• ベストアンサー

世界共通は西暦?

西暦元年とは、キリストが生まれた年ということは知っています。 では、なぜ世界で西暦は使われているのでしょうか? 西暦以外にも元号や干支などがあるのに・・・(元号や干支はいかにも日本限定ですが) その理由を教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんにちは。 本当はキリストは紀元前生まれだ、というネタは置いておいて(笑)。 いわゆる「西暦」が広まったのは17世紀頃だそうで、それまでのキリスト教世界ではローマ皇帝ディオクレティアヌスの即位年(284年)が紀元年とされていたようです。でもこれはキリスト教世界の話。 イスラム国家では今でもイスラム歴が使用されており、これはマホメットがメディナへ移住した年(622年)が紀元だそうな。しかも太陰暦(月を元にした暦)です。 ついでに言えば仏教国では、仏教歴(仏陀の誕生年、B.C.544年)も普通に使われているらしいですね。 西暦が国際標準とされたのはやはり西欧諸国がキリスト教国家であったことが主な原因ではないかと思います。元号はさすがに治世の移り変わりと関連してしまうので世界共通とはなりにくいでしょう。 つまり国際標準とするのならば、太陽暦か太陰暦かを決め、基準年=紀元を決める。これだけにするしかないってことです。

noname#10299
質問者

お礼

回答ありがとうございます!詳しく分かりやすく、感激しました。西欧諸国がキリスト教国家であったことが主な原因なんですね、西暦とは世界共通ではなく、国際標準みたいですね。「世界共通」と「国際標準」の言葉の微妙な違いに私は惑わされていたみたいです。本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.2

別に 世界中で使っているわけでは ないです。 イスラム教の世界では イスラム歴を 使っています。 それに 西暦にも 旧暦 と呼ばれるものもあります。 現在の西暦は 1582年に 当時のローマ法王が定めた物ですから ギリシャ正教や ロシア正教などの 東方教会では それ以前の ユリウス暦を使いますよ。 だから ロシアのクリスマスは ユリウス暦の12月25日です。 日本を除けば 世界中の先進国は みんな カトリックかプロテスタントの キリスト教の国で グレゴリウス歴を使っていますから 世界共通のような 錯覚をするのです。 (干支は中国から来た物ですから 中国、韓国、ベトナムなどにもあります)

noname#10299
質問者

お礼

回答ありがとうございます!詳しく丁寧な回答で、すごくうれしいです。実際に世界共通ではないんですね、私の知識不足だったみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

イスラム教徒はイスラム暦を使っているので世界共通ではないと思います。

noname#10299
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうなんですか、私の知識不足だったみたいです、ごめんなさい!世界共通というのは正しくなかったみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 六十干支の一番最初は西暦何年?

    庚申搭など多くの石碑などでは、 建立した年を元号に続けて六十干支 も刻まれている。 昔は元号は短期間にころころ変わった 為、丁度現代の西暦のような感覚で 六十干支を使っていたのだろうと思う が、それでも60年でまた最初の甲子に 戻ってしまう。  六十干支の一番最初は西暦何年とし ていたのでしょうか?  

  • 西暦元年について

    キリストが生まれたのが西暦元年のはずなのですが、書物によると、キリストは紀元前04年に生まれてます。どうしてでしょうか? 知っている方教えて下さい。

  • 西暦についてです。

    似たような質問があったらすみません。。  (1)日本人が生活に於いて西暦を意識したのはいつ頃からなんでしょう。西暦と言う概念が日本に入ってきたのは明治以降でしょうか。それとも、それより昔から定着していて、「今年は遂に500年になったね」(笑)とか思っていたのでしょうか。  (2)あるいは西暦は庶民には無縁だったかもしれないが、公の書類(紙がなければ木簡とか?)には記していたのでしょうか。  (3)西暦に関係なく、日本には独自の元号があり、人々はそれで「今年は桓武○○年」と知っていたのでしょうか。それともこの元号も昔は庶民には無縁だったのでしょうか。。  または、天照大神を基準とした「紀元二千何年」なんていうのを使っていたのでしょうか(これは戦時中だけかな?)  時代によっていろいろだと思いますし、質問が分かりにくくなってしまいすみませんが、お願いいたします。  

