• ベストアンサー

万博きっぷについて

私は東京に住んでいて今度愛知万博へ行くことになり、(一泊二日で宿泊先は金山)、東京→名古屋→万博会場と切符がセットになったJRの「万博きっぷ」購入しました。お分かりになる事だけで良いので教えてください。 1.1日目に東京を出発して万博会場に行き、夜に金山まで戻り宿泊して、2日目に市内観光して名古屋から東京に戻る予定でいます。往路の切符の東京→名古屋→万博会場は問題ないと思うのですが、復路の切符を1日目で万博会場→金山で使い、同じ復路の切符で2日目に名古屋→東京と日付をまたがって使えるのでしょうか? 2.行くのはゴールデンウィークであり通常よりもかなりの混雑が予想されると思います。万博八草を経由するルートは藤が丘ルートよりマシだけれども、やはりかなり混雑しているみたいですが、例えば現在での土日などで午前中、万博八草からリニモへの乗り換えはどれくらい待たされるのでしょうか? 3.名古屋駅から万博会場への交通手段として「駅シャトルバス」というのがあり、これは高速を利用して名古屋駅から35分くらいで着くそうですが、やはりGWは何本も後のバスになったり、渋滞などに巻き込まれるなどかなり時間がかかることが予想されますか? これを利用すると当然名古屋→万博会場分の切符が無駄になってしまうと思いますが、JRとリニモの場合と比べて1時間以上短縮できるならば、このバスも良いかと思っています。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.東京からの「万博きっぷ」は有効期間6日間で、名古屋~高蔵寺は途中下車可能となってますので、ご計画の使用方法に問題ありません。 2.リニモにこだわらなければ、万博八草~長久手会場にはシャトルバスも出ており「万博きっぷ」で利用可能です。リニモは輸送力が小さいですから、名古屋から万博八草に直通するエキスポシャトルが満員で着くと運びきれません。 3.リニモの混雑が知られてきましたので意外と混むのではないかと予想してます。私が予想する最も空いているルートは、名鉄豊田線黒笹駅からの駅シャトルバスではないかと思うのですが(黒笹駅は名古屋地下鉄鶴舞線が直通)、こちらは運転本数が少ない(30分間隔)ので、他のルートよりも早いかどうかは悩むところです。

mamejika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。事前に良く調べずに万博きっぷを購入してしまったので使えるのか心配していましたが、安心しました。どうしてもリニモに乗りたいわけではありませんが、せっかくなので乗ってみたい気持ちもあり迷っています。万博八草からのシャトルバスのほうが早く着けそうならそちらも候補に入れておきます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#245843
noname#245843
回答No.3

3の駅シャトルバスってたしか名鉄系だとおもいますが、JR名古屋駅(新幹線)から名鉄バスセンターまで歩くと結構かかると思います。(15分くらい?) 高速を降りてから、距離が少しですが1本道なのでここが込みそうです。それよりは鉄道の直通エキスポシャトル(38分)を方が確実なのでは。リニモはまだ土日に乗ったことがないのでわかりませんが、(平日はリニモ で間に合うのでシャトルバスは運行していません)万博八草駅から長久手会場北ゲートは2つ目で(3分) 東ゲートまで1駅(1分30秒か。歩いても20分位で行けると思います)です。乗り換えの時間は直通エキスポシャトルが20分間隔なので、満員で着いても藤が丘駅の地下鉄(5分間隔?)のような事はなくて そんなにかからないと想像します。

mamejika
質問者

お礼

新幹線改札から名鉄バスセンターまで結構歩くんですね。エキスポシャトルとリニモそれぞれの輸送力はわかりませんが、リニモは何本か見送れば乗れるのかもしれませんね。 ただリニモは乗ってる時間が短いので座れなくても良いのですが、名古屋から万博八草まで座れないかもしれないを考えるとバスも魅力的ですね。 回答ありがとうございました。

  • rockdom
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

1の方の補足をいたします。確かに黒笹からのアクセスはすいていると思います。ただちょっと乗換えが多く、なれない町では苦労も多いのでは・・・。 お勧めは名古屋駅からの直通バスです。やはり乗換えが無いのが一番のメリットでしょう。座れますし安心な方法では・・・。リニモも八草までですと短いですし、立っても苦にならないのでは、せっかくパックのチケットですし、帰りのみ乗ってみるのもいいのでは? ともかく素敵な一日になるといいですね。天気がいいことをお祈りします!

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/rockdomfield
mamejika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。乗り換えがないのと座っていけるってのは確かに魅力ですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう