• 締切済み

英語で説明が書いてあるが日本語が書けるblog

タイトルの通りのサイトを探しています。 作るのはアメリカ人なので説明は英語で書いてあるblogを探しています。 ただ、日本語を学んでいるので日本語で書きたいそうです。 ご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • tincanada
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

http://www.livejournal.com/ で規定の文字を英語にすればいいと思います。 日本語のウインドウズの場合最初日本語で説明が出てきますが設定を変えればOK(日本語もOK→ホットメールみたいな感じかな)。

参考URL:
http://www.livejournal.com/
runbini
質問者

お礼

FAQの Live Journalの表示言語を変更するには?ですね。ありがとうございます。Bloggerというサイトも見つけました。

関連するQ&A

  • 日本語の四字熟語を英語で説明する方法は?

     日本語の四字熟語を英語で説明する事はなかなか難しいと思います。日本語のことわざを英訳した本は、何冊か市販されていますよね。しかし、日本語の四字熟語を英語で説明した本というのを見かけたことがありません。そこで質問です。 (1)日本語の四字熟語を英語で説明した本をご存じの方がいらっしゃいましたら、本のタイトルと出版社名を教えてください。 (2)本は知らないけど、サイトでこのことを学べるというおすすめサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 英語と日本語を混ぜたブログを始めようか考えています。

    英語と日本語を混ぜたブログを始めようか考えています。 おすすめのブログはどこですか?

  • 日本語で英語

     はじめまして。その昔日本では英語を「掘ったイモほじくるな」what time is it now.や「斎藤寝具店」sightseeing ten.など日本語で英語を覚えていたそうですが、そういったサイトはご存知ないでしょうか?また、そういった日本語英語をご存知の方がいましたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 日本語の文章を英語に

    タイトル通り、日本語の文章を英語にしてくれるようなサイトを知りませんか?

  • 日本語の”だよ”のニュアンスを英語で説明したいのですが、、、

    私は今アメリカの方とメールをやり取りしているのですが、そのお友達が、日本語の”~だよ”(たとえば、私は元気だよ。それは、馬って言うんだよ。などの”だよ”です。)のニュアンスやそれに対応する英語を教えてほしい、というのです。もちろん、説明の文も英語でなければなりません。私自身英語がまだまだ未熟なものですから、どう説明すればいいのか見当もつきません。よろしくお願いします。

  • ★外人に日本語の説明。(有難うございますVS有難うございました)

    友達の中、日本語を勉強中のアメリカ人がいますけど、英語でThank youの言葉が、日本語では「ありがとうございます。」、たまには「ありがとうございました(文法的には過去形)」になるのが理解できないそうです。 (何故「ございました」になるのか、いつ「ありがとうございました」を使うのか・・など)。 やっぱこれは文化的な問題じゃないかと思うんですけど、できれば日本人として説明したいんです。どうやって説明すれば良いでしょうかね・・・ 日本語でもOKです。ご意見お待ちします。

  • 日本語 動詞の活用を英語で・・・

    日本語の動詞の活用/変化が英語で説明、または表になっているサイトをご存じの方、いらっしゃいますか? 日本語を勉強する外国人のためにそういったサイトを探しています。 主要な動詞だけでよいので、活用が載っているサイトを紹介していただけますか?因みに、相手はひらがなだけは読めるアメリカ人です。 よろしくお願いします。

  • 日本語・英語の変換ボタン

    日本語と英語のボタンがあって、押すとサイト全体が日本語か英語になるというサイトをブログで作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 英語のコンテンツはがんばって作るつもりですが、技術面が難しそうな気がします。 なるべくやさしい方法をご存知の方教えてください。

  • 日本語を学ぶ外国人への助詞の説明

    彼が外国人で日本語を学んでいます。てにをは助詞について説明をしてあげたいのですが 英語でうまく説明できません。 わかりやすいサイト、本(英語での)をご存知でしたら教えてください。

  • 和製英語を英語で説明する

    といっても、言葉の意味を説明したいのではありません。 その成り立ち方を説明したいのです。 アメリカの友人が日本に来ているんですが、どうにもカタカナ語(和製英語)の成り立ちが説明できません。 もともと、英語やほかの言語の発音を日本語においたものが元で派生してきているのですが、どう説明すべきでしょうか? 私的には、初めて和製英語を作るときに日本人が英語に対するリスニング力と、すべての英語の発音に対する文字を日本語が持っていないため、略したりほかの日本語で発音しやすい日本語に置き換えたりしてできてきた。そのため中には間違いが生じたりするものもある。 っと言いたいのですが、これを英語で説明しようとするとちょっと。。。。 どなたか、いい英文をお持ちでないでしょうか?