• 締切済み

ブライダル・ホテル関係のお仕事をされてる方

私は転職を考えて活動中なのですが現場で働かれてる方に声をお聞きしたく質問させていただきます。 ブライダル業界に魅力を感じています。現時点で惹かれてます2会社の方がどちらもホテル内のブライダルサロンなのですがあいにく、人数が揃い募集締め切りとの事でした。  そこで、両ホテルでは現在、事務員を募集していて私自身、事務職にも興味があるのですが、事務員としてパートのような形で入れさせていただけるようになった場合、後々希望などによれば配属部署の移動などは実際あるのでしょうか?過去にそのような経験をされた方ぜひ教えてください。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.1

こんにちは、ブライダル関係の仕事の者です。 質問者さんは現在はどのような業種にお勤めなのでしょうか? ブライダル業界というのは外から見ると何となくカッコイイ、きれいな職場に思われがちなのですが現実はかなり厳しい業界です。 もちろん現在の日本ではどこの業界も厳しいのですが、ブライダル産業は業界全体が伸びる要素は全く無く、今後はどんどん衰退していく業界です。 何故ならば、日本は少子化が進んでおりその影響で2000年頃に年間婚姻数約79万件をピークとして日本での結婚数は今後当分の間は減っていく一方です。 業界全体の数字が減っていくのに対して、結婚式のスタイルや会場に関しては、今は様々な形式が存在していて何でもありなのです。 一昔前は結婚式といえば専門式場やホテル、会館等で行うのが一般的であり、若い二人が海外挙式を希望しても親が親戚やご近所の手前恥ずかしいから日本でまともな結婚式を行なうように説得していた筈ですし、結婚前に妊娠が発覚しても誰にも内緒で挙式をしていたものです。 それが今では「できちゃった結婚」等は珍しくも無く、結婚式の会場も専門式場、ホテル、レストラン、邸宅風の会場、海外挙式、親族だけの食事会のみで特別な披露宴無しとかもあります。 業界の全体数が伸びることは無いのに競争相手がこんなにたくさんになっているのです。 もちろん会場によっては今非常に人気のある所もありますが、ブライダル業界はある意味ファッションと同じで今流行っていても数年後はどうなるか解らない業界です。 また、もっと身近な問題として土・日・祝日は当然休みではありません。 ほとんどの会社は交代制のシフトになっていると思いますので毎週○曜日が休みというような定休制でも無いと思います。 以上のようなことをお考えになってブライダル業界を検討下さい。

関連するQ&A

  • ディズニーホテルでのブライダルスタイリストについて

    私は東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの ブライダルサロンでブライダルスタイリスト、 花嫁の衣装選びをサポートするような仕事 に携わりたいと思い調べているのですが、 ホテルのホームページなどの職種の紹介などには載っていません。 このような仕事は無いのでしょうか? 又はどこか業者が入ってその部門だけ別管理なのか・・ 自分なりに色々探したのですが、全然解決できません・・ ご存じの方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブライダルサロンで働く社員の

    今日、ブライダルサロンに行ってきました。 そこで、ふと疑問に思ったことがあります。 無料で婚礼の相談や、ホテルの仮予約まで いろいろとお世話をしてくれている、 社員の方って、お給料はどこから支払われるものでしょうか? ちなみに、そのブライダルサロンの2階には、 貸衣装店が入っていました。 いろんなホテルと提携しているようなので、 ホテルから、お金が入ってきて、 それで、運営してるのでしょうか?

  • ブライダルサロンって・・

    よく、無料結婚式場紹介所として、コンパルとか百貨店のブライダルサロンってありますよね。 やっぱり、直接ホテルに行くより、そういうところを利用したほうが、お得なんでしょうか? 共同プランなどもよくありますが、あれはホテルのプランに特典 をプラスしただけのものなんでしょうか?

  • ブライダルフラワーの仕事に就くためには?

