• ベストアンサー

銅と錫の中毒について・・・

 今日、銅と錫の合金を研磨して出た研磨屑をいれていたビニール袋を処分する為焼却したところ、気分が悪くなりました。 2時間位してようやく普通の状態に戻ったのですが、これってやっぱり中毒症状ですか? 私の場合この程度ですんだのですが、最悪の場合どうなってしまうのでしょうか? 又、今回の適切な対処方法はどうすれば良かったのでしょうか? 当方、素人ですので出来れば解りやすい説明でお願いします。

  • changu
  • お礼率72% (478/656)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

多分.酸化銅・酸化錫粉塵を吸い込んで.ほとんどが上気道か気管支に蓄積して.胃に移動して.胃酸で溶解・吸収した.急性の銅中毒か錫中毒でしょう。 たき火程度ですから.大きな粒子で.半減期10分で肺等からクリアランスされるしょう。(参考までに.ライフル射撃等で生成する鉛・銅粉塵は.微細でほとんどが肺胞に蓄積するために吸収されるまで3-4ヶ月かかります)。 大きな粒子ですから.防塵マスクで簡単に除去できるはずです。 一般に重金属含有物を焼却する場合には.スクルバー付きの焼却炉を使用することになります。 重金属中毒の治療法は知りません。銅は多分先天性銅蓄積症の治療薬(ペニシラミン?)があるでしょう。錫は何だったでしょうか?おぼえていません。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ネットで検索すると、「中毒」サイトはありますが、アクセスが制限されているようです! 例えば、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「(財)日本中毒情報センター・ホームページ」 そこで、以下の成書を図書館等で探されては如何でしょうか(内容未確認)? ================================ 産業中毒便覧/後藤稠∥〔ほか〕編/医歯薬出版/1992.7  ================================ ご参考まで。

参考URL:
http://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf

関連するQ&A

  • 銅合金の粒界出し手法について(腐食)

    銅とスズ合金の粒界出しを行いたいのですが 腐食させる液や時間といった条件がわかりません。 SUSの場合ならナイタールを使うと思うのですが銅スズ合金の場合もナイタールでよろしいのでしょうか? つたない質問ですが宜しくお願いします。

  • 溶融スズめっきの変色原因

    銅の上に溶融スズめっき(膜厚1050μm)した小物を2,3ヶ月保管していたところ、空気にふれている部分が黄色っぽく変色してしまいました。 ビニル袋に入れていても、そのまま屋内に放置しておいても変色することに違いはありませんでした。 メーカーに相談したところ、表面の酸化皮膜の影響ではないかと言われました。 しかし、文献でもスズが黄色くなる症状は見つけられませんでしたので、スズめっき自身の変色では無く、スズに入った不純物が原因となっている可能性も捨て切れません。 私としましては、何が原因かを特定し、対策を取りたいと思っております。(もちろん対策だけでも分かれば万々歳です) どんな小さなアドバイスでもとても助かりますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 白銅錫メッキの白濁汚れ・指紋について

    中国にて亜鉛合金製品(ジュエリーケースのようなもの)に白銅錫メッキ(中国メーカー曰く)というものを施しましたが、製品の中に指紋が付着し拭き取れないものや白濁の点状のもの、部分的な曇りなどの現象が現れてしまいました。 色々なサイトを拝見して原因・対策を探したのですが、白銅錫メッキというものに当てはまるものもなく、当方素人のため詳しく理解することが出来ませんでした。 原因としては何が考えられるか?現象が出てしまってからの対策と未然に防ぐ対策は? お詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。 なにぶん素人のため詳しくお伝えすることが出来ていないかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • かんな屑の処分

    [プレーナー(機械カンナ)の屑の処分に困っています。材料は主に赤松等です。焼却・処分費もばかになりません。ペレットやブリケットなど見直されてますが、なにかに有効リサイクルしていただけるところはないものでしょうか?当方、新潟県です。よろしくお願いいたします。]

  • 紙袋とビニール袋どちらがエコですか?

    お店で買い物をすると、紙袋かビニール袋に商品を入れてくれると思うのですが、紙袋とビニール袋どちらエコなのでしょうか。 先日、NHKの番組で不燃ごみを埋ているシーンをみたのですが、ポテトチップスの袋やビニール袋が大量に捨てられている映像を実際にみることによって、自分が日ごろ出しているゴミがこんな風に処理されていたのかと思うと、いたたまれない気持ちになりました。 処分することを考えると、紙袋は燃えるのでビニールよりもエコな気がしたのですが、森林伐採のことを考えると、それはそれでエコではない気がしました。 一番は、紙袋やビニール袋をもらわないか、エコバックを使用するかだと思うのですが、そうでない場合、どちらがエコなのでしょうか。

  • プリンター用紙を大量処分

    大量の印刷用紙を、内容を分からなくしてから処分したいのですが良い方法が思いつきません。 条件としては以下のような感じでお願いします。 ・一回で大量に処理できるか、手間のかからない方法 ・業者に頼むという事は避けたいです。 ・場所を占領する物(自動シュレッダーなど)は最終手段 ちなみにいくつか試してみたのですが、どれも今ひとつでした。 ・燃やす  漫画一冊程度の厚さになると、結構燃え残りがあって困ります  (自宅で焼却処分していいのか、という疑問も) ・水に溶かす  ビニール袋に入れてシェイクしてみたら、ビニールが先に破けました  というか、インクも紙も水には溶けませんね ・手動のシュレッダーを購入  10枚程度ならいいのですが、100~200枚を処理するのは無理がありますね ここまで試して、後はちょっと思いつかないので困っています。 何か上手い方法をご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 壊れても構わない物の梱包

    パソコンファームという所へ全自動洗濯機とガスコンロを処分してもらうために送ります。 キズや最悪壊れても集荷さえしてもらえれば全く問題は無いのですが、 ヤマト便で集荷してもらうためにはどの程度の梱包が求められるのでしょう? 無梱包は確か取り扱えないと聞いたことがあるのですが、 ゴミ回収用の大きなビニール袋で何重にも包んで送り状を張る、という程度でも可能でしょうか?

  • 銅の中毒?

     今日、銅の鍋でコンソメスープを作りました。  ここまではいいのですが、その後3時間後くらいに飲もうとしたらコンソメの色が透き通る茶色から透き通る緑色に変わってしまっていました。 それを「あー、緑になってるな。けど、もったいないから。」と思い、飲んでしまいました。そしたら30分後くらいにすごく気持ちが悪くなってしまいました。  飲んだ私が悪いのですが、これって銅中毒なのでしょうか?飲んだ量は300ccくらいです。何か対処法を教えてください。

  • 医療機関に行かなかった場合の食中毒の補償について

    先日飲食店での食事にて、ノロウィルスによる食中毒の被害に遭いました。 <状況> ・食事の翌々日より症状が出て、2日間会社を休みました。 ・寝込んだだけで、医療機関には行っていません。 ・その後飲食店より連絡があり、食中毒発生を知りました。 ・飲食店には保健所は入り、一週間の営業停止処分となりました。 ・私には、保健所による検便の結果、ウィルスが検出され、その旨書面で連絡がありました。 ・飲食店と補償についての交渉では、私のように医療機関に行っていない場合は休業損害の補償はできない、とのこと。 ・飲食費の返還にも応じられない、とのことでした。 こちらも初めての経験のため、困惑しておりますが、やはり医療機関にかかっていない場合は上記のように補償は難しいものなのでしょうか?  確かに医者嫌いのため行かなかったのは、他例を見ると当方の落ち度であったと思いますが、検査によりウィルスが検出されているのにも関わらずこのような対応はどこか納得いかず、質問させていただいた次第です。  もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 銅製の鍋の錫がはがれた

    銅製の鍋の汚れをこすりすぎて、 内側の錫のコーティングが取れてしまったのですが もう、捨てるしかないのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。