• 締切済み

LCの開設の方法おしえてください

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

まず取引銀行に相談することです。その銀行が外国為替取引が承認された銀行であれば、本店及び主要支店にL/Cや海外取引に通じた担当者がいるはずです。取引銀行がL/C開設が出来なければ、どこか紹介してもらえると思います。 L/C開設には開設銀行に預金が必要です。初回は多分満額のデポジットを要求されるでしょう。取引実績があり信用が高ければデポジットの額が考慮され、開設手数料も安くなる可能性があります。 L/Cに記載すべき事項など、貿易実務の知識が必要ですので(ある程度)誰かコンサルタント(銀行、商社などのOBとか)を見つけるべきです。貿易実務の手引書を見ればある程度理解できると思います。通産省や通産局(地方の)の中小企業相談窓口へもアプローチされてはいかがですか。今後の取引のためにもしっかり研究しておくべきです。

mcmoto
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 出港後のLC開設

    海上輸入について教えてください。 LC開設する前に貨物が出港されました。その場合は、従来通りのLC開設でいいのでしょうか? またLatest date for shipmentとExpiry dateの日付はいつにしたらいいのでしょうか? ちなみに1月5日には出荷されています。 社内で輸入を担当しているのが私だけなので、他に分かる方がいません。 どなたか至急教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LC 決済について

    貿易事務で詳しい方!教えてください。 LC取引で 商品を輸入する際にB/Lを銀行から決済してから乙仲に送付して商品を引き取る これがベーシックなパターンだと思っているのですが、 サレンダー取引(元地でBLの回収)というのは書類の流れの中でどこで輸入代金の決済取引が 発生するのでしょうか? 船荷書類自体が銀行を経由せず乙仲に渡ってしまうサレンダーではどうなっているのか ふと疑問に思いましたので、詳しい方 ぜひご教授ください。

  • なんでLC (Leter of Credit)を取り入れるのか?

    輸入業務を行う場合、LC(Letter ofCredit)といわれる信用状を銀行から発行してもらい代金の決済を行うらしいんですが、なんでLCを取り入れるのかがわかりません!! 教えてください。  LCの説明もして欲しいです。

  • LC条件での輸入

    現在会社で輸出業務を行っている者です。 LC条件での輸入取引が始まる可能性が出てきたのですが、LCでの取引は経験が無く ご教示いただけますでしょうか。貿易についての経験・現在の環境については下記の程度です。 ・輸出業務10年(LC条件での輸出業務経験はありません) ・輸入経験は数回ありますが、ほとんど乙仲さん任せで日本国内の搬入場所指示・請求処理のみです。 ・LC条件での輸出入の「流れ」については理解しています。 ・昨年転職しており、現在の会社では貿易業務ができる人間は私以外いません。 《取引内容》 今回新規の仕入先で中国のメーカーと取引することになりそうなのですが、取引条件が 「代金の30%前払い70%をLC」という条件です。 《質問》 (1)LC取引の流れについては理解してるつもりですが実際の実務についてはどのように 勉強したら良いでしょうか?銀行の担当者が手取り足取り教えてくれるものなのでしょうか? (2)LCの内容については色んなことが「信用状統一規則」で定められているとのことですが 「信用状統一規則」には細かい船積条件の文言など様々なケースに対応して記載して あるのでしょうか?だとすると統一規則はどこで閲覧可能でしょうか? 他の質問者さんへの回答で商工会議所に「信用状統一規則」の冊子が置いてあるとのことで 実際に行って見たところ、そのような冊子は発行していないとのことでした。 (数人に聞いてみましたが存在自体知らないようでした) (3)銀行でLCを開設依頼するにあたり、銀行口座があることが条件になると思いますが 預金金額の条件はあるのでしょうか?また口座とは別にデポジットなども必要になると 聞いたことあるのですが初回なので仕入れ代金の全額になるのでしょうか? LCでの取引が分からないのであれば前金にしてもらうよう交渉するなどの手段もありますが LC取引を覚える良い機会だと前向きに捉えており、やってみたいと思います。 ご助言いただけますでしょうか?

  • LCの買取費用を輸入者が負担するスキーム

    輸出者です。LCにて輸入者から代金を回収しようと思っていますが、買取費用を輸入者に負担させるスキームでのやり取りを輸入者側とも了承していますが、そのようなLCはあるでしょうか? そういったものがなければ、あらかじめ買取費用を上乗せした金額でLCを開設してもらうしかないかと考えているのですが、ご教示願います。

  • LC開設時の銀行の対応

    この夏起業し、雑貨で中国・韓国との貿易を始めようとしています。 その際、LCでの取引が必要になるというのがわかり、 手続き方法や必要書類を確認したくて大手都市銀の法人営業部に 電話をしました。 企業形態は一人代表取締役、自宅本社、ゼロからの出発です。 相談した都市銀に個人口座を持っていますがメイン利用ではないため 微々たる額で(起業時の資本金は他行)それを確認したからか、 電話を担当した課長が「担当から折り返させますねー」と 明らかにバカにした対応になりました。 また、『ご自宅に会社の看板は出ていますか?』という質問に 『いえ、出していません』といったところ 『出してくださいね~。アハハハハ』と笑われました。 本社所在地に看板が必要なのはその時ピンとわかりましたが、 それを伝える明らかに見下した態度に悲しさとあきれを覚えました。 コレくらいのことでいちいち…のレベルかもしれませんが、 こういうことは普通なんでしょうか? この銀行で開設しなければならないのかと思うとちょっと気が重いです。 でも選択肢がなければお世話になるほかないので、心がけなど どんなことでもアドバイスいただけるとうれしいです。 またLC開設自体まったく初めてですので、開設お勧めの銀行などが あればご教授いただきたいです。(サイトや本も) 質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 輸入し検品の結果、積荷が少なくデビットノートで請求することになりましたが・・・

     輸入業務は初めてです。よろしくお願いします。    タイトルのとおり、LCで決済した輸入品について検品したところ、 数量が少なく、その分についてデビットノートの提示をお願いされました。 そこで、デビット・ノートの雛型など探しています。  雛型がなくても、要件がととのっていればよいのであれば、 必要要件を教えてくださるとありがたいです。  あと、通関で支払った消費税についても請求しようと思いますが、何か問題ありますでしょうか。経理面で問題あるとかはないでしょうか。 よろしくお願いします。 その他、輸入に参考になるURLなどありましたら、お願いします。  

  • L/C NET 30 DAYSとは

    輸入取引の決済条件で、海外の取引先(輸出者)から代金決済方法は「L/C NET 30 DAYSで」と言われました。 L/C取引は頻繁に行なっておりますが、NET 30 DAYSの意味がわかりません。 期限付LCで30DAYS AFTER SIGHTまたは30DAYS FROM B/L DATE的な意味でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 信用状開設時の会計処理

    輸入するため、取引銀行に信用状開設を申し込んだ時、どういった会計処理(仕訳)を行えば良いのでしょうか

  • 中国から船便 - LC決済=日数が足りない

    小売業で、輸入実務を担当しています。 中国からの輸入品をLC決済する場合、銀行経由で輸入書類を受け取るより先に、本船到着、フリータイム切れというケースを避けられないことがあります。 この不都合を回避する、よい方法を教えてくださるようお願いいたします。