- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊治療における牛乳の摂取について)
不妊治療における牛乳の摂取について
このQ&Aのポイント
- 不妊治療で用いられる考え方を使って食事や生活習慣を見直し中。
- 不妊治療においては、牛乳の摂取に気をつける必要がある。
- 牛乳も動物性たんぱく質であり、乳製品を取る場合には発酵したものにすると良い。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答になっていなくて申し訳ないですが・・・ 私は不妊治療経験者ですが治療中は牛乳摂取を控えるなんて聞いたことありませんでした。アレルギーが有るのなら別として、1日1杯の牛乳を飲んだくらいで不妊症になる人がいるのでしょうか???牛乳もチーズも普通に飲食してましたが、ちゃんと授かりました。 逆に、授かりやすくなる食べ物を探したほうがいいですよ!例えば、納豆・豆乳は子宮内膜を厚くするとか。だんな様の食事に亜鉛豊富なウナギや牡蠣を出すとか。あと、「冷え」は不妊症になりやすいので体を暖かくして過ごすのも大切です。生野菜より温野菜!夏でも素足はなるべく避けましょう。 細かく気にしすぎるとストレスになって、授かりにくくなる原因の一つになりかねないので、大らかに過ごすといいですよ。 早く赤ちゃんが授かりますように!
お礼
その後、もう一度調べてみたところ、「血液を汚し薄くする(静脈に汚れが溜まる)→婦人病のかかりやすくなる」食品群の中に乳製品が入っていました。でも、それはきっと過剰に摂取すると、ですね。 ある面で効果のある食品は別の面ではマイナスの面もあるもので(例えば、鉄分補給にはレバーがいいと言うけれど、コレステロールは高いとか。)、不妊によいといわれている食品でも結構マイナスに働く場合もあるみたいだし・・・なんて考えていたら、何を食べていいのかわからなくなってきたところでした。 そうですよね。「授かりやすくなる食べ物を」という考え方の方がいいですよね。何より、私は「冷え」の解消を心がけます。 考えるまいと思っても、ついつい気になり、マイナス要素が考えられるものはできるだけ生活から排除したい衝動にかられ、過敏になってしまったようです。考えすぎてたな、と思ったら楽になりました。 授かった方のコメントいただいたら、ほっとしました。リラックスしていきます。ありがとうございました。