• ベストアンサー

社会保険

先日独立開業したばかりの個人事業者です。アルバイト採用にあたって質問があります。シフト制の仕事になり、社員ほどの拘束はしませんが(週4~5日 一日5時間程度)採用にあたって、社会保険の加入の有無について質問を受けました。(1)個人事業でも加入できるのでしょうか?(2)アルバイトでも準備しなければいけないのでしょうか?(3)手続きの仕方等 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

社会保険(健康保険・厚生年金) 自営業の場合、常時5人以上の従業員を使用する事業所は強制適用事業所となりますから加入が必要です。 なを、従業員が5名未満でも、半数以上が適用事業所となることに同意し、事業主が申請して社会保険事務所長等の認可を受けると適用事業所になることができます。 又、強制適用事業所でもアルバイトなどの場合は、一週間の勤務時間と出勤日数が、正規の従業員の4分の3以下の場合は加入できません。 労働保険(雇用保険・労災保険) 雇用保険は、従業員が1名でもいて、下記の条件を満たせば加入させる必要があります。 1.1週間の所定労働時間が20時間以上30時間未満であること(30時間以上40時間未満の場合は「短時間被保険者以外の一般被保険者」となります) 2.反復して就労する者(1年以上引き続き雇用されることが見込まれる場合) なお、労災保険は、アルバイトでも勤務時間に間けけけいなく、全員を加入させる必要があります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/168.html
01950
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

アドバイス、補足しておきます。 1.個人事業主本人は、「会社に使用されていない」理由により、加入できないこと。ちょっと疑問がある論拠ですが。 2.業種、従業員数により、強制ではなく任意加入という場合もあります。 3.社会保険料込みで再度人件費計画を立て直して下さい。さらに労働保険料、残業代、有休も含めて賃金設定すれば、滞納など予防できます。

01950
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 社会保険については、管轄の社会保険事務所に行くと教えてもらえます。 雇用保険は職安・労災保険は労働基準監督署になります。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.wakayama.plb.go.jp/roudou/
01950
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

下記URLが詳しいです。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/
01950
質問者

お礼

ありがとうございます。早速確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業での社会保険加入は問題ありませんか?

    個人事業主として開業しようと準備をしていますが、現在抱えている借金の返済などで開業後も生活の為に、本業である個人事業をしつつも、副業としてアルバイトをするつもりです。 アルバイト先での収入は、毎月15万円前後あり労働時間的にも社会保険加入条件も満たしています。子供も2人て、個人事業主として国民年金に加入するより副業先で社会保険に加入したいのですが、問題はないものなのでしょうか。

  • かけもちバイトの社会保険は??

    現在かけもちで派遣社員(週15時間)とアルバイト(週15時間)とアルバイト(週5時間)で働いています。 社会保険には未加入です。 そこで質問なのですが・・・ 社会保険に入ることは出来ないですか? どの会社も週30時間以上働いていないと無理と言われました・・・ 一つの会社で30時間以上でないと不可能ですか? もし可能な場合どうすれば(どの会社で加入)いいですか? 手続きとかはどうすればいいのでしょうか・・・? ちなみにわけあって正社員にはまだなりません。

  • 個人事業主のアルバイト雇用

    個人事業主がアルバイトを雇用する際の手続きを教えていただきたいです。 現在、個人事業主開業に向けて準備中です。 現状として、妻を青色専従者として、友人1人をアルバイトとして雇用する予定です。 その友人も独立に向けて準備中ということですので、バイトとしての方が都合が良いようなので。 自分なりに調べてみたところ、「給与所得者の扶養控除等申告書」と「給与支払事務所等の開設届出書」が必要であることはわかりました。 それ以外に用意しておくものは何がありますでしょうか? またアルバイト雇用にあたり、事業主がしなければならない手続き等も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 雇用契約と社会保険

    情報処理関係の会社ですが、個人事業主の技術者を多く採用しています。(雇用契約ではなく、業務委託契約です。)これらの方と雇用契約を結ぶ場合、社会保険加入は必須条件となるのでしょうか?正社員は勿論社会保険に加入していますが、個人事業主の方を契約社員・嘱託・アルバイト等の名目で雇用する場合、社会保険なしで雇用契約を結んだら法律違反になるのでしょうか? 中小の情報処理会社では通常、多くの技術者が大手ソフト会社の請負業務体制のなかに混じって作業をしていますが、個人事業主は敬遠されます。その為個人事業主だった方の一部は社会保険に加入して契約社員となりましたが、多くの方は社会保険を嫌って契約社員とはなってくれません。しかし社会保険なしでも良ければ雇用契約を結んでも良いと言う方が多いのです。これには社会保険に加入しても、短期間で契約が終了するケースが多い等の事情があります。 本人が希望すれば社会保険未加入で雇用契約を結ぶことが可能なのか、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 個人事業と社会保険について

