• ベストアンサー

VHFを利用したデジタル放送ってできたのでしょうか?

地上波のデジタル放送も始まり、エリアも少しずつ広がっています。来年から再来年にかけては見られる地域もさらに拡大していきますね。 地上デジタル放送はUHF帯を使用するため、アナログ周波数変換と呼ばれるチャンネルを変更する作業も始まっています。 しかし、VHF帯でデジタル放送をすればいいという主張を見つけました。 この主張によりますと、VHFでデジタル放送をすればデジタル化のための資金は必要ないとも言われています。たとえば東京では4CHでNTV・6CHでTBSを放送していますが、UHFにすることなくNTVを5CH・TBSを7CHというように隣のチャンネルにするなどすれば、デジタル放送はすぐにでも全国各地で始められるということです。 VHF帯を使用することで起こる問題も、デジタルとアナログの干渉問題はデジタル放送の出力ダウンで解消でき、CATVへの「飛び込み」現象もコネクタをシールドすることで対処できるそうです。 さらに、VHFでデジタル放送をすれば広大なUHF帯を他の用途に活用でき、電波をオークションにかければ兆単位の収入になるといわれています。そのため、VHF帯での放送はいいこと尽くめといわれています。 しかし、デジタル放送をVHF帯で行うのは可能だったのでしょうか?7CHと8CHは周波数の重複があることと、東京ではVHFに7つも割り当てられていることから、この方法では無理がある気がしますが、どうでしょうか?

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shidho
  • ベストアンサー率45% (138/303)
回答No.4

参考URLのページですよね。 そこの図にはトリックがあります。 VHFの使用率が低いのには、訳があります。VHF電波は飛びすぎるのです。 そのため、現在使っていないチャンネルですら、新たに使うのは非常に困難です。 次に、出力ダウンによる解消ですが、それは今でもやっていることで、 しかもそれはその図で言えばVHFよりも使用量の少ない UHFの低いチャンネル部分で発生している事なのですから、 VHFではさらなる出力ダウンが予想されます。 そのページにはH.264を採用すればいい、と書かれていますが、 H.264を採用したら地上デジタルはいまだに開始していませんでした。 事実、H.264対応の携帯テレビは未だに発売されていません。 コネクタにしても、ケーブルテレビのコネクタがいくつあるのか、 たぶんこの人は把握していないはずです。 私も把握していませんが、 コネクタは数軒ごとに各家ごとのものが付近の電柱にあるはずなので、 その数はまさしく膨大です。 さらに言うと、地上アナログ終了後、 VHF帯とUHF帯の一部は別用途に転用される予定で、 その量は22~24チャンネル分、彼が言うUHF帯は50チャンネル分ですから、 仮にオークションにかけるなら、彼の言う1兆円の半分から1/3は 見込めることになるでしょう。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/galac.html
noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。まさしくこのHPです。 VHFはUHFよりも電波が飛びやすいというのは他県のTVを受信されている方々のHPで見たことがありますが、TV電波が他の県まで届く「スピルオーバー」がUHFでも起きている状態ですから、VHFにすると電波の干渉などで視聴エリアはより限られてしまいそうですね。 60年代後半以降に開局したテレビ局がほとんどUHFであることも、結局はそうした事情もあったのでしょうね。 ケーブルテレビのコネクタシールドにしてもコネクタ自体が相当あれば作業の費用もそれだけかかりますし、帯域転用も不可能ではありませんしね。 BSデジタルの普及率も今一つで、デジタル放送の普及率は外国でも思わしくないので、地上波デジタルも考え直したほうがいいという主張でしたが、この方法では無理があるみたいですね。

noname#110252
質問者

補足

ところで、「H.264を採用したら地上デジタルはいまだに開始していませんでした。」とはどういうことでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.3

No2の方と同じく、無理でしょう。 VHF帯の電波が少ないです。それで無理矢理デジタル化しても電波に余裕がないでしょう。 UHF帯の方がまだ余裕があるので、デジタル化しやすいでしょう。 その余裕が出来たVHF帯で別の電波利用を考えていると思います。

noname#110252
質問者

お礼

たしかにVHF帯はUHF帯に比べて狭いので、VHFを多く使っている地域ではいろいろ問題がおきますしね。 回答ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

無理でしょう。 1.東京だけ考えればいいでしょうが、周辺地区で東京の空きチャンネルが割り当てられているはずです。 すなわちデジタル化移行期間の混信問題が起きます。 2.UHF帯を使ってもデジタルの出力低減をやっているくらいですから。 3.全国を考えたらとても無理でしょうね。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 VHFでのデジタル放送も協議されていたといいますが、空きチャンネルを考えると無理っぽい気がしますよね。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

>VHFを利用したデジタル放送ってできたのでしょうか? 出来ました。 全国稼動は、2011年になりますが、デジタル化に向けて各地で始まっています。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/about.html
noname#110252
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VHFアンテナを取り外すとアナログ放送は見れなくなるのか

    東京住まいの一戸建て、 VHFアンテナで現在、地上アナログ放送を受信しています。 アンテナは東京タワーの方向に向けてあると思います。 地デジのために、UHFアンテナを設置して 万が一、もう不要だということで VHFアンテナを取り外してしまったら、 もう地上アナログ放送は見れなくなってしまうのでしょうか? VHF=アナログ UHF=デジタル なんですよね。 地デジがあればアナログはいらないとは聞くのですが、 地デジはチャンネル切り替え等に時間がかかると聞いたこともあり、 まだアナログ放送が続いている以上、アナログを見たいと思っているのです。 よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタルテレビ放送のチャンネルと周波数割り当て

