• 締切済み

数学を理解するための参考書について

お邪魔いたします。過去しばらく、疑問というか質問を書かせていただいていましたが,先日ご指摘を受け,回答してくださった答えを理解できないことはやはり失礼なことであると納得できました。独学の限界はあると思いますが,どんなことでもよいのですが、数学を理解できたという客観的根拠を得られるような参考書を是非教えてください。それを熟読というか読むことに専念してみたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.5

数学は理解するためのものでありません。何かを計算したり検証したり、予想したりするための道具のようなものです。 でも数学って奥が深いんですよね。大学の教授なんて何十年も数学をやっていてそれでもまだわからないことだらけだとか。数学の極一部の分野ですらですよ。正直、一般人が理解できる事なんて初歩の初歩なんだと思います。ここに書き込まれてあなたをけなした人だって、はっきり言ってほとんど素人です。 たとえば草野球をやっている人に「野球ってどうやればホームラン打てるんですか?」と聞いて「馬鹿野郎。野球の事なんか全然わかってねぇヤツに言ったって分かるか。自分でちょっとは野球でもやってから聞いて来い」と怒られたようなもんで、でもその人だってプロから見れば全然素人なんですよ。だからここのサイトでちょっと怒られたからって気にしちゃいけませんよ。 でもそれに感化されて数学を勉強したいってぇのは偉いじゃないですか。頑張ってください。図書館にどんな本があるのか分かりませんが、一度大型書店に行かれて数学や科学の棚をご覧になる事をお奨めします。まずは簡単な入門書から初めて「数学って面白いな」と思うことが持続して勉強を続ける秘訣だと思います。是非 入門書から始めてみてください。 最近本屋で立ち読みして面白そうだったのは、 岩波書店 直観でわかる数学 畑村洋太郎 1600円 でした。 それ以外にも 講談社のブルーバックスのシリーズでは大人向けの数学の入門書が多く置いてありますので、読んでみて面白そうなら買ってみてはいかがでしょうか。 それと、質問する事は悪い事ではないですから、これからもドンドンこのサイトに質問を出しましょう。このサイトはあなたのような人をお助けするためのサイトです。

kaitaradou
質問者

お礼

ご助言どうもありがとうございます。分からない事があるという点ではどなたも同じだと思いますが、そこにある大きな差が実感できる事がありがたいことなのですが・・・。

  • musubime
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

最近は分かりやすく書かれた数学書が多いようですが,図書館では種類が限られているのはないでしょうか.大きなところなら分かりませんが. 後,理解できないということですが,心情的に何しているか理解できない,というのは向いてないように思います.書いてあることがなんとなく面白そうだ,とか分かる,でも証明とかは分からない. そんなものを見つけて数ページに1ヶ月くらい費やすつもりで取り掛かってはいかがでしょうか. 初めの一ヶ月をケチらないのが大事だと思います.

kaitaradou
質問者

お礼

ご示唆有難うございます。ご助言をもとにしばらく模索してみます。

  • SAKUSI
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.3

レベル・範囲・難度によってそういう本は色々あると思うし、本人のフィーリングなどもありますよ。やはり大きな本屋に行ってぱらぱらめくって見るのが一番です。自分は大学で数学やっているんですが学校からの教科書ではちんぷんかんぷんなところもあるので色々自分で本屋行って探したりしています。先輩や身近に同じ勉強している人に聞いてみるのも一つの手ではあると思いますよ(ここで聞くのも一つの手段ですね^^;)

