• ベストアンサー

高く遠くに飛ばすには?

 実は、今、とある場所でサッカーをやっている者ですが、なかなかロングボールを上手く蹴れません!どのように蹴れば上手にとびますか?一生懸命に遠くに放れるように蹴っているのですが、まじ飛距離的にも高さ的にも全然上手くいきません!一体どうしたらよいのでしょうか?ちなみにポジションは左バックとたまーにボランチをします!なのでうまくロングボールが蹴れればなーと思うのです!どのような蹴り方をし、又、どのような鍛え方をすれば良いのでしょうか?(筋トレ方など)お願いします!教えてください! 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.軸足の踏み込む位置の確認。 シュートとか低く強く打ちたい時は深めに踏み込みますが、 センタリング等のハイボールを打ちたい時は浅め(ボールより後ろに少し遠め)に 踏み込みます。 実際に踏み込む場所は蹴る人毎に変わるので(体の大きさやボールの動き等)、 はじめは置いたボールで練習して自分なりの蹴り位置を探してみては如何で しょうか。 2.足の何処にボールが当たっているか。 遠くに正確にボールを出すにはボールと蹴り足の接触面積が広い方がいいです。 足首の角度や、蹴り足の膝の位置が何処にあるかも意識するといいかも。 そして実践ですが、 踏み足を踏み込まずに、蹴る足も後ろに振り上げずに最初からボールに 触れた状態で、振り抜く動作だけをゆっくりとやってみるといいと思います。 この時、足首は動かさずに固定しておきます(重要)。 感覚としてはインフロントに乗せた後押し出す感じです。 蹴ると言うよりはすくい上げると言う感じでちょっと物足りないかも知れませんが、ここでインフロントにボールを乗っける感じをつかみます。 振り抜く前と振り抜いた後で蹴る足のひざの位置がどうなっているかを確かめてみるのもいいでしょう。 蹴る方向にまっすぐ出ていないととんでもない方向に飛んでしまうはずです。 慣れてきたらボールに横回転を掛けてみるのも面白いかも知れません。 この段階ではあくまでも蹴り足はゆっくり目に動かすようにします。 強く打とうとして力を入れると、どこに問題があるのかが分かりにくくなります。 注意として、高く蹴る時は体が前に傾かないように垂直近くに保って、 胸を軽く張っておくといいです。 ボールのコントロールができるようになったら、蹴る足の振りを速くしたり、 踏み込んでから打ったり少しずつ普通の蹴り方にしていきましょう。 ボールに当たる前よりも、ボールを押し出す時に力を入れる感じを イメージするといいと思います。 慣れないうちは遠くに蹴ろうとして力を入れがちですが、 ゆっくり足を動かして蹴っても意外にボールは上がるのを確かめながら、 あせらずいろいろ実験するつもりで、少しずつ遠くに飛ばすようにしましょう。

mailer
質問者

お礼

 はじめまして。回答ありがとうございました!この回答を参考に一生懸命頑張りたいと思います!これからもまた何か分からない事があったら、その時は、お聞きしても良いですか?本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • rupan
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

草サッカーを大学生で始めて1年、だから他の人みたいに難しいことは言えません。ようは、膝から下を速く振ってごらんなさい。だいぶ違います。とにかく膝から下を意識して。後はボールがどう蹴れば、どう飛ぶのか、じっくりと練習してみることです。足を振りぬくか、振りぬかないかとか、etc,etc。

回答No.3

 自分も経験があるのですが、質問にあるように「一生懸命に遠くに放れるように蹴る」という意識が強いと、蹴る動作全体が大きくなって、またその全ての課程に力が入って、結局、足を振るスピードが落ちてしまいます。意識を180度変えて、インパクトの瞬間だけに集中して練習してみましょう。膝から下の振り抜きが楽になって結局スピードが増してきます。  インパクトだけに集中することの利点は、ロングボールや強いボールが蹴れることだけではありません。フォームが効率的に小さくなるので、瞬間的な判断による膝から下の動きの変更で、相手の裏をかいた、強さやスピードやコースが自在なボールを蹴ることができるようになります。また小さな動作でボールが蹴れると言うことは、ボールを蹴ることに時間をかけなくてもいいので周りを見る余裕ができて、戦術眼の向上にも役に立ちます。  それともうひとつ、コンパクトな動作を続けることが、結局、瞬発力のある筋力の養成と、下半身の安定を支えるバランス感覚の養成にもつながってきます。  サッカーの試合を見るときに、バランスが良い選手アイディアが豊富な選手の下半身の動きを見ていると、良いイメージが湧いてくると思います。  ご健闘を祈っています。

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.2

 遠くに飛ばすには!! うまく蹴るテクニック:キック力=3対7!!  と言ったところで、当然、キック力が占める割合が大きく重要である!!  キック力のつけ方としては、とにかく【足腰!!】を鍛える事!! ランニングはもちろんの事!!  神社などの階段をひたすら登ったり降りたり・・、 うさぎ跳びをするのも効果大!!  とにかく、自分の体【特に足腰!!】に負荷をかけて、いじめ抜け!!  サッカーやるなら、足を太くして、特に【ふくらはぎ】を太くせよ!!  ちなみに俺は 太腿周りは"50cm"あるよ~!!(^○^)  あと、うまく浮かすコツは、ただ下の方を持ち上げるよーに、うまくボール底をタイミングを図って蹴ってやる!!  テクと言えば、この程度の事だから、ほとんどあと飛距離を伸ばすのは、【キック力!!】に尽きるな!(^。^)

