• ベストアンサー

エレクトーンのFDデータをPCへ

いつもお世話になっています。 タイトルのとおりエレクトーンのデータをPC上で再生できるようにしたいのです。 エレクトーンはYAMAHAのELシリーズ、FDはDOSV1.44MBフォーマットされているようで、ファイルの吸出しは可能でした。 FDには”Mdr_xx.b00”及び”Mdr_xx.evt”(xxは数字)というファイルが存在します。 念のため拡張子辞典で調べたところ、.b00ファイルに関しての記述は無く、.evtファイルに関しては別物(?)のようなので分かりません。 どなたか有力情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • g_dori
  • お礼率87% (142/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so0417
  • ベストアンサー率38% (104/269)
回答No.1

見たところELシリーズの専用データのようですね。ファイルが読めてもそのデータを再生するソフトか変換するソフトが無ければ再生できなさそうです。 XGデータに変換する機能があれば、パソコンでも再生ソフトがあれば再生できます。 調べたところでは、 ・ELX-1m・・・XG簡易変換機能があります。マニュアル103ページ ・EL-900m・・・XG簡易変換機能があります。101ページ ・EL-500/700・・XG簡易変換機能があります。97ページ 最近のモデルではXGフォーマットへの簡易変換機能があるようですね。 出来ればELシリーズの何番か、型を正確に書かれると調べやすいです。 もう一度マニュアルを調べてみてください。 XG変換機能の無いモデルの場合は、うーん。MIDI OUTからでるデータをパソコンで録音できれば(バルク送信など)パソコンのデータになるかもしれません。 なおマニュアルはYAMAHAのサイトから調べました。

参考URL:
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/menu_f.html
g_dori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本件知人の調べ物で、私の手元にはFDしかない状況での質問でした。 先にマニュアルを調べるべきでしたネ。申し訳ありません。(YAMAHAサイトは入会が面倒だったので。。。) 型番はEL-900Mだった思いますが、もう一度確認してみます。

その他の回答 (1)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

参考URLによると、EL900・700・500だと XG変換という機能で,MIDIデータに変換できるそうです。 おそらくYAMAHAのXG音源に対応したMIDIデータになると思うので,パソコンがMIDIに対応していれば、 それなりに聞けると思います。 ちゃんと聞くには,XG対応の音源を接続するか, YAMAHAのソフトシンセ等を購入することになると思います。 http://www.yamaha.co.jp/xg/download/s-synth/index.html から体験版がダウンロードできます。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/ryukei/tanken.htm
g_dori
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 今気がついたのですが、私のPCにはMIDI再生ソフトが在りませんでした。。。(ハードはMIDI対応です)サウンドボードのドライバCDに入っていたカナ・・? もしもの場合は参考URLを活用させてもらいます。 質問を閉めるのは再生を確認してからにしたいので、もう少々お待ち願います。

g_dori
質問者

補足

お二方とも、回答ありがとうございました。 結局、友人はエレクトーンのある場所以外でFDに入っている音楽が聞きたかっただけのようで、エレクトーンに直接録再可能なMDを接続し、解決しました。(スミマセン。。。) ポイントは「エレクトーンに直結」を気づかせて頂いたso0417さんに良回答、私のPCのMIDI問題(あまり関係ありませんが。)を気づかせて頂いたterra5さんを次点とさせて頂きます。

関連するQ&A

  • YAMAHAのエレクトーンよりFDに落とした曲をカセットテープに吸上げる方法を教えてください

    ヤマハのエレクトーンよりFDに曲を落としたのですが、そのFDよりカセットテープに落としてラジカセ等で聞きたいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。ちなみにFDの中を見たらファイル名が「Mdr_00.b00」「Mdr_01.b00」「Mdr_01.evt」のようになってました。 また、パソコンでは再生ができないのですか? どなたか教えてください

  • EL-90エレクトーンのFDから別のFDへのコピー

    EL-90エレクトーンのFDから別のFDへのコピーの仕方について、質問させてください。 久しぶりに、実家にあったEL-90に触っています。確かEL-90内の機能でFDから別のFDへのコピーができてたと思ったんですが、すっかり忘れてしまっていて、マニュアルを見直しましたら、同じフロッピーへの別のソングナンバーへのコピー方法しか載っていません。フロッピーを使えるパソコンがない現在、どうしたものかと。 別売りのMDRはもっておりません。できると思った私の勘違いでしょうか?学生時代、先生がバックアップコピーをくださっていたので、てっきり本体でされていたと思っていました。

  • エレクトーン(EL-90)からフロッピーにデータを入れてパソコンで開こ

    エレクトーン(EL-90)からフロッピーにデータを入れてパソコンで開こうと思うのですができません。 どうしたらいいでしょうか。 ファイルの種類がBOOファイル、EVTファイルとなっています

  • エレクトーンEL-30のMDRで EL-100用のデータをきれいに再生する裏技はありませんか?

