• ベストアンサー

日本の法令の英語版

日本の法令の全文を英語でのせているサイトをご存知の方が いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 特に ・毒物及び劇物取締法 ・化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(要約だけ ありました) ・消防法(関連法規) です。 労働安全衛生法とPRTR関係と環境関連の一部は 各省のURLで見つけたのですが、上記の法令は みつけられませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、URLで なくとも入手方法等でも何でも教えていただけたら 幸いです。よろしくお願いします。

  • n7033
  • お礼率57% (11/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.2

英文法令社 というところで、日本の法令の英訳版を出しています。 下の参考URLは国立国会図書館法令議会資料室のものですが、こちらに問い合わせてもよいかもしれません。

参考URL:
http://www.ndl.go.jp/riyou/room/horei/Countries/Asia/Japan_horei.htm#English_translation
n7033
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく調べてみます。 英文法令社のURLをみつけて調べた限りでは、消防法関連の 翻訳はないようでした。でも、国会図書館には何らかの形で あるかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.1

 HPではむずかしいですかねぇ。  それぞれの法律(法令類)の所管の省庁ならある可能性が高いですよ。  正式に請求してみてはいかがでしょうか。  ご参考までに。

n7033
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はもう問い合わせてるのですが、厚生労働省の分だけは あるのですが(でも限定版でなかなか粘らないと 出してもらえない)、消防法関連は難しいですね・・・ どこかインターネットで翻訳してるサイトがあるかもしれませんよ、 なんて対応でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法令ってどうしてこうもわかりにくい書き方をしてあるのか

    私は法律にまったく詳しくないのですが、 危険物取扱者や消防設備士、毒物劇物取扱者試験などを勉強していて思ったのですが、どうしてこうも法令とはわかりにくい書き方をするのでしょうか? わかりやすい日本語という点では落第点ですよ。 役人が作るからこうなるんでしょうか。 一般に販売しているテキストはわかりやすいように工夫してありますが、法令がそのまま載っている部分は集中しないと、なんて書いてあるのかさっぱりわからなくなります。 私の日本語力が足りないとも思えないのですが・・・。

  • 毒物劇物取扱責任者について

    当社は毒物劇物を購入して使用しています。 さて、そこで質問です。 標題の「毒物劇物取扱責任者」は当社は必要になるのでしょうか? 毒物及び劇物取締法を見ると、毒物劇物営業者・毒物又は劇物の製造業・輸入業又は販売業に対しての法律のようですが、当社の場合はいいのでしょうか? 例えばその量により必要になったりするのでしょうか? お分かりの方ご伝授願います。 又、関連するサイト等もあったらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • メタノールの管理について

    使用者としてメタノールを購入して工場内で使用しています。 環境マネージメントシステムを考える上でメタノールは劇物に指定されているので使用者も管理しないといけないとう話になりどういう対応をしてよいのかわからず苦慮しています。 毒物及び劇物取締法では製造業者、販売者は毒物及び劇物取締法に従い責任者を置いて管理しないといけないとありますが、使用者の場合に法律として守らないといけないことはあるのでしょうか? 消防法での有機溶剤保管庫、危険物保管は行っています。 また、環境マネージメントシステム上でメタノールの適切な管理方法は何かあるのでしょうか?とりあえずは「医薬品外毒物」、「医薬品外劇物」の表示を保管庫には行います。

  • MSDS対象外製品について

    MSDS対象外のものを調べています。 MSDSは、化管法、労働安全衛生法、毒物及び劇物取締法の3法から作成義務があると思います。 化管法以外では、「薬事法の医薬品」は対象外だと考えますが、よろしいでしょうか? また、根拠となる法律、規則等の条文(又は資料、URL)などがありましたら提示をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 爆発薬のピクリン酸は劇物じゃない?

    毒物及び劇物取締法 別表第2に、六十八 ピクリン酸。ただし、爆発薬を除く。とありますが、爆発薬のピクリン酸は劇物じゃないということでしょうか?なぜでしょうか?劇物じゃなければ何なのでしょうか?

  • 環境学にて質問です。

    農薬とは、毒物及び劇物取締法で規制されているのでしょうか?

  • 劇物の取扱について

    樹脂製品の製造で劇物の三酸化アンチモンを副原料として購入し取り扱っていますが、この場合毒物及び劇物取締法でいう毒物劇物営業者に当たるのでしょうか?尚、製品中の当該劇物の含有量は10%未満です。

  • タバコ、、、って毒物?

    『毒物及び劇物取締法』と『毒物及び劇物指定令』 を読むと、「ニコチン」・「ニコチンを含有する製剤」が毒物に指定されているのですが、「ニコチンを含有する製剤」にタバコは該当しないのでしょうか? 「製剤」の定義も良く分からないのですが、よろしくお願いします。

  • リチウム電池の海上輸送について

    リチウム電池をトラックに積載し、トラックごとフェリーで輸送する場合は、海上輸送ではなく、陸上輸送に該当するため、リチウム電池マークの表示は不要であると聞いたことがあります。これは正しいでしょうか。 危険物船舶運送及び貯蔵規則 の 第36条によると 「自動車渡船で運送する場合であつて、火薬類取締法、高圧ガス保安法、消防法、毒物及び劇物取締り法の規定によるときは、第8条(梱包、表示等の規定)の規定は適用しない」とあります。 火薬類取締法、高圧ガス保安法、消防法、毒物及び劇物取締り法いづれかの規則の中に、リチウム電池運搬の規定はありますでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。 【輸送を予定している電池】 リチウムイオン単電池  定格 : 3.7V 1000mAh 3.7Wh 数量 : 10個/箱

  • 食品関係の法令でゴキブリ混入を完全防御できますか?

    (1)食品関係の法令でゴキブリ混入を完全防止できるのですか? (2)どの食品関係の法令に該当するのですか? 参考までに、名称に、食品を含む法令の一覧を検索してみました .流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法 食品安全基本法 食品衛生法 参考URL: http://hourei.hounavi.jp/word_%E9%A3%9F%E5%93%81/