退職の挨拶状に、養父の急逝を知らせるのはタブーですか?

このQ&Aのポイント
  • 退職時の挨拶状を年賀状にしたいが、養父の急逝があったために状況が変わった。
  • 退職時の挨拶状はいつ出すべきか、具体的な書き方はどのようなものかについてアドバイスを求めている。
  • 年賀状をいただいた人にだけ挨拶状を出すことは失礼だろうか。養父のことは控えるべきかについてもアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職の挨拶状に、養父の急逝を知らせるのはタブーですか?

このカテゴリに載せるのが良いか分からないのですが・・・ 退職時の挨拶状を、年賀状「兼」にしたかったのですが、養父が亡くなりました。 養父が亡くなった場合、実父ではないので、年賀状に関係ありませんか? 年賀状をいただいた人に「実は・・・」の挨拶状を出すのは、たいへん失礼だと思うのですが・・・ 挨拶状は、今すぐ出したほうが良いですか? 本来は、いつ・どのような形で出したら良いのですか? そもそも挨拶状とは、退職後何日くらいに出すのが良いのですか? 年賀状をいただいた人にだけ・・・は、やっぱり失礼ですか? もし、そのようにする場合、具体的な挨拶状の書き方を教えてください。 今出してしまうのが良いとしたら、養父のことは控えるべきですか? できたら、挨拶状のサンプルのようなものを載せてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

退職の案内状は、退職後一ケ月以内くらいに、遅くならないように出します。 その際に、退職後の移転などのことは書くとしても、養父の訃報は書かないでしょう。 養父の死去は喪中扱いになるでしょうから、11月下旬に入ったら、年賀欠礼の案内を出します。 >年賀状をいただいた人にだけ・・・は、やっぱり失礼ですか? 年賀状の来ることが予想できて、事前に分かっているのに、年賀欠礼の通知を出さないのは失礼です。 通知をしなかった人から年賀状をいただいたら、松の内を過ぎてから寒中見舞として返礼するとよいでしょう。 このハガキは、文房具店などにも売っていますし、パソコンのハガキソフトでも作れます。 ハガキの見本です。 喪中につき年始年末のご挨拶を   ご遠慮申し上げます      養父**儀 かねてより病気療養中のところ   去る**月**日永眠いたしました   これまで賜りました御厚情に深謝いたしますとともに   明年が皆様にとって良い年でありますことをお祈りし  ております。       平成十三年十一月               住所               氏名  退職の案内状は、参考URLから入って、手紙を書く-プライペート-通知-退職とたどってください、

参考URL:
http://www.postal.mpt.go.jp/navi/index.html
simanagashi
質問者

お礼

具体的に見本まで作成していただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

1.退職の挨拶は、退職1ヵ月以内をめどにだしてください。  その際、養父の方の死去の件は、退職とは関係ありませんから、書きません。 2.12月のはじめに、年賀状の欠礼の挨拶状を別にだします。  養父や義父でも同様です。  文面は、公益社など葬儀関係のホームページでさがしてください。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.tomono.co.jp/bunrei/ http://www9.wind.ne.jp/JsROOM/bunrei.html 文例に関しては上記HPにあります。 退職する前の場合は1ヶ月前の位のようですが、私が頂いた中では、 退職後1ヶ月位でした。たぶん、のんびりされてから、丁寧に書かれたのだと思います。宛名など手書きでしたし、裏面もコメントが手書きで添えていました。 年賀状に、亡くなりました・・・の文面は今までに見たことはありません。 書かないのでは?? http://www.taka.co.jp/mochu.htm 上記は喪中の範囲です。 私は、おばあ様が亡くなったという人から、年賀状を頂いたことが有ります。 人によっては、一緒に住んでいない場合、両親、兄弟以外はOKと言う人もいます。

関連するQ&A

  • 退職の挨拶状と年賀状をかねることは?

