• 締切済み

名前のふりがなについて

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.5

 NO4の方の回答のように、出生届けの時に漢字に「ふりがな」をつけて届け出をしますので、そのように親も子供にも教えなければ、混乱が生じます。  蛇足ですが、名前の漢字の読み方は何でもいいのです。「美月」と書いてなんと読ませても、受付はしてくれます。ただ、子供の将来を考えると、極端に漢字と異なる読み方は、避けるべきかと思いますが・・・。  「美月」は、美しい「つき」ですから、「みづき」が一般的と思います。

関連するQ&A

  • 名前おしえて・・・

    今妊娠35週目にはいった妊婦です。そろそろ名前を考えているのですが名前は決まってっても漢字がみつかりません。 いい漢字あったら教えてください。 ちなみに名前は☆みづき☆としたいのですが、みづきの・み・は美しいの・美・をつけたいのです。づきを・月・にしてしまったら苗字が画数が少ないので書いてみたら似合わなくて困ってます。出来れば漢字二文字でつけたいのですが、つき・づきで当て字でもかまいません。何かいい漢字があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • Excelでふりがな

    俳句などをExcelで入力しています。 作品や、作者に入力時に自動でふりがながつくように入力しています。 作者名は下付けで入力になるのですが、名前の漢字よりふりがなが長い 場合(例えば「源重之=みなもとのしげゆき」)にふりがなが切れて しまいます。(上手に表現できませんが、ふりがなが「みなもとのし」 くらいであとは切れてしまいます) ふりがなのフォントを小さくすると入りますが、見えづらくなってしまいます。 ふりがなが漢字より上にはみだしてもいいので、他の名前と同じ フォントで全部表記できるようにする方法はありませんか?

  • 漢文のふりがなについて質問します

    日本語では難しい漢字や子供が初めて習う漢字などにはふりがなを打っていますが 簡単なひらがなやカタカナが無い中国ではどのようにしているのでしょうか?

  • 八月一日や服部などの苗字はどのようにフリガナを振るのでしょうか

    人名で八月一日(ほずみ)さんや服部(はっとり)さんと言う人がおりますが、振り仮名はどのように振るのでしょうか? 例えば服部さんは「服(はっ)・部(とり)」なのか「服(はっと)・部(り)」なのかどとらかなのでしょうか? また、八月一日さんは漢字四文字に対してフリガナが三文字ということはいずれかの漢字にはフリガナが振られないということなのでしょうか?

  • 外国語のふりがな

    国語のカテゴリーでいいのかわかりませんが・・ 日本には漢字・ひらがな・カタカナ、ローマ字も 入れれば4通りの文字が使われていて、読めない 漢字があったとしても、ひらがなやカタカナで ふりがなをふることができますよね? たとえばこれが英語圏だったらどうなるんでしょうか? 読めない単語があった場合、どうやってふりがなを ふるんでしょう?発音記号とかで書くんでしょうか?

  • 住所にふりがな(フリガナ)を触らせる理由は?

    最近、銀行に行ってとある書類を記入しました。氏名、住所を記入する欄があり、漢字とふりがな(フリガナ)をそれぞれ記入するようになっています。 実はボク、少し外国に住んでいて久しぶりにこの手の書類を記入します。氏名のふりがなはまあ仕方がないかなと思ったのですが、住所にふりがなを振るのはなぜかと少しだけ考え込みました。 氏名ならときどきびっくりするような読み方があるから、本人がこう読むのだよ、と指定する理由は分かります。 でも住所の方は法律や政令で読み方が決まっているはずで、そんなもの銀行の側で調べるべきではないか、なんでそんなことまで顧客にいちいちやらせるのか、とちょっと不満に感じました。 もちろんその場はさっさと手続を終えたかったので、何も言わず記入しましたけどね。 ちなみに外国の住所にふりがなを振る必要はあるのか、と聞いたら、それはさすがにないそうです。 で、住所にふりがなを振る理由って何かちゃんとしたものあるのでしょうか。お分かりになる方教えてくださいませ。 ちなみに過去のQ&A見てみました。 http://okwave.jp/qa/q3832375.html 住所に関しては納得のいく回答が出てきていませんでした。 「読み方が分からないから」なんて回答が出てきますが、住所の読み方は法律や政令で決まっているはずで、用紙を記入する人の個人的事情で読み方が変わるわけではありませんからね。 さて、何でなんでしょうか?特に理由はないけれど、なんとなく前例踏襲しているだけなんでしょうか?

  • 女性の名前の月の字

    漢字で書いた女性の名前(苗字ではなく)の中に月の字が 入っている(例えば美月とか香月とか)と中国系の方 なんだろうかって思ってしまいます。 理由は全く分からないのですが、なぜそう思ってしまうの でしょうか?とても気になっています。

  • カードなどの申込用紙にふりがなは必須なのか

    クレジットカードなどの申込用紙に住所や名前を書く際に「ふりがな」の記入を求められますが、そのたびに疑問と面倒臭さを感じます。読みにくい漢字や誤読を招きやすい場合は当然記入すべきですが、例えば住所の「広島県」や氏名の「田中」にふりがなを書く必要などあるのでしょうか?単なる慣習なのか、法律的に必要なのか、それとも別の理由があるのか。読みをサポートするためだけなら、あらゆる申込書にその旨を(例えば「読みにくい漢字にはフリガナを書いて下さい」とか)書いておき、それを社会的な常識として広め、生活者に無駄な負担をかけないようにするべきだと思います。

  • エクセルのふりがなの操作について教えて下さい。

    エクセル2000を使用しています。 セルに入力した文字に対するふりがなについて質問致します。 入力した文字にふりがなを付ける方法は理解しています。 1、一つのセル内に文章が入っていた場合にその中の一部の漢字に対して のみふりがなを消すことは可能でしょうか? 可能であれば方法を教えて下さい。 2、それとふりがなを変更するにはどのようにすればよいのでしょう? 例えば、 「ひがしきょうと」と入力して「東京都」という漢字を呼び出したとします。 実際には「とうきょうと」と読みがなを表示させたい。 このような事は可能でしょうか? 可能ならば方法を教えて下さい。

  • ふりがなは「ひらがな」?「カタカタ」?

    履歴書で「ふりがな」とあります。 この場合「ひらがな」で書くのか「カタカナ」で書くのかどうか、家庭でもめています。 子供たちは「ふりがな」とあれば「ひらがな」で 「フリガナ」とあれば「カタカナ」で書くように学校で習ったといいます。 私は常識として、必ず「カタカナ」で書くものと習いました。いったいどっちが正解なのでしょうか?