kaitaradou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

回答No.2

>数学を理解できたという客観的根拠を得られるよう >な参考書を是非教えてください。それを熟読という >か読むことに専念してみたいと思っております。 貴方の過去の記事を読んでいませんのでわかりませんが、 お勧めが2つあります。高校数学ですよね? 「チャート式」 「ニューオメガ」 の2つです。 その理由は、3つあります。 「解説が詳しい」 「ほとんどすべての分野を網羅している」 「自分のレベルにあったものを選ぶことが出来る」 です。 たとえば、チャートは白→黄→青→赤の順でレベルが上がっていきます。ニューオメガもこれと同じです。 本を見ると分かると思いますが、とにかく分厚いです。しかし、これは内容がたくさん詰まっているというのもあるかもしれませんが、解説が詳しいからです。その為、自分で調べたり人に聞いたりする時間を減らすことが出来ます。薄っぺらい参考書は解答解説が省略しているため、独学では難しいですし、時間がかかるでしょう。 解説の詳しい本も他にもありますが、たとえば「数列だけ」だったり「三角関数だけ」だったりします。「高校の全範囲を」とうたっているものもありますが、穴だらけでした。 数学1、A,2,B,3,Cすべての分野が網羅されていて、詳しい本はこの2種類が主です。あまり薄っぺらい本はお勧めできません。解説を読んでも省略されているため、理解できないで結局投げ出してしまう恐れがあるからです。 実力が付いてきたと感じたら、「大学への数学」を解いてみるのもよいでしょう。この本もレベルは高めですが結構評判がよい本です。

kaitaradou
質問者

お礼

やはり数学に王道なしですね。受験勉強が一番理解力を高めるのでしょうね。

  • musubime
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

数学のコーナーに行って,いろいろ読んでみて, その場でなんとなく読めるもの,分かりそうなものを いくつか試してみるとよいのでは? 後これまで質問された内容に関連した書物をまず あたってみるのがいいと思います. というのも理解するにはまず興味が必要だと思うので. 数学は面倒ですが決して難しくはありませんので気楽に頑張ってください.

kaitaradou
質問者

お礼

興味はあっても理解ができないので困っています。図書館で随分探しているのですが・・・

関連するQ&A

  • 物理数学の勉強(参考書など)

    大学二年生です。 三年次からゼミが始まって、物理の本をある程度は一人で読めるようにならなければならないのですが、物理数学が全然できなくて理解できません。とても焦っています。 力になってくれる人もおらず、独学しようと思ってます。予備知識があまりないので、どのようにすればいいのか困っています。一番の疑問は参考書なのですが、 教養レベルの微積・線形代数の参考書を読むのと、簡単な物理数学の参考書を読むのではどちらがよいのでしょうか。 また、皆さんの一押しの、超わかりやすい参考書があればぜひ教えてください。お願いします。

  • 独学で高校数学を学ぶ勉強法と参考書

    独学で高校数学1~3年を学ぶ為にはどのような勉強法が良いでしょうか? また数学の参考書は数研のチャート式が良いと聞きましたが 全く最初から学ぶにはどの色が理解しやすいですか? あと一つ疑問ですが大学受験での出題は高校で学んだ事しか出題されないのでしょうか? 回答お願いします

  • 理解力がまるでない

    私は数学が大の苦手です。テストでも数学が一番悪いです。 暗記だけの国語や社会はまぁまぁ点数取れます。苦手だから数学塾でマンツーマンに教えてもらってるのに、テストの点数が悪いです。 定時制だから授業レベルもテスト問題もだいぶレベルが低いと思うのですが…。 ああ、こうなんだ!って理解したつもりでいても、テストになるとまったくわからなくなります。自主的に勉強しようと参考書を買っても理解力がないせいで、なんでそうなるの?どうしてそんな答えになるの?と疑問ばかりで全然ページが進みません。 理解力ってどうしたらつきますか? 特に苦手なのは文章問題と図形問題です…。

  • 数学の先生お助けください。

    数学の先生お助けください。 次の『式と回答』なのですが、『式の途中までわかったのですが』 『答えが何でその回答なのかが理解できませんので、解説つきでお願いします。』  問;与式 4/3-1/3×(-23/16)= (ここまで理解できるのですが次の答が何故こうなるかが解りません?⇒)87/48=29/16  ※それで自分で『独学で勉強使用と思っているのですが』 『上記のような計算が解らなくなった時』 『インターネット上で(解説つきで)調べて解るようになるサイト』 など御座いましたら『教えて頂ければすごく助かります。』  どうかよろしくお願いします。

  • 数学って?

