速の壁を「悪魔の壁」と称していた時代から    宇宙開発の初期、アポロ計画以前のあたりまでを描いた    実話を元にした映画です  『アポロ13』    これも実話を元にした映画です あと・・・ 映画ではありませんが超お勧めの作品は 『From the Earth  To the Moon』 アポロ計画を最初から最後まで描いた長編ドラマです

関連するQ&A

  • 韓国の宇宙開発

    韓国が人工衛星の打ち上げなど宇宙開発を行わないのはなぜでしょうか? 隣国・北朝鮮が影響していると聞いたのですが・・・。

  • ペンシルロケットで宇宙旅行? TV報道の人はバカ?

    テレビでホリエモンがロケット実験を行ったと大きく報道番組で取り上げられて、その先に宇宙旅行があるような報道を行っています。 しかし行われているのはペンシルロケットレベルの実験でしかなく、100%宇宙旅行へ繋がるような技術開発ではありませんし、衛星打ち上げにさえ繋がらないレベルの実験しか行っていない状態です。 (ちなみに今、宇宙技術開発を本気で行おうとしていたなら、わざわざあのペンシルロケットの実験を繰り返す合理的理由はありません。今の時代に自動走行車を作るために100年前の自動車開発から始めようとする人はいないのと同じです) ホリエモンサイドとしては以前の一連のライブドア騒動のときと同様でマスコミに取り上げられることだ第一の目的なのかもしれませんが、不思議なのがテレビ報道がなんであれを未来の技術のように報道するのかということです。 まるで今パソコン組み立てを行ってプログラミングしていると、その人が将来ビル・ゲイツのように世界を席巻するコンピュータソフトウェアの開発者になるかの如くの扱いで、各局が1コーナー作って報道していたりします。 テレビ報道を作っている人たちってそれなりに学のある人の集団であるはずですが、ホリエモンたちが宇宙技術開発のためにロケット打ち上げを行っていると、本気でそう思い込んで、それで番組であのような取り上げ方をしているものなのですか?  

  • ロケットは無駄では

    はやぶさ2の打ち上げが成功しました。 その打ち上げの様子を、おそらく飛行機から撮影した映像がありました。下からロケットが飛んでくる様子が写っていました。それなら、その飛行機から宇宙に向けて衛星だけ打ち上げたら、ロケットなんて使わないくていいと思います。 どうして、無駄なことをするんですか。

  • 月面着陸後、どうやって帰ってきたかについて

    1969年に、アポロ11号が月面着陸に成功しています。 宇宙に出発する際は、ロケット打ち上げ装置など大掛かりな設備で打ち上げが成功していますが、月面に着陸して地球に帰る際は、どのようにして宇宙空間に出たのですか? 月面にロケット打ち上げ装置を造ることはできないと思いますが・・・ 教えて下さい。

  • 「かぐや」の成功をどう思われますか?

    いつもお世話になっています。 「かぐや」の成功をどう思われますか? 以下私の感想です。日本の宇宙ロケット「かぐや」が月の周回軌道に乗ることに成功しました。日本のロケットは「失敗」「失敗」また「失敗」の連続だったように思います。まさかこのような成功を納めるとは思いもしませんでした。 将来かぐやの後継機は月面に着陸させる計画もあると聞いています。宇宙ロケットおよび宇宙開発は科学技術の集大成です。やりたくてもできる物ではありません。お隣の国は「核を開発するぞ」というカードはもてても、月の周回軌道にロケットをのせたり、まして月面着陸させるような科学技術はどう逆立ちしてももちあわせて居ないでしょう。 核という武力ではなく、圧倒的な科学技術を世界に示すこと。日本が世界に注目され尊敬される立場を得る方法と思います。核を研究し武力を誇示して世界に注目されること。お隣でやっていることの後追い?をすることが日本の進むべき道とは思わないのですが、どうでしょうか?

  • ロケットとシャトルの違い

    スペースシャトルとロケットの違いがわかりません。 シャトルの打ち上げは、世界中の注目を浴びているようですが、 ロケットは、シャトルほどニュースになっていない気がします。 ロシアのソユーズはすでに、ISSにいって人が住んでるのに、なぜ後に宇宙へ行った、デイスカバリーの法が話題になっているのでしょうか? 教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • イプシロンロケットは日本の軍事力にどう貢献するのか

    先日、イプシロンというロケットの打ち上げが話題になりましたが、 あのイプシロンロケットの開発は、日本の軍事力にどう貢献するのでしょうか。

  • H2Aロケットについて

    「先日、H2Aロケット1号機の打ち上げに成功した」という記事を最近よく見かけるんですが、誰かと話す時は読み方として、「エイチ・ツー・エー」とそのままでいいんですか?また他の言い方があるんですか? さらに、この打ち上げの目的は何なんでしょうか? よかったら教えて下さい。

  • 医師でも宇宙開発??

    何度か過去に質問し、おせわになりましたが、僕は宇宙開発と医師になることの両方に興味があります。 しかし家庭の状況などから、仕事は医師にして、好きなこと(宇宙)は大学や、大学を出た後にやったほうが賢明じゃない?と親に言われました。 なるほど理にかなっているとは思います。でも、衛星やロケットを設計したい!と言うのは夢であり、僕の人生の一部です(笑) どうしても捨てられないのです、、 もし、医学部にいったとしても、宇宙開発系の勉強もしくはそういう事にかかわる事は本当に出来るのでしょうか? どなたかご存知な例があれば、教えてもらえないでしょうか?

  • 宇宙事業に携わるのに宇宙航空工学科に入学するのは得策??

    こんにちは。 将来人工衛星やロケットの打ち上げなどに携わりたいと思っています。 そこで調べてみたところ、東北大や東工大にはそういう進路専用の学科である宇宙航空工学科なるものを発見しました。 しかしよくよく調べてみるとここは宇宙工学の基礎をまんべんなく学ぶところらしいのです。 いろいろな人の話を聞くと、日本の宇宙工学はただでさえ産業が狭く、精鋭たちの、さらにエリートのみが直接宇宙事業に携われると聞きます。 僕はどういった形であれ携われればいいと思っているのですが、実は材料工学や、航空工学、電子系などの専門を学んで、その専門分野を生かして携わっていった方が浅くて広い知識を持っているよりいいのでは!? と最近無駄な疑問を持つようになってきました。 でも実際のところどうなんでしょうか? 宇宙航空工学科に入った方がやはり一番近道でしょうか?