• ベストアンサー

ディーゼル車がヨーロッパで普及している訳は?

日本では、Nox,Soxなどの排気ガスを出す理由からディーゼル車は、あまり普及しておりませんが、ヨーロッパはなぜ普及しているのでしょうか。 ヨーロッパでも当然環境問題(公害)を考えていると思うのですが、背景分かる方教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • say-onara
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.2

先の方と重複するかもしれませんが、ヨーロッパでディーゼル車が人気なのは、経済性の面が大きいです。 (もちろん環境もですが) ご存知と思いますが、ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて熱効率が10%ほど高い為です。 燃費がよく、一回の給油で長距離移動できる利点があります。 公害に関する問題ですが、ヨーロッパで消費される石油に元々硫黄分が少ないもの(北海油田等)が主な為、硫黄分の除去のコストが軽微で済んだと思われます。 硫黄分が多いとPMが大量に発生し、又、SOxが新型触媒を痛めてしまうようです。 硫黄分が少ないと、触媒材料の選択肢が広がり、PMやNOx等の浄化がしやすいことがあります。 その為、ユーロ4までの規格は日本より厳しい場面がありますね。 日本の場合は中東産の石油が主ですから硫黄分の除去をしないと、ヨーロッパのようなレベルに達せず、ヨーロッパと同様の触媒が使えません。 最近(数千億と言われていたと思いますが)硫黄分除去プラントを新設し、日本の各石油メーカーが動き出しました。(硫黄分50ppm⇒10ppm⇒5ppm?) 石原都知事の問題提起とその後の政策によりメスが入り、国政等が動きだした感じがありますね。 2009年頃には、日本の(一番厳しいといわれている様ですが)ディーゼルエンジンの排出ガス規制に合致した車が出てくるようです。 こうなれば、元々燃費に優れていますから、CO2削減問題からも、普及してゆくものと思います。 ちなみに自分はディーゼル車暦20年です。

その他の回答 (2)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.3

地球環境への負荷という面では、ディーゼルの方が環境に優しいエンジンです。 日本では地球環境より沿道環境の改善が急がれているので、ディーゼルの規制が厳しくなっています。

  • oroll
  • ベストアンサー率33% (91/270)
回答No.1

ヨーロッパでは温暖化に直結する二酸化炭素の排出量が重視されているようです。 ですので、燃費がよく二酸化炭素の排出量が少ない ディーゼル車が普及しています。 また、ヨーロッパの軽油は硫黄成分が日本の経由よりも 厳格な基準で規制されており、軽油自体がキレイです。 そのため、Nox,Soxなどの排出量が少ないのです。

関連するQ&A

  • ヨーロッパではディーゼル車4割?

    ヨーロッパではディーゼル車4割? goo環境で、ヨーロッパでの新車販売に占めるディーゼル車の割合は? 4割程度、2010年には世界全体で985万台、うち欧州850万台との解説がありました。(http://eco.goo.ne.jp/word/energy/S00123_quiz.html)ちなみに北米では100万台、日本は35万台になるとの推定です。 質問は: なぜヨーロッパでのディーゼル車の比率がこれほど高いのか(逆に日本ではなぜ普及率が低いのか?)ということです。新車販売の4割もあれば、ただ単に「燃費がよい」だけでは説明ができないと思います。燃費だけ考えれば走行距離が多いアメリカでもっと普及してもよいと思います。 また、二酸化炭素排出規制で有利な反面、硫黄酸化物やNOxなどディーゼル微粒子の排出がありますから、環境に優しい?理由も当てはまらないような気がします。 と考えると、ヨーロッパでは日本やアメリカと異なり、何らかの強力な行政(税金・プロモーションなど)の働きや社会全体でのコンセンサス(マスコミや教育)があるような感じがしますが、寡聞にしてそのようなニュース報道を知りません。 どなたかこれらの背景を説明していただければ感謝します。また、参考になるサイト情報なども教えていただければ幸せです。よろしくお願いします。

  • CO2,Nox、Soxなどのガソリン、ディーゼルの違いはどのくらいですか?

    ガソリンはCO2を多く排出する →地球温暖化の原因となる ディーセルは燃費がよく、CO2排出も少ないが NOx、SOxを多く排出する。 →公害に影響する 日本ではガソリン車が主流ですが、 それは地球温暖化と公害をどっちを選ぶかというと、 公害を選んでガソリン車を選択したということでしょうか。 ちなみにガソリンとディーゼルは効率 CO2 NOx Sox PMはそれぞれどの位の数値を出しているのでしょうか。 京都議定書でCO2削減が叫ばれていますが、 ガソリン車を減らし、ディーゼル車を多くすれば Co2は減ると思うのですが、 やはりNox排出する問題から、現実的には無理なのでしょうか。       効率 CO2 NOx Sox PM ガソリン ディーゼル 有識者の方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

  • 最近のディーゼル車てどうですか?

    H4年式のラルゴに乗っていた者です。 しかしながら、14万キロでウオーターポンプからの水漏れでオーバーヒートしてしまい、廃車にしました。というのも、エンジンは煩いし排気ガスはすごい。どう考えても環境に悪いのは間違いないしあまり気に入ってなかったからです。良かった点と言えば、燃料代が軽油なので安い。大きさの割りに燃費がよい。ぐらいでしょうか。同じ大きさの車でガソリン車と比べれば燃料代は半額でした。 しかし、あの騒音と排ガスでは二度と乗るものかと思いディーデルなんてと思っていましたが、最近ニューディーゼルとかで騒がれているではありませんか。 騒音、燃費等改善されているのでしょうか?今の日本のディーゼル車の規制は緩いので良くないと、教えてgooでも言われています。 今後、ヨーロッパのように普及できるような車が販売されるのでしょうか?その車の騒音、排ガスは?