関連するQ&A

  • ボランチの技術について

    今、高校のサッカー部でサッカーしてます。 ポジションは『ボランチ』です。 元々、足元の技術はそんなにあるわけではないんですけど、 サイドバック等からボールを受ける時に、後ろのマークに注意していると、相手に気をとられてなのかトラップをミスって相手に取られてしまいます。 ボランチでしてはならない事だとはよくわかっているのですが、ミスってしまいます。 私はどんな練習をするべきでしょうか。 教えてください。 また、サイドバックからしたら ボランチってどんな動きをしてもらいに来て欲しいのでしょうか。

  • ロングボールの蹴り方

    今、授業でサッカーをやっているのですが うまくロングボールを蹴ることができません 一生懸命遠くにいくように蹴っているのですが あまり飛ばず高さもぜんぜんありません どう蹴ればロングボールを蹴ることができますか 教えてください、お願いします

  • 4-4-2(ダイヤモンド)でのサイドハーフについて サッカーに詳しい人お願いします。長文です・・・。

    4-4-2(ダイヤモンド)でのサイドハーフのポジショニングや役割がいまいちわかりません。ちなみにぼくはこのポジションではなくボランチです。 このポジションはまともな動きをしようと思うとかなり難しいポジションだと思います。自分のチームやほかのチームのこのポジションの人を見ても4バックなのにサイドに張りっぱなしだったりサイドバックをうまく使えてない人ばかりです。 ぼくはボランチなので4-4-2のフォーメーションのときだとワンボランチとなり守備のときかなり大変です。左右のSHが守備のとき外に開いたままの状態が多くバイタルエリアなどぼく一人で守らなくてはならないので体力的にもきついし、中央から突破されるとピンチになることが多いです。 左右のSHのどちらかが守備のときは中央のスペースを埋めるためにしぼり、ボランチと二人で守るのがよいのかなと思います。たとえばこちらが右サイドから攻撃していて右SHが相手陣地深くまで上がっている状態のときは左SHは上がらずに少し中にしぼり気味のポジションでいて、相手にボールを取られ攻められるときには左SHが完全に中に入って2ボランチのような状態で守ります。そして、こちらの左SHがしぼったことによってできたスペースは4バックなので左SBがそこを意識して守ればいいというのがぼくの考えです。 それとも、CB2人のうちの1人がひとつあがって守ればよいのでしょうか?

  • ボランチのボールの引き出しの動き?

    サッカーの記事やコラムなどを読んでいると、よくボランチのボールの引き出し方がどうのこうのと書いているのですが、これはいったいどのような動きなのでしょうか? ボランチに限らずFWやMFでもこの動きは必要なようなのですが、詳しくわかりません。単にボールをもらえるポジションに行く動きなのでしょうか?できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか? お願いしたします。

  • ボランチの役割って・・・

    こんにちは、小5の息子を持つ親です。 息子は幼稚園からサッカーをはじめて、 今までGK→センターバック→ボランチと 徐々に前にポジションが変わってきました。 先日、練習試合でコーチから「ボランチは、その位置でいいのか~~?」と、声をかけられていました。 どうやら、ボールばかり見ていて、自分のポジションニングがあまりわかっていない様に思えます。 オンザボールとオフザボールの時のボランチの動きについて教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 体力をつけるには?

    中学1年でサッカーをやってるんですけど、体力をあげるにはどんなトレーニングをすればいいのでしょうか? ちなみにポジションはボランチやサイドバックでシャトルランは130回でした。 回答お願いします。

  • 適正ポジション

    今中2でサッカーをやってる者です。 そろそろ自分たちの代になり自分のポジションを決めなくてはいけません。 今まで中3の試合でやってたポジションはボランチですがセンターバック、サイドバックもそこそこできます。 身長は174センチ、体重は64キロと少し太めです。 50メートルは7、6とあまり早くなく敏捷性も特にありません。 得意なプレイは中盤でキープするドリブルと裏へのパスです。 キック力はかなり自信があり精度もそれなりだとおもいます。体力は平均くらいだと思います。 どこのポジションに向いているでしょうか?

  • サッカーの適性ポジション

    サッカーの適性ポジションについてお聞きします。 下記の各ポジションはどのような人が適すると思いますか? 教えてください。 ゴールキーパー、センターフォワード、ウィング、センターバック、サイドバック、スイーパー、 サイドハーフ、 トップ下、シャドー・ストライカー、ボランチ

  • キックの仕方教えて下さい。

    自分は中学生で、サッカーをやってるんですか、ロングキックがなかなか飛びません。 インフロントで蹴ると、バック回転がかかって弱々しいボールになってしまいます。 どうやったら蹴れるようになるか教えて下さい。筋トレはやってるんで、できれば技術のほうを教えて下さい。軸足の位置だとか蹴り足の角度だとか・・・ よろしくお願いします。

  • サッカーのボランチとセンターバックの入れ替え

    実際のプロの試合でもよく見るのですが、 センターバックが専門の選手がボランチに入ったり、 ボランチが専門の選手がセンターバックに入るのを目にします。 その選手達が専門外のポジションを任されて、 混乱しているのかもしれませんが、 はたから見ていた場合、結構無難にやっているという印象を受けます。 この2つのポジションには役割がすごく違うような感じが、素人目にはするのですが、 当該の選手達は、案外無難にこなしているように見えます。 なぜ、専門外のポジションを無難にこなせるのでしょうか? この謎はどのように解釈すればよろしいのでしょうか? サッカーに詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう