• ベストアンサー

堀コタツ

一戸建ての家の1階フローリングの床の上でコタツを使ってます。 床に四角く穴を開けて、足を下ろしたいのですが、 工事方法や注意点を教えてください。 当方、電動工具を使った日曜大工は少々得意です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

「一戸建ての家の」の構造が.面で抑える型の合理化された設計方法を使っていない ことを前提としてます。 柱の上に単に板が載っているだけですから.柱を傷つけないように.板を切断します。 切断したことにより.板の強度が減りますので.切断した周りの強度を増すように細工します。具体的には.床下に板を張る事になるかと思います。 地面を30cm彫り(建築基準法に定める槌のほっさく不可さ.地域によってはより深い場合があり).砂利をしきかためます(手を抜くと.冬の凍結で持ちあがってしまう・水がモル・床が割れる)。セメントをたしか5cmか10cm流します。これで底面の感性です。セメントが乾くまで約1-2習慣放置します。 底面に軽量コンクリートブロックを積み(3枚程度でしょう).表面にセメントを塗り平らにします。この上の隙間に「床の強度を上げる板をはる」の板をはさむようにして強度を確保します。郷土が不足するようならば.同様にコンクリートブロック等を床に積み上げて.土台の代用にします。 大工というよりもしゃかん仕事です。

その他の回答 (2)

noname#131426
noname#131426
回答No.3

逆転の発想で・・・ 掘るのではなく、上げてみたら? 座るところとこたつを。 半畳ほどの畳(擬き?)を囲うような箱を四個造って、こたつの脚を延長して、これを囲う。 と、掘りごたつ擬きのできあがり。イメージ湧くかな? 箱は収納として使えるし、掘りごたつでは不可能な移動が出来ます。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

日曜大工レベルではちょっと難しいと思います。 1階の床面から4~50センチは下に向けての施工が必要かと思いますが、 それだと基礎部分まで行ってしまうのではないでしょうか? 基礎まで行かずに済んでも、床下にそれだけ突出した部分を作るわけです。 根太などの位置確認も必要ですし、状況によっては防音・防水の処理も必要でしょう。 何よりも1階の床面は家全体の加重を支える重要な部分です。 家を建てられた住宅建築メーカーにご相談されることを お勧めいたします。

関連するQ&A

  • 家の屋根に天窓をつける方法は?

    一戸建ての家の屋根に、自分で天窓(トップライト)をつけたいのです。 カラーベスト張りの1階の下屋部分の屋根です。 窓の大きさは50cm四角程度、手動でも電動でもOK。 どなたか、大工さんを仕事としている方、 ヘビー日曜大工マニアなど、 天窓の付け方なら知っているって方、 教えてください。お待ちしています。 当方、ごく普通のサラリーマンですが、 電動工具などを使っての日曜大工は大得意です。

  • 合板のフローリング床で、掘りこたつは寒いでしょうか?

    平屋の新築で計画中の者です。 リビングが合板フローリング床の予定なのですが、ここに掘りごたつを作ろうと思ってます。 でも、掘りごたつだと、足はいいけど、お尻が寒いのかなぁ~・・・? しかも、合板フローリング床では、いろいろと敷物をしても、お尻の部分が寒かったら嫌だなぁ~と思ってます。 畳の部屋なら、こんな心配ないのでしょうが・・・・。 フローリングに掘りこたつの組み合わせで暮らしている方、ご意見を聞かせてください。

  • フローリングで掘りごたつ

    現在、一戸建ての一階でフローリング上に電気カーペットを敷きその上にコタツ(電気は入れたことがない)を使用しています。 家族の要望で掘りごたつにしようと思いますが ・工法や構造上で注意すべきことはありますか? ・工務店や住宅会社に頼んだ場合費用はどのくらいですか?

  • コタツの天板について

    コタツの天板について 購入当時は少々値の張った5尺のコタツがあります。 使用環境が良くなく子供の悪戯もあり、経年劣化以上にみすぼらしいのが現状です。 捨てるのももったいないので、DIYで綺麗に再生を考えています。 木工用の電動工具は一通り持っているのですが、その後の下地処理やらニス(?)やらの後処理が良く分かりません。 綺麗に再生する為のアドバイスくれる方、何かご教授下さい。