    個人事業と社会保険について質問です。 小さなトリミングサロンを経営しています。スタッフは私を含め3人で、一人は1日7~8時間週5日働いてもらっています。もう一人は月70~80時間ぐらいです。共にアルバイト希望とのことで休みなどは自由に取ってもらっています。 新しく1人雇いたいと思っています。これもアルバイトで雇いたいと思っていますが、お店が社会保険に加入する必要はありますか?? 二人は社会保険について何も言わないです。 また、もしよければ加入時と否加入時のメリットとデメリットを教えて下さい。

  • 会社設立後の社会保険加入について

    個人事業主として活動しておりましたが、法人の方が契約も取りやすくなることから法人設立の準備を進めています。ただし、現在の仕事をしながらの設立ですので、設立後すぐに活動というよりは、銀行との手続きやオフィス、ホームページの準備、各契約の変更などで2ヶ月程度準備期間を設けております。この期間中は個人事業のまま活動することになりますが、社会保険への加入は必須でしょうか?

  • 社会保険に関して

    12月末で会社を退職することになりました。 社会保険に加入していてそれは会社へ返却するとのことですが、 その後3ヶ月程はアルバイトをして夫の扶養に入ろうと思っています。 質問ですが、その3ヶ月間ですが保険に関してなにか手続きしなければならないと思うのですが、どこへ何をしたらよいのか解る方、教えて下さい。宜しくお願い致します。 また、逆に扶養に入って再度、正社員で社会保険へ加入する際に必要な手続きがあれば教えて頂きたいのですが、合わせてよろしくお願い致します。

  • 社会保険

    去年から個人事業主経営の会社で働き始めました。初めの3ヶ月は試用期間で社会保険は3ヵ月後からと募集要項に明記ありまた事業主からも3ヵ月たった後社会保険の手続きをしますとメールでコメントをもらっています。できれば続けて働きたかったのですが実家の母が急病になり看護をする為に帰省しなくてはならなくなり仕事を急に辞めることになりました。その事を伝えると社会保険は手続きに時間が掛かるから保険はキャンセルすると事業主が言って来ました。確かに個人事業主には社員の社会保険加入義務はないのは知っていますが、求人募集にもしっかり明記してあるし、おまけにメールで手続きするようにしましたともありながら今になって、キャンセルは法的に問題ないのでしょうか?具体的には3月初めから社会保険を取ってもらう事になっていましたが、4月終わりまでしか仕事しないので、キャンセルと言われました。私としては3,4月ちゃんと社会保険とってもらいたいのですが、この様な場合無理なのでしょうか?それとも書面でちゃんと事業主が社会保険加入明記している証拠もあるので、これらを労働基準監督署に話せばなんとかなるものなのでしょうか?

  • 学生アルバイターの社会保険について。

    私は先日、アルバイトの面接に受かりました。バイトは8月からなのでまだ始まってはおりません。 長期で時給850円の週5勤務、シフトは一日6時間程度です。 面接時のことですが、採用先の会社の方に社会保険加入が必要なので親とよく相談して決めてくださいと言われました。しかし私の母は外国人なので相談できず、Okwaveで質問することに致しました。 ネットで一回調べては見たのですが学生の場合、私が社会保険に加入してしまうと国民健康保険から外れてしまい。更には、親が扶養控除を受けられなくなり損してしまうという話を聞きました。 1週間の労働時間が20時間以下ならば加入の必要はなくなるのでしょうか? それならば採用先と相談してシフトを一日4時間勤務にして頂いたほうが良いのでしょうか。 宜しければご教授願います。

  • 社会保険について教えてください

    本当に恥ずかしい質問なのですが教えて頂ければありがたいです。 今年齢が26です。今まで年金も払わずきました。 それとアルバイトや派遣ばかりで働いてきたので社会保険にも加入したことがないです。健康保険は父の扶養に入ってます。しかしアルバイト生活を止めて社員になろうと今就職活動中です。そこで教えて頂きたいのですが、もし採用になったら絶対社会保険には加入しないといけないですよね?この年で社会保険に入ったことが無いことが会社に分ったら恥ずかしいです。 それに母は父の扶養から抜けて欲しくない様で別に私が社員にならなくてもいいと言いました。 あと年金手帳も私は持ってません。やはり会社には年金未納者だということも分ってしまいますか? どうしたらよいでしょうか?年金も納めないといけないと思いつつ収入がまちまちなこともあり払えずにこの年まできてしまいました。恥を忍んでお聞きします。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 妻やその実家の人達は、話しかけられることや会話をすること自体が嫌だと感じているようです。
  • リモートや家族葬など、コロナウイルスや家庭環境の変化に理解はあるものの、メッセージを送ったり元気か確認し合うことも嫌がられています。
  • 妻の家族には参加しない場合もあるようで、親族との関わりを一切断つこともあるようです。
回答を見る