• 締切済み

大学入試センター試験の変更点について

 今、新聞やテレビで、国公立大の受験科目を五教科五科目から五教科七科目にすると報道しています。具体的にどの教科が2科目増えるのか分かりません。変更点など教えてください。(文系の場合と理系の場合)

みんなの回答

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

No.2の者です。探してきましたよ。参考URLをクリック。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/sassi03.htm
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.2

昔に戻るということです。でも、いまの受験生は大学によっては化学2とか物理2とかも選択回答しなくてはならないのでかわいそうです。

noname#3307
noname#3307
回答No.1

たぶん、 理科 物理・化学・生物・地学 社会 世界史・日本史・地理・倫理・政治経済・現代社会 から1科目ずつ出願のところを2つずつにしようということです。 文系で理科二科目は辛いですね。 今でも理系の場合、出願はしないけど理科二科目勉強はあたりまえです。 そしてセンターでも出願以外の試験でも受けられるので、七科目受ける人は大半だということです。

関連するQ&A

  • センター試験利用入試

    センター試験利用入試を使った場合、理系の人が文系学科or文系の人が理系学科でを受験することは可能なのでしょうか? 自分は高2で理系科目に興味があったので理系のクラスに入ったんですけど、最近社会学にも興味が出てきてしまったんです。でもだからといって文系にコースを変えたり、今から国語を必死に勉強しようって思うほどでもないのでもし受けられるのであればセンターで受けてみたいと思っているのですが…

  • 国立大学の入試制度(併願、センター)について

    高2文系で第1志望は一橋・商(前期)、第2志望は横浜国立・経営(前期) の者です。仮定ですが、もし僕がセンターにおいて6教科7科目で 合計88%の得点率だったとします。 ちなみに横国・経営は前期がセンター(5教科6科目)と調査書のみで83%ほどとれば合格といわれています。 そこで質問ですが、 ・2次試験のない横国・経営(前期)に出願しておいて、 一橋の2次試験(商・前期)に挑戦するということはできますか? つまり語弊がありますが、 横国を滑り止めにできるかということです。 国公立大学は1つしか受験できないといわれていますが、それは 2次試験の日程が重なるからですよね? あと疑問に思ってるのは、 ・一橋に合格した場合、横国をけることができるか? ・僕は一橋のため6教科7科目をセンターで受けますが、5教科6科目の横国は受験できるのか? ということです。 なお、これは国公立・前期の話であって、 後期日程や私立入試のことは 除いて考えてください。

  • 国公立文系志望のセンター試験受験科目について

    目に留めてくださりありがとうございます。 センター試験について質問です。文系の国公立大学志望の場合どの科目を受験すればよいのでしょうか? 検索してもよくわからなかったので。 私の志望している大学はセンターで5教科7科目受験しなければならないようです。 解答お願いします。

  • 日本人の日本の大学入試試験までの事情について

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の日本の大学入試試験までのことについてお聞きしたいと思います。  私は中国で教育を受けていました。私の場合は、高校二年の時に、文系(地理、歴史、政治)と理系(物理、化学、生物)のクラス分けのことがありました。高校二年までのクラスが崩れて、全学年で文系希望と理系希望の学生がそれぞれまた新しいクラスに分けられました。    大学入試試験の時に、文系と理系の共通受験科目は国語、数学、英語です。数学は文系向けと理系向けの二通りの答案用紙があります。文系の数学は少し簡単です。その三つの必須科目以外に、文系は地理、歴史、政治から、理系は物理、化学、生物からそれぞれひとつの科目を選び、受験します。つまり、大学入試試験の受験科目は、共通科目(三つ)と選択科目(一つ)です。  日本の場合はどのようになっているのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 

  • センター試験の受験教科について

    僕は今高二で国公理系志望です。 僕が受験する年にはセンター試験は5教科7科目になるそうですが、具体的な教科・科目がわかりません。数学が2つにわかれていたり?していてこんがらがっています。 どなたか詳しいかた教えて下さい。 具体的に説明してもらえるとうれしいです。おねがいします。

  • 大学の学部をまだ迷っています。

    はじめまして。 現在理系クラスにいる、高校3年生の者です。 小さい頃から医者になりたくて、現在の第一志望は国公立医学部なのですが、理系クラスにいるものの、数学と化学が全くといっていいほど できません。成績はというと、高2の学年末で(5段階です)数学3、化学2がついてしまいました(生物は4でした)。 しかし文系科目は国語、世界史、英語ともに5でした。 こんな状態で、国公立の医学部を目指すのは無謀でしょうか。 実際数学も化学も勉強はしているものの、点数があまり伸びません。 伸びたときでも最高70点程でした。第2志望、第3志望では、 理学部やとりあえず理系学部のほうへ行きたいと思っているのです。 (正直、文系方面で自分に興味のあるものは今現在ないので・・) しかし国公立ともなると、5教科7科目を受験しなければいけないわけで、しかも医学部、理学部なら理数科目は相当勉強量が必要なのはわかっていますが、文系が嫌とか言わず、現在得意な文系科目を伸ばして、文系上位私立大学を狙うということも可能なのでしょうか。はっきり言って、どうしたらよいのでしょうか。とても迷っています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学入試 数学

    大学入試科目で、国語と数学の選択の場合、この数学は文系数学になるのでしょうか? また、中堅国公立の文系数学と理系数学は難易度が変わるのでしょうか?

  • 大学入試・センター試験の仕組みがわかりません。また私でも国公立はいけま

    大学入試・センター試験の仕組みがわかりません。また私でも国公立はいけますでしょうか? 現在私立高校2年の者ですが、大学入試やセンター試験の仕組みがわかりません。 学校からは今からしっかりと受験に向けて準備するようにと言われていますが、周りが全くそんな雰囲気ではなく、また先輩に聞いても推薦入試の話しか教えてもらえず、少し焦りはじめています。 また漠然と国公立大学に行きたいとだけ考えていたのですが、先日三者面談で、「カリキュラムの問題で、国公立はほぼ無理」だと聞かせれました。 理由は、現在私立学校に通っているのでコースごとにクラスが分かれているのですが、私は 文系を選択しており、また所属しているその文系クラスは“難関私立大学の文系合格”を目指しているクラス(コース)で、理系の授業がほとんどありません。 以下授業科目です。 ----------- 世界史B 日本史B 現代文 古典・漢文 英語II 英語W(writing) 生物I 数学演習(一年時に習ったIとAの復習) -------- 以上です。 これが三年生になると数学演習及び生物がなくなり、完全に理系科目が無くなります。 必要単位とか・・・大学入試全体が分かりません。 また偏差値の2の差って結構な違いがあるのでしょうか?(例えば偏差値56と58みたいな) これから考えて勉強して準備していこうと思っていますので皆さんの力を貸してください!! 生意気かもしれませんが漠然と思い描いている志望校は、 ・関西大学(外国語学部) ・大阪市立大学(経済学部) です。

  • センター試験・二次試験

    大学入試を真面目に考え始めました 学校の先生から聞いた話は大学によって、二次試験は大学独自のものなので、科目がどの大学も同じというわけではないという事と 大学によってはセンターで受験する科目を決められるという内容でした。 そこで、質問です (1)二次試験がある各大学の受験科目の一覧が載っているサイトなどは存在しますか? (2)大学側から指定されているセンターで受験する科目が載っているサイトなどは存在しますか? (3)国公立大学の場合センターで受験する科目は一体いくつなんでしょうか?(文系です) (4) (1),(2)は高校で調べることが可能でしょうか?

  • センター試験で、、、

    こんにちわー!!私の妹が今高校2年生で、受験の事をもう考えています。彼女は文系で、私大にいくことはもう決めているようです。そこでセンター試験を利用したいそうなんですが、試験にとりたい教科は国語、英語、数1だそうです。数学を試験科目にあつかっている文系の私大は具体的にどんなとこがあるかできるだけたくさん教えて欲しいです。偏差値は55以上くらいからです。あとちなみに今一番生きたい大学は、立教、、、だそうです、、。回答お願いします。