• ベストアンサー
  • 困ってます

steedのウィンカーがおかしいです

steedのウィンカーの位置をノーマルから移すために一度コードをソケットから抜いて、移動してからもう一度コードをはめました。すると、鍵を回すと“点灯”はするのですが、ウィンカーのスイッチを入れても“点滅”しません。後ろのウィンカーはいじっていないので点滅するのですが、なぜか点滅の早さが2倍ほど早くなってしまっています・・ 4月7日に車検に行くのですが、ユーザー車検なのでそれまでに直したいです。自分で直せるでしょうか?それとも店に持っていって見てもらった方がよいでしょうか?

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.2

No.1の方がおっしゃっていますように配線の接続間違いと思われます。 同じ色の配線どうしを接続されましたか? 点滅の早さが倍になるのは、フロントウインカーバルブが接続されていないため抵抗値が半分になってしまったことによります。 もう一度、配線色を見直すか、いろんなパターンで接続してみてください。 ウインカーに問題がなければ、どこかでうまくいくはずですよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ありがとうございます いろいろなパターンで試してみた結果、なんとか直りました。コードを抜くときに印をつけておいたんですが、その印をつける段階で間違っていたようで、ソケットとコードが一致していませんでした(^_^;)

その他の回答 (1)

  • 回答No.1

配線のつなぎ方を間違えている可能性があります。 キーを回すと点灯すると言うことですので、ヘッドライトかスモールライトの線につないだと考えられます。 もう一度、はずしたコードをつないだ場所が合っているか?確認してみてください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • ウィンカーがつきません

    チャンプをもらったので直しているのですが、 バッテリーが死んでいるので四輪でブースターしてエンジンをかけた状態でウィンカースイッチを作動させると、ウィンカーリレーから異音がして前後左右とも点灯はするのですが点滅しません。リレーを交換するしかないでしょうか。

  • デイトナのsteed用ファットタンクについて・・・

    デイトナのsteed用ファットタンクを買ったのですが、電気系統が全然わかりません。まずカギの部分の電気系統なのですが、はめるところは今までついてたところに差し込むのはわかったのですが、カギ側のほうがまったくわかりません。試して色々やったのですが、カギをまわしてもスイッチがつきません。3本線をどこにつけたらよいかわかりません。6っつけるところがあるみたいなのですが・・・さっぱりです。あとメータの明かりを点灯させたいのですがどこに差し込めばいいかわかりません。これは別に線を作らないといけないのでしょうか?あとアースをどこにつけるかもわかりません。今は適当に配線をつないで3つ点灯するところだけ点灯させています。エンジンかけるときも元のところにカギを差し込んでエンジンをかけています・・・誰かわかる人教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • ウィンカー交換 

    ドラッグスター400のウィンカー交換について質問です 昨日ノーマルのフロントウィンカーを移設しようと思い 新しいウィンカーをフレームマウントのものに交換しました しかし交換が終了してちゃんと動作しているか確かめてみると ハザードランプや右方向の点滅は正常に動作するのですが 左方向はリアだけが点灯しフロントはまったく点きません しかも左のリアの点灯も明らかに右と比べると倍近い速さで 点滅してしまっています 何が原因か分かるかた、よろしくお願いします

  • バイクのウィンカーが点滅しません(zephyer400)

    ゼファー400にのっています。先日後ろのウィンカーを交換したのですが、スイッチを入れると、点灯しっ放しで、点滅しなくなりました。購入したウィンカーは、NANKAIのシングル球で、電球のマイナス端子がウィンカー本体にあるとのことなので、直接つけました。点灯はするので、マイナス端子が未接続ということはないとは思うのですが、原因がわかりません。どなたか原因を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • シャドウ750のウィンカーとホーンの異常

    走行中、突然ウィンカーとホーンが使えなくなってしまいました。 ヒユーズが切れたのではと思い見てみると確かに切れていました。 しかし新しいヒューズを取り付けた時、ホーンは鳴るんですがウィンカーを左右いずれかを作動させればヒューズが切れてしまいます。何度やっても同じくヒューズが切れてしまいます。 バイクはホンダシャドウ750です。今日近くのホンダのマークのついたバイク屋さんい持って行ったんですが250CCまでのバイクしかわからないと言ってドリーム店に持って行ってくれと断られ困っています。 ヒューズの切れた状態での症状は、ウィンカースイッチを右にすれば左前のウィンカーが点灯(点滅ではない)し左にすれば右前ウィンカーが点灯し、真ん中を押す(ウィンカー解除)すれば左右とも前のウィンカーが点灯します。 後ろのウィンカーは上記のどの場合も点灯も点滅も全くしません。 このような症状の原因または解決方法を知っておられる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ウィンカーが点灯しない

    CB400SFのフロントなのですが、純正では点滅するのに汎用品では点灯しません。 純正はコードが3本あるのですが汎用品は1本しかありません。 ウィンカーステーをアースさせながら3本とも試したのですが駄目でした。 ちなみにTZR125に付けた時は点滅が速くなってしまいました。 これはバルブのワット数が違うのでしょうか?

  • LEDの同リフレクター内ストップ&ウィンカーについて

    同じリフレクター内にストップランプとウィンカーを制作したいのですが、ストップ時にウィンカーが点滅しても見えにくくて後続車の迷惑になりそうです。 そこで、ウィンカーの電流が流れている時はストップの電流を流さなくするリレー?スイッチ?はありませんでしょうか? ストップ時は赤 ウィンカー点滅時は黄 と、同じリフレクター内でもちゃんと光を分けたいんです。 ちなみにそのリフレクターはもともとウィンカーのリフレクターなのでポジションの点灯はさせず、あくまでブレーキ時に点灯をする補助ランプ的な考えです。 どなたかご教授下さい。 お願いします。

  • 空冷ビートルのウィンカー不具合について

    空冷ビートルのウィンカー不具合について こんいちは1978年式の空冷ビートル type-1にのっています。 最近、ウィンカーの調子が悪く、ウィンカーレバーを操作しても、 ウィンカーが点滅も点灯もせずに、メーター内のウィンカーランプが ボワーっと点灯しているだけになりました。 (たまに通常通り使えるときもあります。) 原因がわかる方おられますでしょうか。 なんとなく、ヒューズが悪い様なきもするのですが、 ヒューズボックスのどこがウィンカーに関連するのかも わかりません。 ご教授頂ければ幸いです。

  • テールのウィンカーとバックの点灯位置を入れ替え

    テールランプのウィンカーとバックの点灯位置のみを入れ替えた場合(色は変更なし)、車検は通るでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィンカーの点滅が速いのはどうして?

    Ford Escort '97 に乗ってます。 近頃運転する時に、左へ曲がろうとウィンカーを出すと なぜか点滅がいつもの倍ぐらいのスピードになってました。 右へ出した場合は問題ないです。 改造してわざと こうする人がいると言うのを聞いたことがあるんですが、 自分で直すことは可能でしょうか? また、修理に出すと費用はどのぐらいになりますでしょうか? 今月車検があるのでちょっと不安で。。。