    私はなぜ数を0で割ってはいけないのかを知りたくて過去の質問を検索した結果下記のURLの回答で一応納得しました。 が、もっと素朴な疑問が出てきました。 下記のURLの回答では「数学では~と定義する」という記述が見られますが、その意味がわからず混乱しています。 数学ってそもそも何なのか?ということが分かっていないせいでしょうか? こんな文ではこちらの言いたいことがよく分からないかと思いますが(私自身も何が分からないのかが分からない・・)、もし過去に私と似たような疑問などを持った経験がある方がいたら是非アドバイスをいただきたいです。また本なども紹介していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2295661.html

  • 数学 絶対値つき関数

    数学に関しての質問は不慣れで誤字等あるかもしれませんが よろしくお願いします。 関数 f(x)=|x-1|+|x+2|+|x-a| はa=3のとき最小値((1))をとり、a=((2))≠3のときも同じ最小値をとる。 (1)・(2)に入る数字を答えよ。 という問題です。 私はa=3をとりあえず入れてみて -2≦x≦3 までのxの値を 1個ずつ入れてグラフを書きました。 x<-2 と 3<x の部分は発散すると推測したのでとりあえず(1)番は 5 とでました。 解法としては外道といったところでしょうか。 問題の本質を理解していないやり方だと自分でも自覚しております。 そして(2)番、わかりません。解答みましたが答えは -4 です。 解説もいまいち納得いきません。 もしよろしかったらアドバイスやご指摘等よろしくお願いします。 雑文失礼いたしました。

  • 数学はセンスですか?

    よく、数学はセンスだと言われます。これって本当でしょうか。私は数学が大の苦手ですが(点はとれなかった・・・過去のことなので)、嫌いではありません。答えの解説とかを見ると納得はできるのですが、いざ問題となると頭が真っ白になってしまう時があります。要は自分で考えられないんですね・・・ そこで、数学の得意な人に聞きたいのですが、数学はセンスでしょうか。私とは逆に得意だけど大嫌いという人もいらっしゃいますか?できれば、中学くらいから教科書でも買って勉強しなおしたいと思っています。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 数学受験で失敗したのですが、浪人しようか迷っています。

    上智・早稲田を受けたのですが、結局どこも5割すら取れませんでした。 数学に向いてないのに、有利とか言う情報を鵜呑みにしてしまいました。 努力不足と言われてしまえばそれまでなのですが・・・。 結局、南山だけは英語と国語のゴリ押しでどうにか受かったのですが、どうしても数学で全てが崩壊したのが悔しいし煮え切りません。 親には南山に行けと言われているのですが、やっぱり自分の限界まで頑張れなかったので納得できません。 現役時に限界までやれなかった私が浪人したとしてもどうせまたダメなんじゃないかとか、そういうことを親に指摘されると何も言い返せません。 ただ、このままだと私は堕ちていくだけのような気がするんです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 高校数学で使う記号に関して…。

    高校数学を独学でやっています。私の使用する教材は言葉で表すモノで、それの知識を前提にしているので一般的な数学のいくつかの記号がほとんど理解出来ていません。以下の簡単な意味合いと何処で習うのかを教えて下さい。 1. f(x)=… 2.l x l =… 1に関して持っている知識は一次や二次方程式において、式を分かりやすくする為に x に特定の数を掛けたらどうなるのかを表す… とあやふやな理解です。2x^2+4x +8 =… の2(x)は8+8+8=… という事で良いのでしょうか? 2に関してですが、「絶対値」というワード一つだけが強く頭に残っています。つまり、これは二次方程式等で答えが±○になる答えを l○lと表すためのものなのでしょうか? ご解説をよろしくお願いします。

  • ディスプレイとハードコピーの違い

    仕事をするうえでふと感じた疑問です。 メールなどを熟読したいときに、ディスプレイに表示されたものを読むよりハードコピーにしたほうが内容が理解しやすいと感じるのですが、これには何か根拠があるのでしょうか。 漠然とした質問ですみません。