     私は、花については全くの初心者ですが、ブーケや会場装花などを扱うブライダルフラワーデザイナーをこれから目指そうと考えています。3月で大学を卒業し、4月からスクールへ通うつもりですが、NFDの資格を取るべきか迷っています。  そこで、ホテル内フラワーショップや、ブライダルフラワーを扱うショップでの経験のある方にお聞きします。    1.NFD(もしくは他の資格)をお持ちですか? 持っているとどんなことに役立ちますか?    2.お店で必要とされる(採用されやすい)人材はどちらですか?       a-NFD3級もしくは2級取得者で、ブライダルフラワーの基礎的な技術はある       b-NFDは持っていないが、会場装花などの現場実習経験が豊富  わかる範囲で結構ですのでご回答お願いします。その他にも何かアドバイスがあれば是非お願いします。  スクールとは別に、色彩検定と花屋でのアルバイトはしようと思っています。

  • 都内のブライダルサロンについて

    この度、遠距離恋愛の末、結婚することになりました。 彼が東京在住、私は大阪在住なのですが、式は東京のホテルでと考えています。 できたら、来年の5月~7月中に挙げたい為、今から式場選びに焦っています。 距離的に、東京のブライダルフェアに毎週行けるわけでもないので、効率よく探すには、ブライダルサロンと言いますか、コンシェルジュの方に無料で式場を探してもらおうかと考えています。 そこで、都内でお勧めのサロンがあれば是非教えて頂けないでしょうか?(ネットで検索しても、どこが良いのか迷ってしまいます・・・) どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ブライダルモデル

    あるアルバイト情報サイトでイタリアンレストランでのブライダルPRモデルを募集していました。 時給も高く交通費も食事も出て日払いOK で1日からでもいいと書いてありバイトとしてはおいしすぎる話ではないかと興味はありながらも怪しんでいます。 素人より事務所に所属しているモデルさんのほうがよくないですか? 応募しても大丈夫でしょうか?

  • 大阪でブライダルのスクールを探しています。

    私は23歳で現在メーカーの事務をしております。 4月より5年目に入るのですが、「どうしてもブライダル業界での仕事がしたい!」 という気持ちが年々強くなってきています。 そこで大阪で土日に通えるスクールを探しているのですが、全く判断がつかず困っています。 ブライダルプランナー(ウェディングプランナー)でスクールを探しています。 どういったところを判断基準にして選べばいいのか、どういうところを注視したらいいのか、 また、ブライダル業界に転職するために求められること等、現在ブライダル業界でご活躍中の方が いらっしゃいましたら、是非ご回答頂ければ幸いです。 短大時代に某ホテルで宴会スタッフとして働いていたこともあり、ブライダル業界の大変さはわずかながら理解しているつもりです。しかし、もちろんのことながら、まだまだ甘く捉えてるところはあると思います。 転職する前に業界での実情や大変さを出来る限りそ理解した上で転職したいと思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • まつ毛エクステお仕事されてる方・美容関係に詳しい方お願いします。

    ビジネスの方で意見が頂けなかったので、 こちらで再度質問させて下さい。 もうじき40歳になる主婦です。 パートをしていますが先の事も考え、色々と資格など検討中です。 もともとアパレルなどにいたため、事務などに 向いていなく、 知人にネイルなども勧められましたが、 まつ毛エクステはどうかと考え中です。 幸い近場に講習?を受けられるサロンがあり、 まずは受けてみようかと思ってます。 そこで質問なのですが・・ 以前、2度ほど別々のお店でエクステをしましたが、 仕上がりが全く違っていました。 勿論、技術の違いだと思うのですが、お店によって そんなに違う物ですか? (だとすると講習を受ける所で格段の違いがあるということですよね?) まつ毛エクステのサロンを見ると若い方しか働いてないように 思うのですが、 経験を積むためにも出来たらサロンで働きたいと思っているのですが 求人やお店の感じはどうでしょうか? またお給料など(時給)なども相場を教えて下さい。 まだ子供が小さいため、知人・口コミなどで自宅で働くことも 検討しています。 (そんなに収入はすぐに見込めないと思うので 他で別のパートをしながら) 自宅でやってるかた、お話聞かせて頂きたいです。 (収入・良い点・悪い点など) ズバリ、将来性はどう思いますか?

