• 締切済み

模試の勉強の仕方について

私は高校2年生です。1年の時の模試では3教科とも40代後半でした。定期テストでの10教科の平均は90後半で、定期テストでは良い成績とれるのに模試となると勉強の仕方がわからなくて困り果てています。私の志望大は難関私立大ということもあり、このままの成績ではとても合格できません。模試の後にテスト直しをしろとかよく聞きますけれども、そのやり方さえよくわからないのです。どうにか60まではあげたいのですが、どのように勉強したらよいのでしょうか。

みんなの回答

  • cello1720
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.6

高校で進路指導を担当している教員です。 No.1270198 質問:「全統模試の勉強方法教えてください。」と似たご質問ですので、そのときの私の回答を一部引用し、お答えしたいと思います。 heavenly_5さんはふだんから地道に学習に取り組まれていますね。でしたら大丈夫。模試に対する考え方をしっかり見直してください。確実に実力がついていく方法を書きましょう。 さて、模試というのは、わかりやすく言いますと、いろいろな予備校が大学入試に出やすいものを予想して作成しています。本番で「的中」すれば受験生の信頼が高まる。したがって奇問は少なくなるはず。良問をできるだけ出そうと、模試を作る予備校や出版社同士が競い合っているのです。 模試では、まず100点満点を狙う必要はまったくない。できなくてよいのです。今の段階では極端な話、0点でもよい。その代わり、出た問題について解答、解説をよく見て復習し、解説に載っている内容をしっかり頭にたたき込む。たとえば、歴史で重要だと指摘されている用語なら、教科書の、それが載っているところを開けて、マーカーでチェック、ペンで補足事項を書き加える。それをどんどん憶えていく。そういう蓄積が最終的に大学入試合格に繋がっていきます。10回分の模試の復習をし、それを片っ端から理解し憶えていってごらんなさい。大学入試に必要なことがかなり効率よく頭に入るでしょう。何しろ模試では、いわゆる無駄な問題はほとんどないはずですから、自分でどこがポイントかわからずこなすよりも、ずっと学習の効率がよいはずですよ。 模試の正解に一緒についている「解説」は大事な栄養源(入試頻出のエキス)ですよ。しっかり自分のものにすること。これを絶対にお忘れなく。 繰り返しますが、模試では、復習をしなければ意味がありません。取った点数で一喜一憂していてはいけませんよ。「わからないこと、知らなかったことを教えてくれてありがとう!」と感謝しながら、模試の復習を進めてください。高校1年~3年初期に満点を取れるような模試なら、模試代がもったいないですね。自分の弱点を教えてもらってそれを力にするのが模試の目的なのですから。 学校の授業での予習、復習もしっかりしながら、あとはこの模試の復習を繰り返すことで、かなり力が伸ばせます。あなたは、ふだんから地道に学習に取り組まれているのですから、要領さえわかれば大丈夫。ご健闘を祈っています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1270198
heavenly_5
質問者

お礼

模試の復習ってやはり大切なんですね。 自分の弱点を教えてもらってそれを力にするのが模試の目的だったのですか。私は点数とるためのものだと勘違いをしていたみたいです。とても勉強になりました。解説を自分のものにできるように地道に勉強してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.5

3月まで受験生だったものです。 私は理系だったので英語のみのアドバイスですが良かったらやってみてください。 英語がめちゃめちゃ苦手だったのですが、なんとか克服した方法をかきます。 単語と文法を3年になるまでに完璧にしてください!! オススメ単語帳はシステム英単語です!!(表紙のセンスは悪いですが。。。) 2年生の間に1300個までは絶対覚えてください。 (3年生であと500個覚えてください。合計1800語ですが友達はこれで京大に合格!!) 1日5個ぐらい「きちんと!!」覚えてください。(スペルも) あと文法はネクステージがオススメです☆ 2年生の間に最低3.4回繰り返してください。 結構大変ですが確実な方法です。 コレでかなり偏差値・成績上がりますよ!! 私もかなり成績も上がりまあまあの国立(第一志望)に合格出来ました。 但し、成果が出るまで3ヶ月~8ヶ月かかるので覚悟してやってください。 私は2年の冬休みから始めたのでかなり苦労しました。 現2年生ということでまだ受験まで600日ほどあります。 しかしもう600日しかないとも言います。 毎日やることが大切なので1日30分はがんばってください。 最後まで絶対諦めず精一杯頑張って下さい!! 応援してます♪

heavenly_5
質問者

お礼

はい☆応援ありがとうございます。 ネクステージですね。早速見てみたいと思います。 1800個はすさまじい量ですね・・・頑張ります♪ 貴重な体験談ありがとうございました☆

  • kei-f
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.4

No.2ですが補足 回答の中の 基本とは・・応用問題にも対応できる根本。 基本問題・・私立高校入試問題(中学知識プラスα) 訂正します。

回答No.3

はじめまして これは僕のやり方なので参考程度に読んでください 模試の時に解けたと自信のある問題には○、途中まで解けたとか途中までわかったには△、全然わからない問題には×をつけるようにしています 数学と英語は ○の問題は答案が返ってきてからもし間違っていたらとりあえず何も見ないでやり直し。ここで正解することができたら前とどう違うのかを見比べてケアレスミスなのかとかのチェックをします。 もしここでも間違ってしまった参考書などをみながら解いてみます。解き終わったら模範解答と見比べてどう違うのかをチェックします △、×の問題は答案が返ってくるまえにもう1度解いておいて先生とかにチェックしてもらっています。 社会、理科は 答案が返ってきたらまず間違えた題問すべてを解きなおします。 そして間違ったところは資料や参考書にチェックしたりノートにまとめたりします。 これを繰り返すうちに社会、理科の苦手な分野などが見えてきてノートが自分の苦手な分野の詳しい参考書になっていって後々すごく役にたちます。 あとは答案が返ってきてやり直しをしてから2週間後と1ヶ月後にもう1度解きなおしてみて定着度をみているようにしています。 もしまたその2回目のやり直しで間違えたのはまた同じ事をするってことです こうやって行くうちに少しずつ伸びていくと思います。 模試をうけているんだからその問題を問題集として何回もとくのがいいと思いますよ

heavenly_5
質問者

お礼

とても参考になりました。 模試の問題を何回か解いたりしてやってみようと思います。お答えいただきありがとうございました。

  • kei-f
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.2

あなたと同じ症状で私も悩みました。 あなたの高校がどの程度の学校だかわからないのですが、高校のテストがその場限りの暗記で対応できるという前提話します。 高校のテストの範囲は比較的短く、仮に短くなかったとしてもテスト出題者の先生が「ココを出す」的なことを言って暗記、極端に言えば一夜漬けでも対応できてしまうのです。 ですが大学受験はそうは行きません。(超人的な人間も中にはいますが...) 大学入試は全範囲から出題になります。あなたが目指している大学(たぶん早慶レベル)は暗記だけでは対応できません。英語にしても、数学にしても、その根本を理解し、それを使いこなせるようになることが大切です。(もちろん暗記も必要) まだ時間はありますので、焦る必要はありません。 高3までに基本を身につけ、基本(中学知識・私立高校の入試の問題)が解けるようにすれば現役合格も可能です。 英語でしたら単語・イディオム・文法を仕上げてください。 あと高1の模試(模試にもよるが)でその成績なら、 高3のときに受ける模試は偏差値マイナス10くらいになると思っていてください。(今までの勉強方をつづけた場合) 私が出た高校のデータでは早慶レベルに現役合格する人の中で高2の模試(河合)で3科で偏差値60以下はいませんでした。

heavenly_5
質問者

お礼

基本ですね、わかりました。 英語にしても根本を使いこなせるようにやってみます。ありがとうございました。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

>模試の後にテスト直しをしろ わからなかった問題をしっかりチェックして、次は答えられるようにするということではないでしょうか。 間違えた問題に対しても、同じことが必要と思います。 お金を出して受けるテストです。受けておしまいならもったいないですよ。

関連するQ&A

  • 模試になると全然できなくなります。

    模試になると全然できなくなります。 こんばんは、高校一年男子です。 前からですが、定期テストでは、それなりの成績で、全教科平均も80~90の間です。 ですが模試となると進研模試の総合偏差値57が最高で、駿台にもなると40台です。 定期テストは、知っている内容で範囲も限られてますが、模試などの範囲も広く、内容も初見は本当に苦手です。 そして、メンタルが弱く、一度わからなくなるとイライラして最後まで引きずってしまいます。テストの雰囲気が苦手です。 模試でも定期テストでも良い成績が取れるにはどういった勉強をすればよいのでしょうか。

  • 模試が …

    私は 中二女子です。 私は 勉強は そこそこ できます。 学校の定期テストは 10位くらいです。 また、 模試では 英語と国語は確実に80点越えられます。 ですが、 (定期テストでは 80点は越えられる のに )数学の模試が 60点代 低い時は 50点後半 なんです 💦 どうすれば 数学 の 模試の点数を あげられますか? 私は こんな 成績で お恥ずかしいながら 渋谷幕張高校 を 志望しております。 どのような 勉強を すればいいか アドバイスお願いします。 また、 理社 や 国語や英語 で 模試を 確実に 9割越えられる 方法を教えてくれると 嬉しいです。 (理社は模試をやってません) よろしくお願い致します。 長文 失礼致しました 。

  • 模試の勉強の仕方について

    模試の勉強の仕方について 今、高校2年のものです。 今日、模試の方が返ってきたのですが 点数が低かったです。 このままだと危ないと思ったのですがどういう勉強の仕方 をした方がいいのでしょうか? とりあえず模試を再度解き直すのですが 他にないでしょうか? 今までのテストをやり直そうとも思っているのですが これは効果があるのでしょうか? 質問の方が多くなってしまいましたが 回答の方よろしくお願いします。 * グレード

  • 勉強の仕方

    中学になると、定期テストが1年に4回程あります。 テストが近くなると皆テスト勉強をしはじめるのですが、 私はいまいち勉強の仕方が判らず、勉強はするもののすぐ忘れてしまって当日できなくなってしまう、というケースがよくあります。 何かいい勉強の仕方はないでしょうか(?ω?) 私は来年受験を控えているのでそろそろ自分に合った勉強法を見つけたいと思います・・・。 教科は何でもよいので、いい方法があったら教えてください。

  • 模試と通常のテストの成績の差が大きすぎる。

    現在、受験を控えた高3です。 模試と定期テスト(学校の先生が作るテスト)の成績の差が大きすぎます。 差があるならば、普通は「定期テスト>模試」だと思われるでしょうが、 私の場合は「模試>定期テスト」です。 模試では、偏差値が60くらい。 でも、定期テストでは40台です。 クラス内の順位でも、模試は2位で定期は30位くらい・・・・・・。 (私のクラスは特殊なので他クラスとは受験科目数の違いで比べられません。) 差がひどすぎます。 周りの友達にも、「お前は頭がいいのかバカなのかわからない」とよくいわれます。 日頃の自宅での勉強はしません。 塾には週に3~4回2時間ほど行っていますが、そこでもあまり勉強しているとは言えず・・・・。 授業も寝てたり友達と話してたり内職してたり。 宿題も出さない。 要するに最悪の生徒です。 なんでこんなに模試と定期テストの差があるのでしょうか? どなたかアドバイスください。 各教科の模試での大まかな偏差値は、 国語:60 英語:40後半 地理:65 政経:80 です。

  • 勉強のしかたについて

    今高校三年生なんですが、成績について悩んでいます。学校の定期テストでは学年上位になれるのに、模試になると真ん中より少し下くらいになってしまいます。これって実力がついてないってことですよね・・・どうすればいいんでしょう?ちなみに学校の定期テストでは偏差値60ほどです。模試は全国偏差値で英語60国語55地理53、校内偏差値で英語47国語45地理43です。あと志望大学は早稲田、中央、青山学院、ICU、関西学院などを考えています。いいアドバイスよろしくお願いします。

  • 至急

    今中2です。 日本大学櫻丘高校が第1志望です。 でも学力はそこまで高くないです。定期テストも平均点より少し上か下で全く点が取れないです。塾も通わせてもらってるのに成績が上がらずお金を無駄にしてるんじゃないかといつも思います。一応前に塾内模試があり、3教科の偏差値が57で合格ラインにはぎりぎり入っていたのですが、塾内模試だし、本当に合格出来るかすごく不安です。最近、1日10分でも勉強をしようと心がけ、やっているのですが、勉強法が分かりません。YouTubeをみたりしても色んな勉強法があってどれを参考にしたらいいか分かりません。通知表も3ばっかりです。 なので、定期テストの勉強法、毎日の勉強法、模試の勉強法などを教えてください🙇‍♀️

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • 進研模試 偏差値57

    私は進研模試で偏差値が57でした。 私が志望している大学はボーダーの得点率が63%の国公立大学です。 合格する可能性はありますか? あと、私は定期テストではいつも良い点をとっているのですが、進研模試になるとあまり点数がとれません。。 どのような勉強をすれば進研模試で良い点をとれますか? 教えてください!!

  • 勉強

    今、高校2年生です。 国立大学進学を志望しているのですが、今の私の成績は駿台模試1桁、ベネッセの進研模試も10点代、など成績は終わっています。学校の定期テストでもほとんどの教科で赤点(34点以下)です。 元々私は勉強をギリギリにならないとやらないタイプで、中学受験の時も直前までやる気が全く起きませんでした。高校1年の頃も授業は全部爆睡で勉強も全くしませんでした。今年の冬休みも結局課題だけやって終わりました。 自分でも、勉強のやる気がギリギリにならないと起きないという性格がわかっています。だからこそ今の自分の状況がどれくらいヤバいのか分かりやすく教えて欲しいです、、、