  • ディーゼル車について

    以前からヨーロッパ車のディーゼル車に興味がありました。 ヨーロッパでは日本と違いディーゼル車のほうがリセールバリューが高いなどとても興味があります。 現在日本ではディーゼル車の排ガス規制があり、その規制は世界でも厳しいほうだということは分かっています。 しかし、環境に対してハイブリッドのような選択肢だけではなく、ディーゼルの選択肢はないものかと思っています。 将来的に輸入車はディーゼル車は伸びると思われますか? (ちなみに現在はM社CDIしかないこともわかっています)

  • ディーゼルエンジンについて

    日本においてのモータリゼーションを見るにディーゼルエンジンを利用した車両というのは トラックやバスといったものが中心であり 位置づけやイメージとしては排気ガスや騒音という視点から言えば マイノリティー・・・もとい問題山積というイメージからか国内でのシェアは少数かつ一般的でないという印象が多々感じられます。 一方で欧州などでは一般的な乗用車でもディーゼルエンジン搭載とあったりし 欧州でのモータリゼーションを支える原動力となっているというお話をうかがいました。 環境への意識が欧州の方が敏感であり、改善の改善を繰り返したためという結論もありますが どうしてディーゼルエンジンが普及しているのかという疑問が残ってしまいました。 また現在の欧州における具体的なディーゼルエンジンの立ち位置というのもわかりません。 ディーゼルエンジンの基礎的なお話でも構いません。どなたか欧州におけるディーゼルを取り巻いた環境について 教えていただけないでしょうか?

  • 路線バス等のディーゼル車の排気ガスが気になります

    最近の大型車両のディーゼルエンジンで特に路線バスの排気ガスがすごく異臭と言うか頭痛を伴うほどに嫌な臭いに感じています。 昔のディーゼルエンジンの排気ガスは環境問題になっていましたが個人的には嫌な臭いではなかったです。 ですが、現在のディーゼル車は排ガスがクリーンな筈なんでしょうけれど私は嗅ぎたくない嫌な臭いです。 本当のところ今の排ガス規制されているディーゼルエンジンの排気ガスは健康的に問題ないのでしょうか?。

  • ディーゼル車について

    現在パジェロロングに乗っています。購入したのは8年ほど前で当時400万程度で購入しました。現在の走行距離は10万キロほどです。 今この車を売ろうか迷っています。というのも、排ガス公害の問題でこの先どんどん値打ちがなくなっていくのでは?ということからなのです。(今売っても50万ほどにしかならないのですが)しかしながらこの車はめちゃめちゃのお気に入りなのですが・・・・できれば乗りつぶしたいという気持ちですが・・・・ ディーゼル車の排ガス公害によるこれからの動向など詳しい方、ぜひアドバイス下さい。おねがいします!!

  • ディーゼルについて

    ディーゼルについて 日本はなぜディーゼルが少ないのでしょうか? ヨーロッパではディーゼルターボが主流だと聞きます。 元々ターボは排ガスをきれいにしたり、燃費向上のために開発されました。 なので、僕自身もディーゼルとターボの組み合わせは良いと思います。 なぜ日本はハイブリッドなのでしょうか? ディーゼルターボではだめなのでしょうか? 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 日本と欧州のディーゼル車は違うのでしょうか?

    先日、ドイツに行く機会に恵まれました。 色々な話があるのですが、その中でディーゼル車の事で教えてください。 以前から、欧州ではディーゼルエンジンが良く利用されていると聞いておりましたが、全くその通りでした。 ミュンヘンのタクシーは8割がたベンツでディーゼルのようでした。気にして乗った時はわかりましたが、走っているのを見てもほとんどわからないほど静かでしたし、排気ガスも臭くありませんでした。バスにも乗りましたが、同様でした。 さて、日本に帰って成田からリムジンバスに乗ったら、その臭いこと臭いこと、全く別の乗り物のように感じた次第です。 そこで思った事です。 1:軽油といっても処理方法が異なるのか 2:ディーゼルエンジンの中身で異なる部分があるのか 3:単なる気のせいか 日本で厳しい規制を受けているディーゼルエンジンですが、あちらでは燃料処理や排気ガス処理をもともとしっかりやっていたので問題とならなかった。一方こちらはやることをやらないまま問題が大きくなってしまったのではないか。というのが小生が感じた事なのですが。どうでしょうか。 近々、報告会があり、その際に少し触れたいので質問しました。ディーゼルエンジンの話はトピックスとしては少々古いですが、お詳しい方にご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ディーゼルに乗りたい

    昨今のディーゼル車は相当改善されてるみたい です。不可能とされていた新長期規制も各社 前倒しでクリアしてるみたいです。 となるとユーザーとしては乗用車にもこの優れた 技術を生かして欲しいと思います。ブームである 大型ミニヴァンやSUVはどれも重く、大排気量の ガソリン車だと環境にもお財布にも悪いです。 現実問題CO2の削減にもっとも効果的なのは ディーゼル車を増やす事だと思います。 クリーンでパワフルで高効率ならもっと広げる べきだと思います。どうして普及しないのですか? http://www.isuzu.co.jp/cv/env/n_cv.html