  • 西暦と元号の組合せ

    平成16年・・・西暦2004年 平成15年・・・西暦2003年 平成14年・・・西暦2002年 平成13年・・・西暦2001年 平成12年・・・西暦2000年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 平成元年・・・西暦1989年 昭和64年・・・西暦1989年 昭和63年・・・西暦1988年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 上記のように一覧になったサイトはネット上でいくつかありますが、元号が年の途中で変わった時に(○○月○○日までは昭和64年、○○月○○日以降は平成1年というふうに)元号が変わった日付も分かるサイトがなかなか見つかりません。 なるべく古い年まで分かるとありがたいのですが知ってる方教えていただけないでしょうか。

  • 西暦何年、っていつから言われるようになったのでしょうか

    現在2009年ですが、この西暦で年号の数字を言うのは世界的に、いつからなのでしょうか。まさかキリストが生きているとき「(西暦)30年」なんて言っていなかったと思うのですが。

  • 鎌倉時代の元号について教えてください。

    鎌倉時代に天皇が変わっていないのに元号が頻繁に 変わっているのはなぜですか? 例えば 西暦1260年 文応元年 西暦1261年 弘長元年 西暦1264年 文永元年 と4年間に3つも元号が変わっています。この間、天皇は亀山と言う天皇だと思います。なぜこのような事が起こるのか詳しく教えて下さい。

  • 元号についていくつか、

    ・日本はキリスト教国家で無いけど西暦を用いていますが、中国やイスラム世界では西暦がメインに使われているのでしょうか?それらの国でも独自の歴があるのですか(過去現在において)? ・もう次の元号は決まってるんですか?  決まってないと、天皇が急死した時しばらく元号無しになってしまいません? ・日本でまだ西暦が用いられていなかった頃は、どうやって年数を計算していたんでしょう?  例えば、1357年から1753年までは何年間あるか?といった場合、西暦なら引き算で出ますが、元号しかないと、その間にものすごい数の元号があってどうやって計算していたんだろうと不思議です。  年号一覧表をいちいち見て地道に足し算とか? ・古い考え、固い考えの人は元号を使いたがりますが、そんな人たちはなぜ明治より前は元号使わないんですか?覚えきれないとか言ったらぶん殴ります(笑)だったら元号使いたがるな!と・・・。

  • 元号と西暦のうまい合わせ方を教えて下さい

    僕が歴史を勉強していて一番嫌になるのは、年代を覚えるのに元号と西暦の2種類あってややこしすぎる点です。例えば満州事変と言われればすぐに1931年と出ますが、昭和だと何年だっけ?となってしまいます。明治、大正、昭和などの元号と西暦を合わせるうまい方法はないのですか?

  • 契約書などの書類を作る際、西暦と元号とどちらがいい

    契約書などの書類を作る際、西暦と元号とどちらがいいのでしょう? 日本人なら元号を使うべきですか? 私としては西暦のほうがわかりやすいですが。

  • 明治、大正、昭和の元号と西暦

    タイトルの通り明治、大正、昭和の時代において元号と西暦は、生活においてどの様な割合で生活に使用されていたのか?をお聞きします。 現代でこそ数年前の2000年ミレニアム?など西暦がチヤホヤされますが、明治、大正、昭和と、天皇中心であった時代に西暦の使用は今と比べてどうだったのかと思います。 大正から昭和は特に激動の時代ですので、ご存知の方は大正→昭和初期、中期、後期と区切りを付けて、庶民における元号と西暦の使用頻度などお教えください。 また、これらの時代日本におけるキリスト教の信者数はどの位だったのでしょうか?私は天皇一本だった時代、天皇=神道が中心だった様に思います。要はその時代にキリストが今見たく広く民衆に認められ、受け入れられいたのかです。 その当時を生きていた祖先を持つ方々など、口伝えでも何でも結構ですので、情報をお寄せください。

このQ&Aのポイント
  • 庭でリーフレタスを育てています。葉の裏に虫の卵のようなものが産み付けられています。食べるときには手でむしり取っていますので問題はありません。
  • 虫の卵のようなものがリーフレタスの裏に産み付けられています。食べるときには手でむしり取っていますので問題はありません。
  • リーフレタスの裏に産み付けられた虫の卵のようなものが気になっています。食べるときには手でむしり取っていますので問題はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう