• ベストアンサー

高齢化と少子化について。

高齢化と少子化の関わりについてなど、意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patch-a
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

「高齢化」は、ある社会(コミュニティ)において「高齢者の比率が高くなる」ことを指します。一般に  高齢化社会‥‥人口の7%以上が65歳以上の高齢者である社会。  高齢社会‥‥人口の14%以上が65歳以上の高齢者である社会。 と言われています。日本は1995年に高齢社会に突入しています。 なお、「高齢化」の問題は、「長寿化」と「少子化」に分けることができます。 長寿化は医療技術の向上や社会の安定などによって寿命が延びることであり、少子化は出生率の低下によって結果として高齢者の比率が上がることになります。時代とともに、「多産多死」から、「多産少死」、「少産少死」へと変化し、少子化が進行しています。 長寿化は、政策でどうするものではありませんが、少子化は政策での対応が強く求められる問題です。 少子化問題とは、その名の通り生まれる子供の数が減少し、現在の人口を維持できないばかりか、経済、社会保障(特に年金問題)、労働市場などに大きな影響を与える深刻な問題となっています。 日本はすでに世界的にも経験のないスピードで少子化が進み、出生率は諸外国と比べても低すぎる水準に達しています。急激な少子化を回避し、人口の安定を図り、新しい社会システムを確立していくことが、今の日本の重要な課題だと考えます。 少子化の原因は、女性の高学歴化、晩婚化、住環境の問題などと言われていますが、育児と仕事の両立を可能とする条件を整えること、そして、介護や教育などを含めた安定した社会システムに移行することが早急に求められると思います。 少子化対策で日本の未来は変わると考えます。

myu-peru
質問者

お礼

さすが、専門家の方ですね。分かりやすくてとても感心しました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

乱暴な計算をすれば、平均寿命が80歳になれば、65歳以上の人は15/80です。75歳で10/75ですから、このへんになると、「高齢社会」になるのはどうしようもないですね。 ひとつ、寿命が延びて高齢者が増えたのに伴って、高齢者の労働力というのも増えています。農業人口など、高齢者が支えているといってもいいでしょう。単に、年寄が増えて大変だ、とばかりではない。 少子化についていえば、そもそも、 人口が減少することが悪いかどうか?ということがあります。(以前、そういうご質問がありました。ページがみつからないのですが) 働き盛りの人たちから年金保険料を取って高齢者に回す、というようなシステム自体が、人口の増加を前提にした制度であって、これがたいへんだから少子化をどうにかしなければいけない、という考えは、年金制度そのものについて考えない、横着な考えだと思います。 労働力は、こういう、失業時代には、問題になりませんね。 少子化状態にあろうがなかろうが、子育て環境の整備は重要なことでしょう。

関連するQ&A

  • 高齢化、少子化について。

    皆さんは高齢化、少子化にどのような意見、考えを持っていますか?それと、高齢化少子化がわかりやすく勉強できる本があれば教えてください。小学生向けとかでも全然構いません。

  • 少子高齢化について

    少子高齢化はなぜ起こるのですか? メカニズムを教えていただけたら嬉しいです。 あと、少子高齢化についてなんでも結構ですので教えていただけませんか?

  • 少子高齢化

    少子高齢化は今後どのような影響を及ぼすのか? 事実をられつするのではなく少子高齢化がどのような産業にどのような影響を及ぼすのか 教えてください

  • 日本の少子高齢化について

    今日本では少子高齢化が社会問題となっていますが、ネットでは今まで日本は人口が多過ぎたのだからこの少子高齢化の流れを乗り切ればちょうど良くなるといった意見をよく目にします。 しかし、私にはこの少子高齢化を乗り切れるほどの体力が日本にあるとは思えません。今でさえ財政が大変なのにこれ以上高齢化が進みそれを支える若者が減っていけばいずれ財政破綻してしまうのではないかと恐ろしい気持ちになります。 日本は今の状態で少子高齢化を乗り切れるのでしょうか。そして政府は現状に対して何らかの対策をうってるのでしょうか。

  • 少子高齢化対策って何ですか?

    はっきりした答えが分かる質問ではないので、アンケートで皆さんの意見を伺います。 『少子高齢化対策』と言いますが、どういう対策を言っているのでしょう? 私が思い浮かぶ、案件が2つあります。 1:子供をもっと増加させる。 2:少子高齢化に合った社会(行政)にする。 『1』については、収入や教育費用といった家庭の財政面や、産科の減少、男女平等を手に女性にとって一番の仕事である出産をせずに働き続ける女性が増えているなどの社会現象で難しいです。 『2』については、行政がまったく追いついておらず、容易ではないように思えます。(今の官僚が悪いのか?) どちらも問題が山積ですが、少子高齢化対策とは、どちらを言っていると思いますか。 また、これ以外の案でも構いませんので、少子高齢化対策について、意見をお聞かせ下さい。

  • 高齢化と少子化は、関わりがあるのですか?

    高齢化の対策と少子化の対策だと、どう違うのでしょうか。 少子化が問題なくなれば、高齢化もなくなりますか? 高齢化と少子化の関係について詳しくわかりやすく教えてほしいです。

  • 少子高齢化

    少子高齢化が進む中で、身近なところで私たちに出来る事はなんでしょう?

  • 少子高齢化にどう思いますか?

    少子高齢化は改善した方が良い?

  • 少子高齢化について

    昨今問題視される少子高齢化についてですが、間もなく団塊の世代が高齢者に突入しますがその対応として、若い世代に「結婚しろ」「沢山子供を作れ」といった風潮がある様に感じますがこれってどうなんでしょうか? 個人的には非常に無責任な主張ではないかと感じています。 高齢者1人あたり若者5人程度で支えていたころに比べ、現在は若者二人程度で支えざるを得ない状況でさらに育児の負担まで「何とかしろ」と言われているように感じます。 現状の日本において若い世代がこれらの負担を乗り切るだけの経済力があるでしょうか、またそれを支援する仕組みが構築されているでしょうか。 若者に求める前に行うべきだったこと、行うべきことがあるように感じています。 高齢世代を責めるわけではありません。こうなってしまった以上は若い世代も何とかするための対策を考え、社会を支える為に尽力するべきたと思います。しかし高齢者世代の「自分たちは定年を迎えたから後のことはよろしく。」という態度はいかがなものかと思います。 この少子高齢化問題に関して皆さんがどういった意見をお持ちなのか世代を超えてお伺いしたいです。

  • 少子高齢化を食い止めるには?

    少子高齢化問題は以前から問題視されていて政治的にある程度がんばってきたと思うんですがやはり最近になって深刻化してきたような気がします。 今テレビでやっていたのですが18才以下は1990年の200万人から、いまや120万人に減ってきているそうな。大学全入時代で入試すら科さなくなってきています。 どうやったら少子高齢化を食い止めることができるでしょうか? よろしくお願いします。