  • 採用時の部署には行けず、研修と謳って、現場で働かせ続けている会社  これは正当なのか?

    当社は社員数50人もいない、小さな会社です。業種は製造業です。 当社には、新卒・中途を含め毎年数名入社します。 製造業なので、初めは研修と言って現場で働きます。 期間は決めていません。(普通は期間を決めていると思いますが) 人により、数ヶ月で終え希望の配属先に行く人もいれば、数年経っても現場で働いている人もいます。  ただ、研修期間が短いからと言って優秀とか、研修期間が長いからと言って優秀ではない、ということではありません。 そして聞くところによると、半分くらいかそれ以上の新入社員は研修中に辞めていくそうです。 理由は、営業職で入社したのに2年も3年も現場で働かされて、本来の営業部に配属されない。こういった、本来○○部採用なのに、本来の部署に配属されずに、嫌気がして退職していくようです。    現場研修が終えて、希望していた配属先とは違う部署に配属されたと言う例はないようです。 つまり、新入社員からすると、元も営業で採用するつもりはないのではないか?現場の人間が欲しいが、現場の人間を募集しても来ないから、 営業や開発・設計の人を募集し、一応その枠で採用し、研修だから最初は現場と言い聞かせ、そのまま現場で働かせているのではないのか? だから、最初から研修期間も決めていないのではないのか? 実際に、営業や開発や設計には人が足りています。 それなのに、募集をかけて入社してくるのです。 その入社してくる社員の中には、現場で採用された人はいません。 これらからも、現場で募集しても人は来ないのです。 (なぜ現場募集しても来ないのかは理由はなんとなくわかりますが、今回は省きます。) 現場が欲しいのに募集が来ないから、他の部署で募集して研修と言って働かせているのではないか? 私も、そう思います。 辞めていくのも無理はないかなと思いました。 ただ、こういう話も聞いたことがあります。 一流企業では、現場研修後に適正を見て、面接時に希望していた配属先と違う部署に配属になった。 実際に一流企業では多く行われているのか私は知りませんが、 小さな50人もいない会社でこんなことがあるのでしょうか? それも、研修が終わって適正を見て、面接時とは違う配属先になったのではなく、適正もなにも現場研修が終わらず働かされているのです。 研修ノルマやあるレベルまで達していないから現場研修が終えれないのではないようなのです。 単純に現場が足りないから、現場の人間が欲しい為に嘘をついているだけではないのか? そうとしか思えないのです。 こういう出来事が当社では長年続いているようなのですが、 私は、○○部に行きたいと思って入社してきたのに、 だまされて現場で働かされてかわいそうだ。 と、言ったところ、ある人が、 「会社と言うものは、自分が希望した部署に行けるとは限らないから」と言いました。確かにそうかもしれません。ただ、それは大手の話で、こんな小さな会社でもあるのかい?と思いました。 しかも、希望部署以前の話です。研修が終わってない、研修と言って人が足りない現場で働かせているだけ(しかもだましたように)じゃないのか? 前置きが長くなりましたが、 質問したいことは、最後に書いたことです。 小さい会社でもこんなことがあるのでしょうか? そして、こういうことは正当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 事務の仕事

    私は不動産関係の部署で事務の仕事を担当しています。 主な仕事内容は電話応対、お茶だし、書類整理、請求書等の処理、パソコンでの書類作成といった感じなのですが、問題は、朝、出勤して「今日は何をしよう、1日持つのだろうか・・・」と悩んでしまう日が多いということです。 これではパートさんから「給料泥棒」と呼ばれても仕方ありません。 今は事務でも、配属当時、「あなたを事務として配属したわけではない」と言われた以上、こんな状況でいいのだろうかと悩んでいます。 私に仕事を与えない上司が悪いのか、私がただ単に無能なだけなのか。 事務という「雑用係」から一歩抜け出て、「これが私の仕事」と呼べるものをもつにはどうしたらいいのでしょうか。