• ベストアンサー

関係副詞

「長野は空気が東京よりもきれいな街です」 Nagano is the town where air is cleaner than in Tokyo. とあるのですが、 このwhereはwhoseに置き換えられますか? また、inは絶対に必要ですか? よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

whose とすると,whose air すなわち the town's air is cleaner という文を考えなければならなくなるのですが,「町の空気,長野の空気」と日本語で言えても,英語ではどうか,という問題がでてきます。これが可だとしても,後とのつながりがおかしくなってきます。the town's air is cleaner だと,than in Tokyo とはつながらないのです。in Tokyo とつなげるためには,air is cleaner in the town than in Tokyo とするしかありません。そうすると,in the town は関係副詞 where か,in which で置き換えるしかなくなるのです。in があるから,where なので,in は必要です。Nagano is the town whose air is cleaner than that of Tokyo. とは言えるかもしれません。もし,the town's air と言えればですが。

cat-lover
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ということは、in which を使うと当然Tokyoの前のinが消えると思って宜しいですよね。 Nagano is the town in which air is cleaner than Tokyo.

その他の回答 (6)

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.7

No.4で回答した者です。私の回答は便乗質問になってしまいましたが、解説をしてくださった方々に感謝です。 同時に、No.4の回答にある "whose" を使った文についてアメリカ人の方に質問をする機会も得たのですが、やはり、"town's air" と "in Tokyo" という部分がしっくりこないという指摘を受けました。(不自然だけれどまあよいのではないか、といった感じで答えてくださった方もいたのですが、望ましい書き方といえないのでしょう。) ところでアメリカ人の方にこの質問をしたときに、以上の問題とは別に、この文の中の "the town" は "a town" ではないか、という指摘を受けたことも、参考になるかと思い、付け加えておくことにします。

cat-lover
質問者

お礼

ネイティブにまで聞いてもらってスミマセン・・・。 結局いちばん自然な表現はどうなんでしょうか。 このアメリカ人の方によると、 Nagano is a town where air is cleaner than in Tokyo. ということですよね。 ありがとうございました!!

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.6

日本語があって英語があるというのは本末転倒だとは思うのですがそれでもこんな考え方はどうでしょうか。 関係副詞とは関係代名詞とどこが違うのかなと考えた時に関係代名詞 = 接続詞+代名詞(and it,he)で、関係副詞 = 接続詞 + 副詞(and there)ということがおおもとにあります。 Nagano is the town where(=and there:そしてそこでは) air is cleaner than in Tokyo. カッコに書き換えても違和感はないと思います。 Nagano is the town whose(and its:そしてそこの) air is cleaner than in Tokyo. このwhoseの文はNo.2 wind-sky-wind さん(こんばんわ!)の書かれているように比較の対象が長野の空気と東京という街になってしまいますからおかしいです。whoseを使うなら Nagano is the town whose(and its) air is cleaner than the air of Tokyo. というふうに空気で統一しなければならないと思います。

回答No.5

4の方の回答について,文法的に解説してみます。(that) in Tokyo という考は正しいのですが,それと whose air の部分が相容れないのです。air in Tokyo と比較できるのは air in the town なのです。whose air というのは,the town's air のことであり,この所有格で,air in the town の意味にはならないのです。

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.4

あまり自信はないのですが、whose を使った文でも、以下のように that が省略されていると考えられるので、そのような文でもよいのではないでしょうか。 "Nagano is the town whose air is cleaner than (that) in Tokyo." 「長野は、その空気が東京のそれ(that=空気)よりもきれいな街です。」 例えば、"air is cleaner than in"、あるいは "than in" を検索すると、以上のように that が省略されている用例があるように見受けます。 以上に誤りがある場合、指摘あるいは補足してくださる方がいると大変感謝です。

回答No.3

#2です。補足にお答えします。 そうではありません。air is cleaner in the town than in Tokyo という出発点が同じである以上,in the town → where でも,in the town → in which でも,続きは同じです。Nagano is the town in which air is cleaner than in Tokyo. です。関係代名詞 which を先行詞 the town に置き換えて,語順を元に戻してみると,どうなりますか。air is cleaner in the town となるはずです。これにつながるのは than in Tokyo です。わからないところがあれば,もう一度質問して下さい。

cat-lover
質問者

お礼

すみません。。。 そうなんですよ。 in which のinはin the town のin ですよね。 誤解に気づいたときは既に遅しでした。 ありがとうございました。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

whose air、 the air of which でも良いでしょう。

cat-lover
質問者

お礼

ありがとうございます。 whose でも良いという意見ですね。 このwhoseは主語のNaganoに対応しているということですよね。 わたしも始めそう思ったのですが。。。

関連するQ&A

  • 関係副詞と関係代名詞の使い分け

    (1) The town where he lives is very small. (2) The town (which) he lives in is very small. (3) The town in which he lives is very small. (1)が関係副詞で、(2)と(3)が関係代名詞なのは分かりますが、参考書を見てもそれらの違いがよく分かりません。上の3つの文章でいうと(3)は文章体に適していると書いてありましたが、意味は(1)~(3)まで一緒ですよね。ネイティヴはどういう風に関係代名詞と関係副詞を使い分けるんでしょうか?どちらが好んで使われるんでしょうか?参考書を読んでもよく分からなかったので、分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • ここは東京のどこ?を英語で

    低レベルな質問ですいません。 写真とかを見て、“ここはどこ?”と聞きたいのですが、東京の中のどこかだということはわかってます。 そんな場合どう言えばいいんでしょう? where is here in tokyo? whare (in tokyo) is here?

  • 関係代名詞の所有格と関係副詞の見分け方について

    英語の文法問題を勉強をしている時、 いつも関係代名詞と関係副詞でつまづきます。 関係代名詞の所有格と関係副詞の見分け方が分かりません。 従属節が完全な文だと関係副詞、不完全だと関係代名詞と判断すると思っています。 ところが以下の文の解説で混乱してしまいました。 1、I have an uncle whose son lives in Paris. 2、They live in a house whose roof is red. 解説は、sonとroofがはっきりしない(the ,a をson,roofの前につけないと漠然としている)ので、不完全な文。 よってwhoseとすべきとありました。  →理解できました。 3、I found a place where cherry blossoms were beautiful. 解説は、cherry blossoms were beautiful.は完全な文なのでwhereです、 とありました。 3でもcherry blossoms は漠然としているように思うので、 whoseを使ってもいいのでは?と思いました。 仮にblossoms と複数系としている事で漠然としていないのだとしたら、 I found a place whose cherry blossom were beautiful. だったらいいのでしょうか? あまりtoeicでは出ないところかと思いますが、 いつも引っかかって苦しんでおります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語の関係詞

    This is the town where I was born.という文を This is the town which I was born in.と言い換えることってできますか?

  • 関係副詞(wherever)について

    出典:ブレイクスルー総合英語(美誠社) P.297 (1)You can park your car wherever you like.(あなたが好きなところに駐車してもらって結構です.) という例文がありますが,likeは他動詞なのに複合とはいえ関係副詞が使えるのでしょうか? なぜそう考えたかというと,(1)の下あたりに, (2)wherever~:(→at/in/to any place where~) と書いてあり置き換えられるという記述があります. (1)の文に(2)をそのまま当てはめると (3)You can park your car at any place where you like. になります.しかしこれこそlikeが他動詞のため, (4)You can park your car at any place which you like. としないといけないような気がします. 何故そう考えたかというと同じ出典のP.284には, (5)That is the town (where) I went last month. (6)That is the town (which) I visited last month. が正解(went:自動詞,visited:他動詞)という記述があるためです. 私は何か勘違いをしているのでしょうか? どこが間違っているのでしょうか?

  • 関係詞

    いつもお世話になっています。2問教えてください。 (1)関係副詞は前置詞と関係代名詞に置き換えられるということは 習ったのですが。 例えば This is a house . I lived in the house. =This is a house in which I lived.=This is a house where I lived. ここで質問ですけども  At last we came back to where we had started. この英文は2文に分けたらどうなりますか?  to のあとに 前置詞と関係代名詞がきますか?to at the placeとなったらおかしいような?? (2)Astronomy is a subject in (which) truth may well be stranger than fiction. (  )の後が名詞なのでwhose だと思ったのですが?? 混乱しています。 教えてください。

  • of それとも in

    お願いします。 The climate of Japan is milder than that of England. のようにいいますよね。 The climate in Japan は間違いですか。 Winter in Hokkaido is colder than that in Tokyo. というのがありました。 どちらでも使えるということでしょうか。 The population of Tokyo の場合はどうでしょうか The population in Tokyoは使えませんか? 宜しくお願いします。

  • 比較級のany otherの使用法について

    No other city in Japan is larger than Tokyo の文で 日本のcityの中に東京が含まれるのでotherを入れることでcityの中から東京を除外でき『東京とその他の都市』を比較できる。と習いました。 ならば、なぜNo city is Japan is so large as Tokyoにはohterはいらないのでしょうか。そして New York is larger than any other cith in Europeではなぜotherを入れなければいけないのでしょうか。ニューヨークはヨーロッパの都市ではないのでotherはいらないはずです。先生に聞いても、覚えろばかりで納得の行く説明をしてもらえません。有識者の方ご指南お願いします。

  • 比較級を用いた最上級

    いつも皆さんのお世話になっております。 今回は、いわゆる比較級を用いた最上級表現についてなのですが (1) Tokyo is bigger than any other city in Japan. (2) Tokyo is bigger than any city in Spain. においてotherの有無が区別されますよね。それを踏まえると (3) No (other) city in Japan is bigger than Tokyo. (4) No (other) city in Japan is as big as Tokyo. の2文について、otherが必要なのかどうかを教えてください。 直訳の意味からすると、前者はother不要(Tokyo「より大きい」都市はないから)で、後者は必要(Tokyo自身がTokyoと同じ大きさだから)だと思うのですが、どうなのでしょう。文法書で調べてもこの部分の説明があまり詳しくなかったので(otherが括弧で括ってありました・・・)質問させていただいた次第です。 また Nothing[Nobody] is 比較級 than ~ Nothing[Nobody] is as 原級 as ~ という表現で、nothing、nobodyの後にelseがつくことはないのでしょうか。ついている例を見つけられなかったのですが、後者には先述の例と同様elseがついたほうがいいように思います。 (5) Nobody (else) in our class is taller than him. (6) Nobody (else) in our class is as tall as him. どうなのでしょう。 すみませんが前者のほうの質問は友人から受けたものなので、できれば早めに回答をいただけるととてもありがたいです。

  • 英語 比較

    「この町でその寺ほど価値のあるものはない」 という文を英訳する時、 (1)Nothing in the town is more valuable than this temple. (2)Nothing is more valuable than this temple in the town. この2つで文章の意味は変わりますか?