    この度、退職し礼状を出そうと思うのですが、年賀の時期でもあり、年賀状の中に、退職の挨拶を追記して出そうと思っているのですが、失礼にならないでしょうか?

  • 退職の挨拶状と年賀状をかねることは?

    この度、退職し礼状を出そうと思うのですが、年賀の時期でもあり、年賀状の中に、退職の挨拶を追記して出そうと思っているのですが、失礼にならないでしょうか?

  • 退職時のあいさつについて

    お世話になります。 会社を退職するにあたり、社内にメールで退職の挨拶を送りたいのですが、適当な言葉が分かりません。 本来であれば皆様一人一人に 直接ご挨拶申し上げなくてはならないのですが、 ○○○○○ メールにて退職の挨拶と代えさせて頂きます。 上記の○○○○○の部分に何をいれたらよいでしょうか? 『失礼ながら』ではおかしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年賀状と退職の挨拶と引越しの挨拶を兼ねる場合の書き方

    年末で今の会社を退職することになったのですが、 年賀状で退職の挨拶と引越しの挨拶を兼ねる場合、どのように文章を書いてよいのかわかりません。 どのようにかいたらよいのかわかる方教えていただえますでしょうか。

  • 実父、養父の財産の相続 

    私の母は私の実父と離婚し再婚しました。 私は、母の再婚相手と養子縁組を行いましたが、実の父が亡くなりました。 私に実の父の相続権はあるのでしょうか? また母の再婚相手の養父が亡くなった場合にも私には相続権があるのでしょうか?

  • 退職の御挨拶について

    今月末、急病で会社を退職します。入院まではしていないのですが、病状の関係からどうしても会社に出向くことが出来ません。 手続き書類は会社から自宅へ郵送していただけるのですが、退職日前や退職日の挨拶回りをすることが出来ず、困っています。 新卒で入ったばかりの会社でしたので、直接の挨拶も出来ない、このような形での退職になってしまって大変申し訳ないです。 今すぐには直接の挨拶ができない場合、どのように対応すればよいでしょうか? 例えば、今は出来ないのなら、病気が治り次第、退職後数ヶ月になるかも知れないけれども会社に挨拶に出向いたりしてもいいものなのでしょうか? その場合、今のところでは何をすればよいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 両家顔合わせの席に養父を呼ぶべきでしょうか??

    初めまして。今めちゃめちゃ悩んでいる事があるので相談させて下さい。 もうすぐ結婚相手のご両親とうちの親の顔合わせがあります。 私の母は再婚しており、養父がその席にくると言ってはりきっています。 きちんとした人だったら是非とも席に呼びたいのですが、 養父は働くことをせず、(字にすると書くと養父ですが私が養ってもらったということはないと思います…実際私の養育費は実父から毎月振り込まれていたようです…生活がピンチの時は実父側から援助してもらうこともたびたびありました) 母や私に心と体の両方に暴力を振るい続けた過去のある人です。 (モラハラっていうんでしょうか…) 実際私たちはそれに耐えられず私が中学校にあがる頃に母が私を連れて別居しました。 そしてほどなくして離婚しました。 その後、私が成人して実家を出たあとに母親は養父とまた同居をはじめました。 養父の体調が悪く、入退院を繰り返していたため、看病をかねて行き来するうち、 同居することになったそうです。 母のそういった行動も私はあまりよく思ってはいませんが理解はしています。 母は養父の面倒を見る事によって精神面、体力面、金銭面すべてにおいて犠牲を払っていますし、そうしてまでも病気のひとを放っておけない優しい人なのだと思っています。 母と養父の間には子どももいますし(私の妹弟ですね) 彼らにとってはお父さんなのだから一緒に住めばいいと思います。 ただ、やはり苦労する母親を見ていると心が痛みますし、 言ってはダメとおもいつつも「(同居を)もうやめたら」と言ってしまいます。 そんな養父がいる実家には帰りたくなく、毎年の帰省もしなくなりました。 しかし養父はことあるごとに私に連絡をとってきますし、何かと会いたがります。 今回顔合わせの前に彼が挨拶に来た時もおおはしゃぎでした。 食事の用意やらで大忙しな母を横目に、上座に座り、父親気取りで彼に向かって 「安いものだけど飲め、食え」と…母が席に着く前に食事を始めました。 母が働いたお金で用意した、なけなしのおもてなしの料理だったんですが… 養父の態度に非常に腹が立ちました。 こんな調子だったので今度の顔合わせに、できれば養父は遠慮して欲しいというのが本心です。 しかし彼は、「一応お父さんもたててあげないと」と言います。 彼の両親はそんな養父でも会いたいでしょうか? やはり席によぶのが筋でしょうか?? 逆に、同居している養父がいるにもかかわらず母が一人で来るというのは気まずいものでしょうか??(母と養父は離婚していますが…) ちなみに顔合わせのための費用は全て彼の家が持つそうです。 彼の両親が「嫁をもらう立場であるこちらが出す」と言ってくださっています。 このままでは、子どもが授かっても、養父には会わせたくないとすら思っています。 ひどい事をたくさんされたので、私の子どもには関わってほしくないのです。 もし心からの反省があれば、それを言葉や態度に表してくれれば話は別ですが… 読みづらい文章になってしまいましたが、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • 定年退職挨拶状について

    今月末で父が退職します。 そこで、挨拶状を出したいのですが、どこまでの関係の人に 出すのでしょうか?年賀などを頂いてる方?職場の方? また、いつくらいに出すものですか? さらに、はがきはパソコンで作っても平気ですか? もしくは頼んだほうがいいでしょうか? パソコンで作るならおすすめのサイトなどもあれば教えてください。 まったく挨拶状などの流れもわからなく・・・ もし定年にあたってまだ何かすることがあれば 教えていただけますか?宜しくお願い致します。

  • 退職の挨拶(ハガキ、メール)

    来月末に今の会社を退職します。 転職のための退職です。 5月31日退職ですが、5月13日~30日は有給消化で出勤しません。 今の会社の人達(30名程度)と取引先への挨拶について教えて下さい。 1.社内向けの挨拶は社員全員にハガキを出そうと思っています。   定型文+その人向けに追記、という文面にするつもりです。   この場合、ハガキはいつ出せばいいのでしょうか?(退職○週間前?それとも退職後?)   ちなみに、私が退職することは上司から社員全員へのメールで連絡が行っています。   私が今いる営業所の人達には直接口頭で伝えました(聞かれました)が、   他の営業所にいる人達には私からは何も伝えていません。   その営業所も全て遠いので、直接挨拶はできません。 2. そもそも社内の人達にわざわざハガキは出すのはよそよそしいですか?    メールで挨拶すれば大丈夫なのでしょうか?    メールの場合はいつ送信すればよろしいでしょうか? 3. 代理店、取引先などへはメールで挨拶するつもりです。   有給消化のこともあり、有給消化に入る前の週後半(5月9日または10日)くらいに   メールを送ろうと思っています。   退職日に送るとすると、私の有給消化中に私が不在であることで取引先に迷惑を掛けてしまうと   思うからです。 初めての転職でよくわかりません。 お願いします。

  • 以前 会社でお世話になっていた上司から退職されたと印刷の挨拶状が届きま

    以前 会社でお世話になっていた上司から退職されたと印刷の挨拶状が届きました。 普段は年賀状のみのお付き合いで 会社関係の人とも特に付き合いがなく 知りませんでした。 年齢的・文面的に御定年ではないかと思うのですが ご退職 おめでとうございます  とお手紙を差し上げて良いものでしょうか? 当時は数年間大変お世話になったのですが、お中元等を差し上げたこともなく  年賀状のやり取りも今後どうしたものか・・・と思っていたところです。 手紙(カード)だけでは失礼でしょうか?

専門家に質問してみよう