• ベストアンサー

天候と気圧の関係

天気が良いときは気圧が高く、天気がわるいときはその逆であると知りましたが、なぜそうなるのでしょうか?

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

なぜ気圧が低くなるのか? それはそこに上昇気流が発生しているからです。 上昇気流が生まれると地表付近の気圧が下がるので、まわりから空気が流れ込む。 これが低気圧です。さらにこのサイクルが暴走したものが台風です。 上昇した空気は上空で冷やされる(空気中の飽和水蒸気量は温度によって決まるため)ので雲になり、やがて雨になって落ちてきます。 逆に高気圧は、上空から空気が流れ落ちてきてまわりに吹き出しているところです。 上昇気流がないので雲も発生せず、したがって天気が悪くなりません。

その他の回答 (3)

  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.4

 こんにちは。  一般的に、下降気流がある時は、地上付近の気圧は高くて(高気圧)雲ができにくいすなわち天気が良いです。上昇気流がある時は、地上付近の気圧は低くて(低気圧)雲ができやすく雨が降りやすいすなわち天気が悪いです。  というか、高気圧には下降気流が伴い、低気圧には上昇気流が伴うのがふつうです。  ではなぜ、雲ができたりできなかったりするのか。  それは、上下する空気の断熱変化によります。  空気のかたまりが上昇するとき、上にいけばいくほど周囲の気圧は低くなるので、断熱膨張という現象を起こし空気の温度は下がります。空気の温度が下がると、その空気の中に最大含まれる水蒸気の限界量(飽和水蒸気量といいます)が下がります。溶けきれなくなった余分の水蒸気が雲の粒子になり、やがて雨が降るというわけです。  空気のかたまりが下降するときは逆に温度が上がって、雲は消えて、天気が良いというわけです。  以上により、一般的に、天気が良いときは気圧が高い、天気が悪いときは気圧が低い ということが言えるのです。  もし分からなければ補足要求して下さい。  では。

noname#2813
質問者

補足

みなさんたいへんありがとうございました。 天気については小学生のころに習ったのですが、 かなり忘れてました。 今回はとてもわかりやすく説明していただきとても勉強になりました。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

こんにちは。 温度による対流で、「上昇気流」が発生します。すると、気圧が下がっちゃうんですね。この上昇気流の中心が”低気圧”ですね。 低気圧のところには、気圧が低いので、気圧が高いところから風が吹き込んできます。すると、暖かい空気と冷たい空気がぶつかって、そこに雲が発生します。ここを”前線”と言います。雲ができちゃうから、天気が悪くなっちゃうんですね。雲も、どんどん厚みをもって、膨らんでいって、落ちてきます。雨ですね。 逆に気圧が高いところは、雲があったとしても、低いところに流れていっちゃいます。晴れちゃうわけですね。

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

気圧が高いときは雲ができにくく、気圧が低いときは雲ができやすいからです このサイトがわかりやすいですね。

参考URL:
http://www.seapoint.co.jp/magazine/6/ari06.html

関連するQ&A

  • 高気圧・低気圧と天候について

    天気予報では「明日は高気圧に覆われるので天気は良いでしょう」と言いますよね。しかし、私はこの言葉をどうしても納得出来ません。「高気圧」は地上での基準圧力(1atm,=0kg=1013hps.)に対して少し圧力が高いと言う事と理解しています。圧力が高いと言う事は空気の密度が高い(=温度が低い)か、空気中の湿度が高い(=雲が有る)為に生じる物と思います。なのに、何故、「高気圧=良い天気」となるのでしょうか?

  • 高気圧、低気圧の決め方

    過去の質問で似たようなものがあったのですが、私が知りたいことと微妙に違うので新しく質問させてください。 天気図上の高気圧、低気圧はどのようにして決めるのでしょうか? ある値を基準にしていないことは知っているのですが、逆にこれだとどうなったら高気圧、低気圧とするのでしょうか? 過去の回答では、「等圧線が閉じたら」というのもあるのですが、テレビで見る天気図では、等圧線が閉じていなくても低気圧になっていることがあります。 どなたか教えてください。

  • 気圧と天気の関係

    天気番組で天気図を見ると、晴れの時は高気圧で、雨の時は低気圧ですが、なぜ晴れの日は気圧が高く雨の日は気圧が低いのでしょうか?気圧と天気の関係がわかりません。 また気圧と温度の間にも関係があるのでしょうか?

  • 低気圧と高気圧について

    低気圧と高気圧の違いについて分かりやすく教えてください。 天気予報の天気図を見ても同じような数値なのにある場所では低気圧、ある場所では高気圧となっていたのが気になりました。

  • 大気圧はなぜ生じている?

    地表では上空の空気の重さが積み重なって、大気圧が作られていると説明されます。しかし低気圧のときは、上空に雲があって、大量の水があります。高気圧では、天気がよければ何もありません。 最初の説明どおりなら、低気圧のほうが、上空にたくさん水があるので、重くなるはずです。高気圧は何もないので軽くなるはずです。でも実際は逆です。なぜですか?

  • 高気圧と低気圧

    天気図を見ると、低気圧や高気圧がありますが、なぜ場所によって気圧の高低がでてくるのでしょうか?

  • 隠れた低気圧とは

    最近、朝の天気コーナーで「気圧の谷に隠れた低気圧があり、今後、天気が悪くなる」ということを何回聞きましたが、「隠れた低気圧」という言葉は正しいのでしょうか。そもそも、低気圧と表示する基準は何でしょうか。周りより気圧が低いところということはわかるのですが・・・。

  • 低気圧は高気圧にはならない?

    どうしても解決できない疑問なので、 質問させていただきます。 高気圧の方から低気圧の方に風は集まるが、 空気の薄い低気圧のところに、 空気の濃い高気圧の風がたくさんくれば、 低気圧は高気圧になるのでは? なのに、天気予報などでも、 3日たってもずっと低気圧。

  • 高気圧と低気圧

    高気圧と低気圧の理解の仕方ですが、 高気圧=晴天で高気温になる 低気圧=曇りで低気温になる という理解の仕方ではだめでしょうか? また、テレビの天気予報で、 日本海に低気圧がある、や 九州から高気圧が来る、 など聞きますが、低気圧と高気圧がくると具体的にどうなるか 説明して頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 高気圧の高度

    天気図に出ている高気圧というのは地上から何mのところの高さの気圧が高いのを高気圧というのでしょうか?