  • 工具を使いたいんですけど・・・

    素人で趣味の日曜大工で電動の工具を使いたいのですが、値段が高めのモノも多く、またこれ以降使う機会があるかどうかも不明確なので、工具を買うのはちょっと控えたいです。 それでお聞きしたいのですが、こういった専門の電動の工具を貸してくれるトコロというのはないでしょうか? 地元のお店ではなさそうなので、出来るならネット検索出来るのでお願いします。

  • 卓上スライド丸鋸の特長的な機能は

    日曜大工での木材の切断に使用する電動工具で「卓上丸鋸切断機」を購入しようとネットで探していたら、似たような電動工具で「卓上スライド丸鋸」がありました。 価格は卓上丸鋸切断機より少々高価なのですが、機能的にはどのような違いがあるか教えて下さい。 (長所、短所とか、それぞれの使用分野の違いとかです)

  • 自作テーブルを作りたい。足を垂直に立たせる方法は?

    現在部屋のリフォーム中で、 自作のカウンターテーブルを作ろうと思っています。 作ったはいいが、足の座りが悪いとかっこ悪いので、 綺麗に足を立たせる方法のアドバイスを教えていただけると助かります。 ちなみに普段から簡単な日曜大工や車の整備などしているので 電動工具の使い方や作業にはある程度慣れているという前提で構わないです。

  • 日当たり改善のため床にガラスを入れたい。

     日当たりが悪い家に2階からの光を採光したいと思い、2回の床に穴を空けてガラスやアクリルを埋め、光を取り入れたいなと考えてます。 日曜大工で可能でしょうか?方法などアドバイスお願いします。

  • 床の音鳴り(きしみ音)に困っています。(リフォーム中古一戸建て)

    床の音鳴り(きしみ音)に困っています。(リフォーム中古一戸建て) 3年ほど前に築約50年の木造2階建ての戸建ての自宅をリフォームしました。 1年ほど前からフローリングにリフォームした2階の部屋の床(もと畳敷きの和室です。)がきしむようになり、今では歩くたびにギシギシとかなり大きな音がするようになり、特に1階で大きな音が響きます。(音のする個所の真下は1回の廊下です。) リフォーム業者は地元のリフォーム会社なのですが、担当者と大工さんに1階から天井を切り取って下から中を見てもらったところ、もともと和室のため、畳の下の「おおびき」というものが敷いてあるため、きしみ音のする個所には届かず、修理できないとのこと。どうしても修理するとなると、リフォームしたフローリングをすべてはがし、フローリングにつながっている建具や床の壁紙などすべてやり直す大工事になるといわれました。(なので修理は無理と言われました。) リフォーム業者いわく、きしみ音はリフォーム工事が原因ではなく、築年が古いため起こったことだというのですが、床をリフォームしていない2階の和室を含めて他の場所はまったく問題ないので、やはり床のリフォーム工法にも問題があるような気がします。また音がだんだん大きくなっているようなので不安だと伝えたところ、安全性には問題ないといわれ取り合ってもらえません。 どうしたら修理できますでしょうか?また専門家の方に見ていただいた方が良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 気になる電動工具。教えてください。

    気になる電動工具。教えてください。 日曜大工に重宝しそうな電動工具を見つけました。 ドイツ・ファイン社製 高性能電動工具(FMM250-1) ボッシュ電動工具 10.8Vバッテリー バッテリーカットソー GMF10.8V-LI です。 当方は,日曜大工で小物を作るのが好きなのですが,(単に好きなだけで知識もテクもありません) ただ,住宅地のために,騒音や粉じんなどが気になり, 外での電動工具を使用した作業には躊躇してしまっています。 また,十分に管理はしているつもりなのですが,電動工具での幼い我が子のけがも不安です。 更に,すでにいくつか電動工具は所持しているのですが, 置き場も限られており,今後,あまり数を増やすわけにもいきません。 そのような環境の自分にとっては上の2社の工具は非常に魅力的に映ります。 ネットで,これらの電動工具の動画なども見てみました。 ただ,実物を見たこともありません。あまり普及していないということは 自分が期待するほどの性能ではないのでは?とも考えてしまいます。 価格は自分にとってかなり高めなのですが,それでも購入価値はあるのか。 また,もし購入価値があるとするなら,上の二つのメーカー(それ以外にもあるのかな?)の どちらがよいのかなどのアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 主な使用目的は,木材やアクリル等のカットです。 カットスピードは速くなくても構いません。 ジグソー以上に手軽で精度の高いカットができるのではと期待しています。 ただ,すでにジグソーとミニサンダーは所持しています。

専門家に質問してみよう