• ベストアンサー

証券取引所であの人達は何をしてるんですか?

証券取引所でよく指で「2,3」とかの合図で株を売買していますが私の感覚では株を買って時期がくれば売るといった感じなんですがあの人達はそういうふうに株を売買してるわけではないんですよね? ではあの人達は具体的に何をしてるんですか? また指の合図だけでは「○△会社の株を売る」という合図はできないと思うんですがどうなんでしょう? おわかりの通り素人ですが、よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.3

いわゆる「場立ち」のことですね。東京証券取引所もかつてはそういう人たちが取り仕切っていましたが、いまではコンピューター取引になって、実際にそのようにしている姿はなくなりました。 場立ちの役目は各証券会社に集められた売買の情報に基づいて、その銘柄を売買する「使い走り(ごめんなさい)」にあります。 何がしかの株を買いたい、あるいは売りたいと思った人は、まず証券会社の窓口あるいは電話でその注文を出しますね。すると証券会社はその注文を東京証券取引所にある自分の会社のブースに電話などで取り次ぎます。証券会社のブースは取引所の周りにあって、実際に株を売買する場所から離れています。 株を売買する場所は各銘柄によって定まっていて、証券会社はそこに係員つまり場立ちを派遣しています。場立ちとの連絡は(互いに離れているので)手振りで行います。昔は携帯電話もなかったので、遠くから意思を伝えるには手振りがもっとも早かったのです。 誤解していけないのは、あの人たちは自分の株を売買しているのではありません。あくまでもメッセンジャーとしてお客からの注文を売買所へ取り次いでいるだけです。注文は次から次へとくるので、結構忙しいのです。 手振りの仕方は私も詳しくありませんが、基本的に手のひらを相手に向けて数値を示す場合が「売り」、逆に自分の側に向けて数を示すときは「買い」を意味しています。 銘柄は暗号のようなもので、手で目をつぶす動作で「目潰し」からこじつけて「三菱電機」のように決めてあったそうです。

その他の回答 (2)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

銘柄、数量、価格などの手サインです。 ただ最近は全面コンピュータ化で、見れなくなりました。

参考URL:
http://www.ipc-tokai.or.jp/~fukuryu/zatugaku/hand.htm
  • ykymmkk
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.1

たしか、銘柄(社名)や値段を表していたと思います。 売り・買いも指で表現できたと思います。(ず~っと前に証券マンの友達に、私も harano77さんと同じ質問をした事があって・・・)  普通私たちが指で表す数字とは、少し違うそうです。1・2・4・5は同じで3と6からが 違っていたように記憶してます。 いろんな会社の表し方も教えてもらいました。文字ごとに手振りが決まっているようです。

関連するQ&A

  • これって証券取引法にふれませんか?

     知り合いに外資系の証券会社で、株式トレーダーをしている人がいます。  その知り合いは、会社とは関係なく、個人的にも株の売買をしているそうですが、それって証券取引法にふれませんか? 証券会社に勤める人は株の売買が禁止されている、とどこかで聞いたことがあるのですが・・・。  本人に聞いても「大丈夫だよ」としか言ってくれません。  できれば、専門家の方の回答がほしいです。  よろしくおねがいします。

  • 株取引について教えて下さい。

    株取引について教えて下さい。 株取引を考えています。素人です。 株の売買取引で守るべき法律は、 証券取引法のみで宜しいのでしょうか? 証券取引法について、分かりやすく説明した 書籍を探しています。 オススメがあれば教えて下さい。 なにせ素人の為、図解のある 分かりやすい書籍だと助かります。

  • ごく稀にしか取引しない人に適した証券会社を教えてください。

     親族から株券を譲り受けました。  株のことは全く初心者で、株の売買を今までしたことがなく、今の手持ち株を売る気もありません。  ただ、今後余裕ができれば、今もっている会社の株を買い増ししようかと思っています。  証券電子化ということで、株券を証券会社に預けることをしなければいけないようですが、 ごく稀にしか取引をするつもりのない(しないかもしれない)、このような場合には、 どのような証券会社に預けておくのが手数料等有利なのでしょうか?

  • 証券取引法など

    証券取引法などを必死に読んでいます。 判らないことばかりなので教えてください! ・証券取引法に出てくる「顧客」とは、その証券会社に口座のある人を指すのでしょうか?顧客になる可能性のある人も含まれるのでしょうか? ・証券会社の従業員は、購入した株を一定期間売れないという話を聞いたことがあります。このような制限はどこに書かれているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 証券会社の自己売買部門、バスケット取引

    証券会社の自己売買部門とは、何をする部門でしょうか。 自らが保有する株を売買して、証券会社としての利益を上げに行く部門のような気がしているのですが…。 バスケット取引の説明文で、 「取引時間外に約定したバスケット取引を証券会社の自己売買部門がしばしば市場で執行する」 といった書き方がなされていましたが、具体的な例も教えて頂けると助かります。

  • コンピュータ化する前の証券取引所では人がひしめき合ってサインを

    私が子供の頃、まだコンピュータ化する前の証券取引所の様子は 毎日ニュースの最後の方で流れていて、スーツを脱いだYシャツ姿の 人が大勢ひしめき合っていて、指で何やらどこかに向けてサインを 必死に送っている姿がとても印象的でした。 今コンピュータで管理していることを人の手でやっていたというのは 凄いことだと思います。 あれは具体的に誰に対して何をやっていたのでしょうか? そもそも彼らは誰なのでしょうか?(各証券会社の人?) 例えば、私(個人投資家)がA社の株を成り行きもしくは 指値の注文を出したところからの流れを説明していただけると嬉しいです。 また、実際に当時証券マンとして現場で働いていた方がいらっしゃって 面白いエピソードなどがあったら是非教えてください。

  • 証券会社を乗り換えるとき・・・。

    現在、野村証券で株の売買を行っていますが、手数料の関係から、今後はネット証券で取引を行いたいと考えています。 その場合、これまでに野村証券を経由して売買を行い、所有している株は証券保管振替制度で(株)証券保管振替機構で保管になっていますが、どうなるのでしょうか? 一度、野村証券を通して解約とかをしたりしなければいけないのでしょうか? どなたか、お教えください。 また、ネット証券ならば、ここがおすすめ、というのがありましたらお教えください。 株の売買は、月に1回程度、取引額は1回100万以下です。

  • SBI証券の取引履歴の時間まで分かりますか?

    SBI証券で株取引をした場合、売買をした日付だけではなく、何時何分にどの銘柄を買った、売った、などまでわかる方法はありますか?

  • 取引証券会社の変更にともなう移管について

    いつもこのコミュニティーでお世話になっております。最近、小額の余資を利用して現物株を短期売買しているのですが、売買回数が増えてきて手数料がかさんできたため、現在取引中の大手ネット証券から手数料割安プランがある別の大手ネット証券へ取引証券会社を変えようと思います。取引商品は現物株のみで、口座は特定口座(源泉あり)の予定です。そこで質問なのですが、現在保有している株式を全額新しいネット証券に移管したいのですが、その時に留意すべき点、やり方のアドバイスなどを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 証券会社を通さないと株は変えないのでしょうか。

    これから株取引を始めようと思っている初心者です。いろいろな証券会社を照らし合わせていて、ふと思ったのですが、証券会社を通さないで、直接株を売買することはできないでしょうか。