• 締切済み

ゆで卵...こんなゆで加減ってわがままっすか?

白身は固い方がいいのです。固ゆでのあのかたさまでゆでたい。 黄身はとろーんと半熟。 要は白身と黄身の「固さの落差」を大きくしたいのです。 どなたかいい方法、ご存知ないですか?

みんなの回答

回答No.4

ゆで卵・・・ですよね? ゆでてればゆで卵って言うんであれば、卵の殻のままゆでる必要はないんじゃないですか? まず、殻を割って、小さめの容器にラップを敷き、そこに白身を入れて、湯せんにかけて、白身のまわりが固まってきた頃に、黄身をまん中に入れ、ラップを縛ります。 そのラップをそのまま湯せんにかけてはいかがでしょうか? 実は、子供用お弁当を作る道具に動物形のゆで卵ができる型があって、それをヒントに考えてみました(笑) でも理屈的に言えば、先に白身が固まってくれればいいわけで、黄身の温度が低くて、白身を一気に加熱って意味では、よく冷えた、卵をグラグラ沸騰した中に入れて、適度(好み)な時間にお湯から出し、すぐに冷水で冷やせばいいですよ。 沸騰したお湯にいきなり卵を入れると割れますので、お湯に少量のお酢を入れておけば、割れても中身が出ませんよ。 私は7分弱ゆでて、冷水に入れたのがいちばんいいかんじです。 がんばって好みの時間を探してください。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.3

卵の白身と黄身の固まる温度差が問題となります。黄身のほうが固まる温度が低いために、温泉卵を作るときは、低い温度のお湯で作るわけですね。 そうなるとmegumi_nさんが作りたいのは、その逆ですから、温度の高いお湯で白身を固まらせれば良いわけです。 沸騰したお湯に、常温の卵を入れるか、水から強め火力で一気に茹でるかのいずれですね。時間はお使いのレンジの火力によりますので、何度か試してみるしかないでが、10分くらいでしょうか。

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.2

やることは非常に単純ですがとても面倒くさい方法があります。 卵を熱湯に入れて30秒ほどで取り出し、冷水に浸けて冷ますのを繰り返し黄身に熱を伝えないようにするだけですが、30分以上掛かります(^^; 私もやったことがあるのですが、1度で懲りました(^^;

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.1

 う~ん。  普通の半熟卵の白身の固さよりは固くってことなのでしょうか?  温泉卵の逆かな?  私はセブンイレブンの「おべんとたまご」ぐらいがちょうどいいので、自宅でもそういう茹で加減にしています。  沸騰したお湯に冷えてない卵を入れて、そのまま(かき混ぜません。)10分ジャストです。  どこかのホテルもこの方法でやっていました。  これが大好きですが…。  回答になっていなくてすみません。

関連するQ&A

  • ゆで卵のきれいな剥き方

    おでんにゆで卵入れるとおいしいですよね。 でも、ゆでるときに黄身が片寄ってほとんど白身を突き破りそうになっていたり、白身が割れたり、薄皮が残ったままだと、黄身がおでん出汁を濁してしまって だめですよね。 どなたか、白身に割れ目が入らないで、つるりんと殻を剥く方法を教えて下さい。 固ゆで卵で良いですよ。

  • 半熟ゆで玉子 うずら

    うずらの卵を使って、半熟のゆで玉子 をつくりたいのです 作り方をご存知のかた教えてください お願いします。 白身は固まっていて、黄身だけトロッとした 半熟のゆでたまご

  • ゆで卵について

    初めて料理をします。基本的過ぎて申し訳ないのですが、ゆで卵のおいしい作り方を教えて下さい。半熟、固ゆでなどそれぞれ何分ゆでればいいのか?黄身が真ん中に来るにはどうしたらいいのか?上手に殻をむくには(薄皮も)?などいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ゆでたまごが半熟に・・黄身を固くするには?

    こんにちわ。 タマゴサンドを作ろうと思い ゆで卵を作りました。 が、湯で時間が短く、黄身が半熟に・・。 白身もなんだか、柔らかめです。 この、ゆでたまごをなんとか 固めの黄身と、白身に返信させる方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 固さ別!ゆで卵のおいしい食べ方アンケート!

    ゆで卵は二種類に大別できます。 ①半熟 (黄身の内側半分がまだ液状である状態のもの) ②固ゆで (黄身の外側が黒くなり内側まで固くなった状態のもの) それぞれのゆで卵について、 あなたが最もおいしいと思う食べ方を教えてください。 【回答例】※私の場合 ①半熟→わさび塩をかけて食べる ②固ゆで→醤油+マヨネーズ+一味唐辛子をつけて食べる

  • ゆで卵

    ゆで卵 ここにゆで卵(固ゆで&半熟)があります。 1.固ゆで 2.半熟 3.それ以外 あなたは1~3の、どれを選んで食べますか? 因みに、固ゆでと半熟は別々のかごに入れてあります。 また固ゆで半熟ともに、札によって判る様になっています。

  • 茹で玉子のきれいな切り方

    茹で玉子(黄身が流れ出ない程度の半熟)を包丁で切ると、黄身が包丁に付いて、切り口が綺麗に見えません、包丁を濡らして切っても同じ様で困っております。 何か見た目、綺麗に切れる方法をご存じの方、ご教示願えれば幸甚と存じます。

  • ゆで玉子の作り方

    以前テレビで「白身と黄身が反転しているゆで玉子」の作り方を紹介していたのですが、忘れてしまいました。 この作り方をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?

    お読みいただきありがとうございます。  私は「ゆでたまご」に「半熟のゆでたまご」と「固ゆでのゆでたまご」の2種類がある、と思っていたのですが、今朝ウチの嫁さんが、「ゆでたまごは固ゆでたまごのことで、半熟はゆで卵とは言わない」と衝撃の事実(私にとっては)を告げました。  どうも私には彼女の実家か、生まれ育った土地のローカルルールのように思われるのですが、皆さんの意見をお知らせ下さい。

  • 茹で卵を綺麗にむく方法

    固ゆで卵はむきやすいですが半熟や温泉卵など柔らかい物はどうすると綺麗にむけますか ?

専門家に質問してみよう