    地上デジタルテレビ放送のチャンネル割り当てはUHF帯のどの周波数に相当するのでしょうか? UHFの13-30chに相当する470MHz-578MHzに割り当てられることはわかりますが、どのチャンネルがどの周波数に当てはまるかを知りたいのです。 http://www.kanto-bt.go.jp/bc/tv/chijyo/index.html ↑たとえばこの表では東京NHK総合はデジタルで27chですが、これがどの周波数なのかを知りたいです。 1chあたりの帯域が同じ6MHzなのでもしかするとデジタルとアナログとでチャンネル割り当ては同じなのでしょうか? つまり東京NHK総合は554-560MHzなのでしょうか? ネット上を探しても、大きな書店で書籍を探してみても周波数の細かい割り当てが載っているところを見つけられません。 どなたかご存じの方は教えてください。

  • VHFアンテナは無用の長物になる?

    現在、VHFのみで地上波を受信しています。TVの調子がおかしくなってきたので、これを機にUHFアンテナを立ててデジタル放送への完全移行に備えようと思い始めました。現在使っているVHFアンテナが地上デジタル放送後に無用の長物になるかどうかが気になります。地上アナログTV放送完全終了後にその周波数帯を利用して何らかの放送が行われるのならば、念のためそのままにしておこうと思うのですが、全く使用されなくなるのならば、VHFアンテナを取り払ってFM放送受信用のアンテナをつけようとも思っています(現在TVのアンテナからラジオを受信しています)。TVの地上アナログ放送終了後に、空いたVHFの周波数帯を利用して何かを放送するという計画はないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • うちの環境で地上波デジタルが見れるのでしょうか。

    テレビの買い替えを考えているのですが、 地上波デジタル放送対応テレビを買うべきか迷っています。 現在住んでいるアパートの地域は地上波デジタル放送が映る範囲ですが、 アパートのチャンネルが特殊でデジタル放送が見れるかわかりません。 どう特殊なのかというと42ch(テレビ神奈川)が、42chでなくなぜか7chで映るのです。 7chってVHFのチャンネルですよね。それなのになぜかUHFのテレビ神奈川が映っている。 ちなみに42chにあわせると何も映らないです。 他の主なチャンネルは1,3,4,6,8,10,12とチャンネルどおりで映ります。 地上波デジタル放送を見るためにはUHFのアンテナが必要で神奈川県だと42chが映ると 見ることが出来ると可能と聞きましたが、このような環境で地上波デジタル放送は見れるのでしょうか?

  • テレビのデジタル化に伴うUHF13~62chのチャンネル一部削減につい

    テレビのデジタル化に伴うUHF13~62chのチャンネル一部削減についてお聞きします。 2011年7月24日を以ってアナログVHF1~12chは停波及び再割り当てされますが、 同様にUHF13~62chの内、周波数が高い方のチャンネルが携帯電話等他の通信に再割り当てされる事が決まっています。62ch等はデジタル化完了時には、物理チャンネルとしての割り当てが無くなります。 デジタルの場合、下は13chから上は何chまでの割り当てになりますか? アナログUHF13~62chまで デジタルUHF13~??chまで(←ここを知りたいです。) 自分なりに検索してみましたが、見つかりませんでしたので、 情報をお持ちの方、宜しくお願い致します。 ※カテゴリ選択でテレビ放送がありませんでしたので、ワンセグ放送で質問を出させて頂きました。

  • ディジタル放送のアンテナ

    こんにちは。 現在、アナログ放送をUHFアンテナとVHFアンテナで見ておりますが、ディジタル放送へそろそろ移行しようと考えております。しかし、ディジタル放送ではUHFアンテナのみと聞きました。 そうした場合、現在VHFでカバーしているチャンネルを見続けるためには、このVHFアンテナ(屋根に上ったことがないので詳細不明)をどういったUHFアンテナに変えればよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • VHF周波数7ch/8chの重なり

    地上波テレビ放送の周波数帯について教えてください。 VHFの7chと8chとでは周波数が重なっています。 7ch(188~194MHz) 8ch(192~198MHz) 他のチャンネルでは周波数重複はありません。 どうしてこのような周波数割付になってしまったのか、経緯をご存知の方は教えてください。

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • VHFとUHF

    VHF放送とUHF放送は地上波放送ですか?衛星放送(BS)とは違うのでしょうか?たとえば受信可能チャンネルがVHF,UHFとなっているとき衛星放送は受信できますか?

  • 地上波デジタル放送で見えるチャンネル数が増える?

    私は四国に住んでいる者ですが、アンテナで見ているだけなので、現在テレビは1.3.4.6.8.10.12chまでしか映りません。 今後、デジタル放送が始まれば、UHFアンテナに替え、セットトップボックスを購入すれば、現行のアナログテレビでも、地上波デジタル放送が見えて、見える番組(チャンネル数)が増えるのでしょうか。 どんな番組が見えるのか分かりませんが 今以上のチャンネルを見るようになれば、受信料がひつようになるのでしょうか。