    どなたか 娘達が使用しているエレクトーンの使い方について教えて下さい。 使用しているのは EL-30でMDRのついたものです、 先生に入れて頂く曲のデータや 今市販されているFD付楽譜のほとんどがEL-100以降用で 我が家のエレクトーンでは ところどころ音がでなかったり リズムが抜けたりして 悲しい思いをしています。 音源の違いや音色の数の違いで仕方ないのは わかっているのですが 何か裏技みたいなものはないでしょうか? 娘達の進級度合いによって買い替えを計画しては おりますが もう2年くらいはEL-30にがんばってもらいたいと考えています。 どなたか 御存じでしたら御指導ください、 お願いいたします。

  • 160byteしか入っていないエレクトーン用のフロッピーは正常でしょうか

    普通、エレクトーン用のFDにはどのような構造のファイルデータが入っているのでしょうか? 10年前に購入したエレクトーンEL90用のフロッピーを所持しているのですが、 今さっきパソコンにFDを入れて中を見てみたら「MUSIC.DIR」という一つのデータしか入っていませんでした。(その上160byte) 小さい頃、このエレクトーン用のFDを間違えてクラビノーバに入れてがちゃがちゃ遊んでいたので、本来の中身が初期化?されてしまっているのかもしれません。 現在エレクトーンもクラビノーバも所持していないのでこのフロッピーが正常なのか使えるのかどうか定かではないので困っております。 160byteしか入っていない点で使いようのないものになっている気もしますが、 この「MUSIC.DIR」がエレクトーン用のデータなのかどうかわかる方がいらっしゃいましたらご回答いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • エレクトーンとPCをAVケーブルで接続して録音する際に・・・

    YAMAHA社のエレクトーンEL-57とパソコンを http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002W3EZO このAVケーブルで接続して、サウンドレコーダーで録音しようと試みたのですが、パソコン側に入力するための端子がないのに購入してから気づきました(汗; 別途にUSB型のインターフェイスを購入するか、または別のマイク端子を出力とするAVケーブルを買いなおすのか考えているのですが、 どちらの方がいいのかアドバイスを頂きたく、書き込みました。 お返事お願いします。

  • D-DECKでのEL用フロッピーの使用について

    十何年ぶりにエレクトーンを弾いてみたくなり、D-DECKを使い始めました。 ステージアシリーズでEL用フロッピーディスクを使った演奏をするには、ヤマハの純正FDD(UD-FD01)しか使えないのでしょうか?結構高価なので、パソコン用のFDDを使えたらいいのにな・・・と思っているのです。 UD-FD01以外のFDDをお使いの方いらっしゃいますか? また、どんなものを選べばよいですか?

  • エレクトーンでXG音源のみと別データの融合は可能か

    ヤマハでエレクトーンを習っている者です。 来週、街頭コンサートがあり、初めて人前で演奏できる機会を頂きました。(曲はバラードです) 楽曲がステージアでは発売されておらず、EL専用(XG付)の楽譜をステージア カスタムで演奏しないといけません。 そこでまず、FD→USBデータ変換し、XG付データ(以下A)とXGなしデータ(以下B)を作成。 Bの方を先生のUSBにデータ移動し、音の不具合等は手直ししてカスタム用に改良して頂きました。(→以下C) 全体的な確認も兼ねて改めてEL-900(XG付)で弾いてみたところ、やはりXGの方が華やかだし、最初からAで作れば良かったね・・・と先生。 XGなしでも聴くに耐えない訳ではない、と先生は仰っておりましが、ステージア独特の効果音も一切ないので、寂しい印象を受けます。 かといって、今更Aも改良お願いします!とは言えないので自分で何とかしたいのですが、基本的な操作すら危ういのに、変換機能は全くの無知です。 そこで質問なのですが、CにA(XGデータのみ)を融合することは可能でしょうか? それかC(音色・リズム・ボリューム等)レジスト分を全てメモしてカスタムで保存、のようなアナログな作業になるのでしょうか。 時間もあまりないので、もし詳しい方がおりましたら宜しくお願い致します。 ※曲目は変更できません。 ※自宅ではD-DECKを使用しています。

  • .el8 .el3 の拡張子のファイルのソフトは?

    たぶんフリーソフトだったと思うのですが、何というソフトか判らなくなり、ファイルが開けません。 拡張子が .el8 .el3 で、CDラベルと名刺プリント用のファイルです。 Webの「拡張子辞典」的なサイトで検索してもヒットしませんでした。

  • ヤマハのグループレッスン。自宅での練習用楽器について。

    5歳の娘がヤマハ音楽教室幼児科に通って2年目になります。現在、家での練習は「ヤマハエレクトーンHS-8」を使用しています。親戚から譲り受けた物で頂いたのをきっかけに習い始めました。当初の教室側の話では「エレクトーンかピアノに決めるのは5年生位になってからなので鍵盤楽器があれば大丈夫ですよ」との事だったのですが、教室での使用楽器がエレクトーンなので最近になって不都合が生じはじめました。 HS-8は旧式なので現在のとは相関性がなくFDが使用できません。演奏する曲もそろそろ両手になってきて、私は全然弾けないのでキチンと練習に付き合ってあげる事ができなくて悩んでいます。新しい機種だと片手だけの音を出したり、スピードも調整したり出来るそうです。先日、教室の楽器担当の方に「今なら中古のEL-900mが40万位でありますよ。」とすすめられたのですが帰ってきてネットで調べてみると新しい「ステージア」が発売されてELは生産中止になっています。なので、今買ってしまうとまた旧式の不便さを味わう事になるんじゃないかと思います。娘は秋からジュニア科(グループ)に上がる事になると思います。それまでに考えをまとめたいと思っています。 皆さん、お子様の楽器はどんな風にされているのでしょうか?もっと大きくなってから購入したほうが良いのでしょうか?あともし、いいエレクトーンであればピアノタッチにも出来るみたいなのですが、それでピアノの練習は可能なのでしょうか?マンションなので将来的にもエレクトーンか電子ピアノしか置けない環境なので・・・。最近娘は自分から練習するようになり、楽しそうに色々弾いています。もっと環境を整えてあげるべきか、まだまだ先か。皆様の意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう