• ベストアンサー

★指定校推薦を狙う者へのご指南を☆

私は今、新高2で、ゆくゆくは難関私大の文学部の指定校推薦を狙おうと考えています。しかしシビアなもので(もしかしたらこんなもん?)志望大学の学部の枠が1つしかなく、受験資格を満たしていないとエントリーしようもないので頑張っています。今のところ評定基準は満たしていて、後は英検を獲得するのみです。そこでアドバイスを頂きたいのですが、一般的に、志望者多数の場合の選抜基準は、1)受験資格(評定基準や指定検定試験級の取得etc...)を満たしているか 2)模試や定期試験の成績 3)教師からの評判と平素の行状 4)生徒会や部活動での功績…などが挙げられると思うのですが、(間違いや補足があれば指摘して下さい。)とりあえず、1)ぐらいは持っておこうという心構えでいますが、少々問題があり、私は、勉強との両立ができなくなるタイプなので部活は無所属、生徒会役員に立候補するもあえなく落選…勝負できる所が普段の素行と努力次第で学業面しかありません。こうなったら3ヵ年皆勤を目指そうと志すも、たった1回の遅刻で惜しくも逃すハメに…さすがに残り2ヵ年は目指すつもりですが、狙う人はたくさんいるだろうし、きっと私より優秀な人も山ほどいるでしょう。でも、私だって狙いたいんです!こんな私にも光は指すでしょうか?志望の熱意は誰にも負けないつもりですし、面接は不得意ではないです。何か、こうするといいよ!というアドバイスや秘訣、私はこうして掴み取った!!という方がいましたら、知恵を拝借させてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

高校や地域によって違いがあるかも知れませんので、参考程度に読んでください。  難関私立の指定校があるという事は、進学校と思います。指定校推薦の枠は合格者と入学者から大学が決める事ですから、恐らく一般入試でもほぼ毎年その大学の合格者か入学者はいたのでしょう。  進学校では中学校時代上位の生徒が入学しています。生徒会活動をしていた生徒も結構います。生徒会の役員をこなせる能力のある生徒がなかなか見つからない高校とは生徒会役員の値打ちもかなり違います。皆出席も、遅刻欠席の生徒が多く教員も手を焼いている学校と比べると値打ちは下がります。誰だって3年間に風邪を一度や二度ひくのはむしろ自然です。就職ならともかく、大学の進学でこれが特に有利な条件にはならないでしょう。  万人に平等で客観的に判断できる唯一の基準は結局平均評定値ということになります。0.1でも高い評定を取れるように頑張って下さい。0.1が大きな意味を持ちます。資格も他の資格と相対的に比べる事は不可能ですから同じ評定になった時に参考にする事はあっても、これで特に有利になる事は有り得ないでしょう。(大学側が特に指定していれば別ですが)  生徒会役員をしながら結局は不本意な結果になった生徒を知っています。クラブ活動も、野球部とアニメ同好会のどちらが値打ちがあるかと論じる事は不可能でしょう。先生の手伝いをしたなどのことも選考の時にはあまり意味は無いでしょう。  指定校校のみを目指していて一番怖い事は選考にもれてしまった時には、一般受験の準備が出遅れてしまっている事です。ですから推薦入試を考えに入れ受験以外の教科も3年生の1学期まで勉強すると共に選考に漏れた時の為にも一般入試の対策をしておく事は大切なことです。高校時代の勉強はどんな科目でも無駄なものはありません。  志望校に入学できますようにお祈りしています。

gohome14
質問者

お礼

ありがとうございました!!0.1の差が意味を持つんですね…詳しく教えていただき感謝しています。新学年を迎えたこどだし、心機一転頑張ろうと思います!!

その他の回答 (7)

回答No.8

#1のものです。 お礼ありがとうございます。 <一応部活や生徒会に入っていないなりに委員会にずっと入り続けようかなんて考えてます。ボランティア、いいですね!実は中学校の時やっていたので、またやってみるのも悪くないと思います。あの、同好会という楽でゆるい組織がうちの学校にはあるのですが、それにずっと加入しているというのは何か有利になったりしますか? 私の学校にはそういうものはありませんでした。 大人のグループに入って私はやってました。 同好会でもやらないよりやったほうがいいとは思いますが、みなさんが言ってるように学力が問題になってくるのでお勉強がんばりましょう。 大学は社会に進むためのステップの場所です。 大学に入ってから何をしたいのか、よーく考えて志望校を選択してくださいね。

gohome14
質問者

お礼

そうですか・・・私もこの書き込みをしてからいろいろ考えた末、皆様には大変ご迷惑をおかけしたのですが、指定校推薦は断念する事に決めました。何だか、”推薦”という2文字に甘えていた気がします…自力で頑張りたいと思うようになったので、己を信じ、前へ進んで行こうと思います。2度に亘りありがとうございました!

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.6

まず志望の熱意は誰にも負けないつもりであり、持ち味が努力次第で学業面なら、 基本的に一般入試で受験すれば良いのでは?と思いました。 基本は評定平均値の最上位者でしょうけれど、校内選抜の基準は1~4だけではなく、 その他総合的な校内の選抜基準によって、最終的には学校長の判断と責任において決定されるものと思います。 なによりダメで元々の指定校推薦と考えるべきだと思いますね。 それに指定校推薦枠をゲットするためだけの良い子指向なら、あんまり意味がないですよ。 難関私大へ指定校推薦で行くことが最終の目標ではないと思うし、人生の勝ち組でもないと思います。 指定校の枠をねらうと同時に、本気で行きたいなら一般受験で勝負するだけの準備が同時に必要と思いました。

gohome14
質問者

お礼

暖かいアドバイスありがとうございました!なんだか少し勘違いしていた面があったみたいです…         >難関私大へ指定校推薦で行くことが最終の目標ではないと思うし、人生の勝ち組でもないと思います。 そうですね。卒業したその先の事を視野に入れて考えてみようと思います。   

  • e123
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

高校1年生のうちから、指定校を狙っているということは、とてもいいことだと思います!! 私は指定校で大学に入学した、今年2年生になるものです。私も高校1年から、一応狙ってました(笑)。 部活、生徒会などをやっていない…ということですが、gohome14さんが、とても優秀な成績の持ち主であれば問題はないと思います。また、皆勤のことですが、3年間で1回なら、ほとんど問題にならないはずですよ。 どのようなときに部活動などが、有利になるのか…。私の高校の場合ですが、希望者の成績が同じとき、部活や生徒会をやっている人が選ばれる、ということでした。 ちなみに私は、部活動はやっていましたが、楽な部活でした(笑)。生徒会なんてものは1回もやったことないですよ!!成績は基準より0.25上でした。たぶん、小数点以下の争いになると思います。 あと約2年間、思いっきり勉強して、指定校をもらえるようにがんばってください!!

gohome14
質問者

お礼

詳しくアドバイスを下さりありがとうございました!!私と同じ時から目標を持って、見事合格なさった方から助言を頂くと、とても心強いです★不安材料が取り除けました!後は、気を抜かずに枠がもらえるように努力します☆

回答No.4

 生徒会やクラブも入っていませんでしたがその分勉強をがんばれば合格できます。質問者様の文章を見る限りそのがんばる気持ちがあれば絶対に指定校推薦の枠を取って合格できます。 面接は不得意な私でも合格できましたのでその辺は質問者様は大丈夫だと思います。 ただ、面接の前日は規則正しい睡眠を取って欲しいです。何回にも分けて長々となりましたが指定校推薦の枠を勝ち取って無事合格してください。応援してます。

gohome14
質問者

お礼

心温まるアドバイスありがとうございました!!私も、もっとporinky23さんを見習って勉強しなきゃなぁと思わされました! >生徒会やクラブも入っていませんでしたがその分勉強をがんばれば合格できます。 そうですね、私も入っていない分、そして時間が人よりある分精一杯勉強しようと思います!部活無所属でも、枠が1つでも頑張り次第で受かるんだってことがわかって安心しました☆相当努力なさったんですね。何回にもわたり助言を下さり本当に感謝しています!積極的に進路について先生と話してみようと思います。きっと獲得してやります!

回答No.3

 しかし学校のテストでは、2位、3位ぐらいをいったりきたりですが結構がんばりました。教師(先生)の評判をちょっとでもよくするのは生徒指導の先生とは仲良くやって、学校の帰りには(生活指導室の)ごみ捨てなど進路についても相談などをし積極的にかよってました。それがよかったのか私を強く押してくれたみたいでその一枠を手に入れ合格することができました。

回答No.2

こんにちは(^_^)いきなりですが文章が長くなりそうなので2回か3回に分けて書きます。 指定校推薦で合格して今年大学一年生になるものです。高校の頃、私も行きたい大学の枠が1つしかなく高1のときは指定校推薦というものがあるのさえ知らずそれを知ってからは、漢検、英検など、毎朝ある小テストでも年間1位に選ばれるくらいがんばりました。模試は実は言うほどよくなくD判定などでした(>_<)。

回答No.1

こんにちは。 目標をもつことは素晴らしいと思います。 指定校推薦で受験する場合、学校はとにかく合格できる人を受験させます。 成績が基準を満たしているということが一番の問題になってきますのでそれだけは、絶対に頑張って下さい。 生徒会や部活をしていないということは不利ですが、これだけは3年間やって誰にも負けない!ということがあれば、かなり有理です。 ボランティアはかなり印象が強いですよ。 これをやっていたから、部活はしていなかったと言っても、おかしくないと思いますから。 ライバルは、部活もしていて、勉強もしているのです。 だから、ライバルに負けないような何かを探すべきです。 私は指定校推薦で受験することになっていたのですが、自分の行きたいところや本当にしたいことが見つかり、一般枠で受験しました。 その時はしんどい思いをしましたが、今になればよかったなと思っています。

gohome14
質問者

お礼

頼もしいアドバイスありがとうございました!今はとりあえず受験資格を満たすことに専念したいと思います。一応部活や生徒会に入っていないなりに委員会にずっと入り続けようかなんて考えてます。ボランティア、いいですね!実は中学校の時やっていたので、またやってみるのも悪くないと思います。あの、同好会という楽でゆるい組織がうちの学校にはあるのですが、それにずっと加入しているというのは何か有利になったりしますか? >私は指定校推薦で受験することになっていたのですが、自分の行きたいところや本当にしたいことが見つかり、一般枠で受験しました。 当初は”指定校で行くんだ”なんて固く心に誓っていたのですが、最近ではbeaty-celebさんと同じ考えが頭に浮かんだりしているんです。実は、そう手の届かないとこではない(今のところは…)んですよ。それで、他大学の同じような学部もいいなとも思い始めているんです。揺れています。指定校ですんなり入れちゃうのもいいけど、冒険も少ししてみたいかなと思い始めています…

関連するQ&A

  • 指定校推薦の選ぶ基準について

    こんばんは。私は今高校三年生の受験生です。 私立の短大を指定校推薦で受験したいと考えています。 ですが、私の他にもそこの短大を受験する人が私の知る限り4人はいて、そのうちの3人は指定校推薦を考えているそうです。ですが、その私立短大の指定校推薦の定員が1人です。 校内選考でテストをして、評定と欠席状況、委員会活動や部活動などで選ぶと聞いています。 私は現段階評定平均4.1で欠席2回遅刻2回で委員会活動は一回経験ありで、部活はしていません。 そのほかの人たちは評定が3.6で部活動(幽霊部員)経験ありで、委員会もやっていて、欠席は4~6程度の人が2人と、 評定3.8で部活動(これまた幽霊部員)ありで、委員会も経験あり、皆勤だけど学校の規則を破って反省文を書かされた子が1人。 もしこの中で選ぶとしたら誰を選ぶでしょうか?やっぱり、ちょっと問題があったとしても皆勤の子を選ぶでしょうか? あと、校内選考で評定や出欠以外にも、検定資格などもみたりするのでしょうか? 是非皆さんの意見を聞いて参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • 指定校推薦について。特に、指定校推薦を貰った方にお答え願いたいです。

    ※非常に長いので、質問の部分には「■」をつけました。 こんにちわ。 わたしは今、高校2年生で、 高校に入ってから、ずっと指定校推薦を狙い、試験をがんばってきました。 今年の指定校大学一覧が2年生の教室にも参考のために貼られたので、専ら話題はそのことになってます。 わたしは、明治学院大学(条件4.0以上)に来年、申し込みをしたいと思っています。 定員は3人まで、学部は自由だそうです。(今年は) 明治学院大学って、名も知られているし、人気ですよね。 ■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■ うちの学校では、 1.評定平均 2.生活態度(頭髪検査の結果など) 3.委員会活動、生徒会活動、部長副部長 4.欠席状況 などが調査の内容になるようです。 評定平均は、4.6あります。 生活態度は、良いと思います。 欠席は6日ほどしてしまいましたが、もう欠席はしないようにしています。 委員会は、一年生の前半・二年生の前半にやっていました。 部長・副部長はやっていません。ちなみに文化系部です。 (うちの学校は部活動強制です。) 生徒会もやっていません。 ■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■不安です。 (もちろん、評定平均が同じだった場合は、その他に目が行くのは承知しています) 例えば、 ■評定平均4.0で、委員はそこそこやったけど部長ではない、欠席もそこそこのAさんと、 評定平均3.7だけど、部長をやっていて、皆勤賞のBさん。 だったら、どちらのほうが選ばれる確率があるのでしょう?■ ■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■ 学校の成績は結構いいと思うのですが、 模試の結果が悪いです。 なので、どうしても指定校推薦が貰いたいです。 切実なので、アドバイスを下さい。

  • 指定校推薦への影響

    僕は関学の指定校推薦を狙っているのですが、1年から3年の1学期までで現在遅刻、欠席が合計4、2あります。この回数なら指定校推薦は諦めたほうがいいですか?もし指定校推薦を決める学年会議で評定平均が基準に達していてもこれくらいの遅刻などがあればムリでしょうか?また自分が志望した学科に2、3人志望してきた場合、評定平均を上回っていても、他人が皆勤などなら、僕は選んでくれないですか? 今まで指定校推薦を第一に考えていたのに、正直ショックなんです。 よければ、情報提供お願いします。

  • 指定校推薦、生徒会役員が有利!?

    こんにちわ。 以前にも似たような質問をさせていただいたのですが再度質問させてください。 生徒会長や副会長が指定校推薦を貰う際に調査書をごまかしてもらえるという話を聞いて…。 皆さんの学校はどうでしたか? 噂によると、 生徒会長は、大学側が指定してくる評定平均より下でも、志望大学の指定校枠がもらえる、とか…。 うちの学校は、委員会や欠席より、『評定重視』で、 0.2の違いは絶対に覆せない、と担任に言われたので安心していたのにすごくショックです。 こつこつやってきた私たちをさしおいて、生徒会の人が指定校をもらう(しかも調査書を誤魔化して…)なんて正直許すことはできないんですが…。 こんなことってあるんですか? もちろん生徒会の仕事もやっていて、成績も良いのなら私たちもしょうがないかな、と思えるのですが…。正直その人たちの成績はあまりよくはないようです。。 あと、指定校推薦をもらうにあたってどれくらい評定があれば『安全圏』でしょうか? (高3です。一学期の評定も先生に一足先に教えてもらいました)4.7あるのですが…。 私が志望する大学の指定校枠は例年4.2、4.3の人がもらってるみたいなんですが安心して平気でしょうか??

  • 指定校推薦について

    高校二年生のものです。 僕が通っている高校では、慶応義塾高校商学部の指定校枠がひとつあります。 僕はその枠を狙って生きたいと考えているのですが、部活にも加入していませんし、生徒会活動もこれといって取り組んでいないです。 評定は最低条件の4.3にたいして5.0です。 三年間5.0をキープする自身はあります。 しかし先生に聞いたところ、部活や生徒会活動も重視されるそうなのです。 もし他に評定が5.0の人がいなかった場合、校内推薦で部活や生徒会活動に積極的に参加している人に勝ことが出来るでしょうか。 慶応大学の商学部は自分のやりたいことのできる学校なので、是非合格したいのですが不安です。 是非ご解答おねがいします。

  • 指定校推薦についてですが

    校内選考が遅いため、まだ指定校が決定していませまん 不安で仕方ないです>< 関関同立クラスを志望しています。 最低評定基準は4.0で、私の評定は4.7(正確には4.74)です。 高校の偏差値は55程度。 評定平均はどれくらいあれば安心でしょうか?高校のレベルにもよるでしょうが…。

  • 指定校推薦についての質問です。

    高校3年生なのですが、高校に私の志望している大学・学部 の指定校がきています。 しかし、基準としている評定に0.7とどきませんでした。  やはり基準は基準で絶対的なものですか。 希望者がいない場合などは、考慮してくれるものですか?夏休み明けにもう一度先生に聞いてみるつもりですが、志望大学なのでチャンスが増えれば嬉しい限りです。 もし経験のある方や意見のある方、お願いします。

  • 指定校推薦…部活の評価

    私は高3で指定校推薦を狙っています!そこで気になることがあるのですが…指定校推薦って、まず第一に評定重視ですよね?その次に生徒会活動や部活動が関わってくると聞いたのですが、私は男子の部のマネージャーをやっていました。マネージャーってどうなんでしょう?強い部活のマネージャーは有利とかあるんですか?知ってる方いましたら是非教えてください!

  • 関学の指定校推薦の基準

    僕は関学の理工学部を志望している高校3年生です。先日学校の先生が指定校推薦の志願書と去年の指定校推薦の一覧は渡してくれたのですが、今年度の指定校推薦の一覧とその各大学の選考基準【評定平均3.5以上とか】は全く教えてくれませんでした。 担任は指定校を志望するものは志願書を書いて提出しろ!但し、指定校推薦枠に選ばれた者は9月当初に紙わたす!としか言ってそれ以上は何も話しませんでした。 僕は、1,2年の評定平均が8.15で、欠席2遅刻4という数字だったんですけど、これでは関学はどうなんでしょうか? 関学を指定校で行った先輩は評定平均が7.9だったらしいのですが・・・ とりあえず関学の選考基準が、わかりません。学校の先生方はあんまりそういう事は教えてくれないでしょうか? どなたか教えて下さい!!

  • 大学受験…指定校推薦について

    高3の女です。 7/2に期末テスト 9/1に実力判定テストを控えた 受験生です。 指定校推薦で立正大心理学部臨床心理学科を狙っていますが… 必要評定3.8に対し 1年時評定3.2 2年時評定3.5 欠席日数は約50日 ある先生には 『え!?指定校!!? 出席日数が…ね。』 と言われてしまいました… 諦めて第2志望に絞ったり併設大受験の勉強をするか… 諦めずに最後までやってみるか… どちらが良いのでしょうか… ちなみに立正大心理学部はAOがありません。