- ベストアンサー
ベニヤに塗装する場合の注意点を教えて下さい。
思い切って子供部屋の壁を塗ろうと思います。壁の材質はベニヤなんですが、塗装する場合の注意点を教えて下さい。塗料は水性のつや消しを塗ろうと思うのですが、どうでしょうか?塗る前にはサンドペーパーなどで壁の表面を削った方がいいのでしょうか? 気がついたことが有りましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ベニヤといってもたぶん化粧合板ですよね。化粧合板とは表面に木目などがプリントされた表面がツルツルした感じの物です。 もしこれでしたら、大きな傷のあるような所だけパテ(ホームセンターなどで売っている木工用の物)で埋めて、パテが乾いてから回りの表面と平らになるようにサンドペーパーで削ります。その後ローラー刷毛などで2~3回に分けて塗ればきれいに仕上がるでしょう。 もし表面がざらついた感じの物であれば、先に表面を仕上げて置かないときれいに塗れませんので、砥粉(非常に細かい砥石の粉で、ホームセンターなどで手に入ります)を塗って目止め(必要以上に塗料が染み込んでしまうのを防ぐ処理)をしてから塗る必要があります。 まず、表面が荒れているようであればサンドペーパーで滑らかにしてそのあとに目止めをします。目止めをするにはバケツなどに砥粉をいれ水で溶いた物を雑巾などで表面に染み込ませるように塗り付けて、十分乾燥したところで乾いた雑巾など拭きあげるようにして磨きます。そのあとで塗装をすると無駄な塗料の染み込みが無く、きれいに仕上がります。 塗料を塗る際は、一度で色を決めようとせず、数回に分けて行うことが肝心です。水性塗料は薄めずにそのままでぬれる物も多いのですが、やや薄め程度に(一度塗りでは下地が透けて見える程度)水で調整し、ローラー刷毛にたっぷりと含ませ上から下に一気に塗ります。このとき多少ムラになっても気にする必要はありません。一度塗り終わったら、1~2時間程度乾燥させ再度塗り重ねます。最初にふちの部分など塗りにくい部分を塗ってから残りを塗る方が良いでしょう。 当然のことですが、塗料がついてはいけない部分はマスキングテープ(塗装用の紙テープ)や新聞紙でカバーしておくことを忘れずに、ローラー刷毛でもかなり飛沫が飛びますので床面や家具などは十分カバーしておかないと、ポツポツと塗料の水玉模様になってしまいます。
その他の回答 (3)
- puzou
- ベストアンサー率35% (102/284)
下地がどのようなものか実物が見れないので なんともですが、 下塗り材を選べば大丈夫ですよ。 できればホームセンターではなく塗料専門店で 実物に近いサンプルを持っていって聞いた方がいいでしょう。 (ひょっとしたら塗料店は一般の人には売ってくれないかも知れませんが) シーラーやフィラーを塗ってから、 仕上げたい塗料で中塗り、上塗りをします。 仕上がらない場合は更に3度目を塗るといいでしょう。 下塗り材は下地に合わせて色々な種類があります。 最近の下塗り材を使えば焼付け塗装やアルミなどの上にも塗装できます。 室外にしか使ったらいけないような塗料は使うと 健康を害する場合があるので気をつけてください。 それから、室内は手垢で汚れる+物を置く ので 3分艶や5分艶くらいがいいでしょう。 (つやつやだと置いたものにくっついて剥がれる場合があります。艶がないと汚れて拭いてもなかなかきれいになりません。。。)
お礼
遅くなりました。 ツヤの面でのご指摘ありがとうございます。そういえばつや消しだと汚れが落ちにくいですよね。 塗料にも気をつけます。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
化粧ベニヤで表面がツルツルな状態では、水性ペイントは付着しないのでは? おそらく、表面の塗料がはじいて 無理だと思います。 ss696さんの思ったとおり120番くらいのサンドペーパーをかけられることを、お勧めします。(思い切り傷が付くくらい) 例えば壁紙を張る場合でも、表面は必ずザラザラになるようにサンドペーパーをかけます。 付着しにくい為 相手がツルツルの場合、油分がある場合、汚れがある場合など色々考えられます。 下地処理は絶対必要だと思います。 そうしないと、所々ペンキの付着していないところがきれいに剥がれてしまう恐れがあります。 一度目立たないところで、確認してみては? 大きな傷は当然パテなどの処理が必要ですね。
お礼
お礼が遅くなりました。 まだ塗装の方は手付かずです。下地処理を心がけたいと思います。
- musai
- ベストアンサー率57% (61/107)
壁の模様替えでしたら、塗料を塗るより糊付き壁紙を使われた方が、施工も楽だし仕上がりもキレイだと思いますよ。塗装の場合は、どうしても塗りムラがでたりするし、床や長押の養生とか道具の始末が必要になります。気を付けていても、周りを汚してしまう(経験あり)こともあります。また、失敗すると塗り直しは難しいですが、壁紙ならある程度の貼り直しもききますしね。 ともあれ、塗装で行かれるのなら、表面の処理をしっかりされておく必要があるでしょう。化粧合板で樹脂系の処理(汚れが落ちやすいように撥水性のものがあります)がしてあれば、それを剥がすか専用のプラサフを使わないと、水性塗料でははじいてしまって上手く塗れないと思います。また、表面が木部のまま(ということはないと思いますが)とか繊維系の化粧がしてあるなら、塗料がしみこんでしまって、なかなかキレイな表面になりません。この場合も、表面を剥がすが、吸い込み止めのサーフェサーを使う方がいいと思います。 ついでに、塗るときにはハケよりローラーの方が楽だし速いので、お勧めです。 頑張って、お父さんの点数を上げてくださいね。
お礼
市販の壁紙には無い原色あるいはそれに近い色の壁に仕上げたいんですよ。 水性塗料でうまく塗れるかどうかチェックできる方法などはにでしょうか? 目立たないところで少し試してみたいと思います。
お礼
そうです、木目がプリントされたものです。そういえば押しピンのあとなどがあります。これは塗ってしまうと目立ちそうなので埋めてしまおうと思います。 との粉で目止めが必要なほど荒れてはどうやらいないようです。 塗り方も参考にしたいと思います。