• ベストアンサー

大学院入試の面接について

orimotoの回答

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

大学院入試の面接で評価されることは、研究意欲があるか、研究計画をしっかり立てられるか、素養として、論理的思考ができるかです。 専門的な話しは、これらを、あなたのやったことを例にして観察するために聞かれることが多いですが、その知識の深さというよりも、当初に書いた素質を見ることや、問題意識を見ることが主眼です。 ですから一夜漬けの知識の勉強よりも、普段からの素質の鍛錬の方が大事です。

関連するQ&A

  • 大学院入試について

    今、薬学部2回なのですが、大学院入試について調べていました。 すると、入試の面接の際に、 ・【大学院入試までに】  おそらく大学院受験が難しいのは、たんに受験勉強をするだけでなく、自分の研究について語ることが求められるからだろう。大学院受験における面接の際には、以下の点について述べられるようにしておこう。 □専門分野、□指導教官、□基礎科目(理論・思想・統計・数学など)、□基礎トレーニング用の教科書(数冊)、□専門分野の第一人者たち(数名)、□あなたの研究にとって最も重要な日本語文献(一冊)、□あなたの研究にとって最も重要な英語文献(一冊)、□所属すべき日本の学会、□読むべき専門雑誌(英語)、□すぐれた模範となる専門論文、□これなら自分にも書けるだろうと思わせる学術論文(自分の専門分野の三流論文)、□研究テーマに関する問題百個、□研究テーマに関する文献百本、□これまで書いたレポートの中で、最もすぐれたもの、□その専門分野の海外における拠点大学、□卒論のテーマ、□これまでに面会した教員、□専門分野の古典的著作のリスト、□その専門分野において定評のある辞書・辞典類、□すぐれた卒論のサンプル、□すぐれた修士論文のサンプル。 http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/My%20Essay%20on%20Graduate%20Course%20Examination.htm というものがありました。 これをみて、これほどの情報が必要なのか・・・と愕然としました。 そこで、大学院入試を経験された皆様に聞きたいのですが、これらの情報はいつぐらいから取り組み始めてましたか?

  • 大学院入試の面接について・・・若干長文です

    大学院入試で面接があります。 ・大学で何を研究してるか ・院に入って何をやりたいか ・将来はどうするか がメインで聞かれるはずです。 「大学で何を研究してるか」については自分がやっていることですし、説明はできます。しかしそれについて質問されると答えられないことも多々あると思います。 この時ははっきり「わかりません」と答えるのがいいのか「よくわからないが自分はこう考える」と答えたほうがいいかどちらでしょうか?先方はやはり研究のプロなので逆に曖昧なことは言わないほうがいいとは考えていますが・・。 「院に入って何をやりたいか」については具体的に実験プロトコールが説明できないとダメですか? 例えば「○○を使って○○して、さらに○○して○○を観察して○○の活性を見たいです」みたいに・・。 参考までに、一応願書の中に「志望理由書」があり1000字で書きました。

  • 大学のAO入試についての質問です。

    この前大学のAO入試を受けてきたのですが、試験の要項には書類審査と面接のみと書かれていました。 実際に面接を受けてみ たと ころ、終盤の方で面接官から口頭試問のような専門知識を問うような質問を何問かされました。 大学のHPをみると、確かに口頭試問を実施することはあるようですが自分が受けたものには書いてありませんでした。(口頭試問があるのは1回目で、自分が受験したのは3回目です。) そして、専門的な質問だったため答えられずわかりませんと言いました。 事前に予告もしないで、このような質問をされることはあるのですか? 志望動機やその他の質問にはしっかりと答えたのに、この口頭試問のようなものを突然されて答えられなかったことが合否に関わってくるのではないかと思うと心配でなりません。 どういう意図でこのような質問をしてきたのかもよくわかりません。 大学のAO入試をされた方で、自分と同じような体験をされた方がいましたら合否結果や体験談など教えていただいたけたら嬉しいです。

  • 大学院入試の面接について

    外部の大学院を受験しようと思い、その入学試験の内容に面接があります 面接なんてアルバイトと高校入学のときくらいしか経験がないので不安です いろいろ調べてみたところ、卒業研究の計画書を中心に質問されるという記事を見つけました しかし、私の志望校は計画書の提出はありませんでした 志願書には志望研究室、志望内容(20文字程度)、現在行っている卒業研究(タイトルのみ)しか書いてありません 果たして、どんな内容の事を質問されるでしょうか? 今のところ、想定している内容としては ・なぜこの大学を選んだか ・なぜ大学を変えようとしたのか ・現在の研究はどのようなものか、またどれくらい進んでいるのか ・自分の長所・短所 ・将来の目標 ・大学院に行ったら何をしたいか このくらいしか想定していません 他に考えられるとしたら、どのような質問があるでしょうか 宜しくお願いいたします

  • 大学の面接

    近々大学の推薦入試を受けるのですが、面接の内容でわからないことがあるので質問させていただきます。 私は機械化に入ろうと考えていて、将来は機械エンジニアになって家電や自動車などの開発に携わりたいと考えています。 面接練習で機械エンジニアになるめたに取りたいと思う資格を考えてこいと言われたのですが、機械エンジニアになるのはどのような資格が必要なんですか?

  • 大学院入試の面接について

    私は生物系の大学院を受験する予定で、そこで面接があるのですが、そのことについて質問させてください。 面接では、 1.志望動機 2.現在何の研究をしてるか 3.院に入ったらどのように研究を進めていくか 4.博士まで行くかどうか 等を聞かれると思います。1や2については大丈夫なのですが、私は専攻を変えるため3についてはあまり専門的なことには触れられませんし、その分野での実験は実際におこなった事がないため研究方法などもあまり詳しく述べる自信がありません。ただ、その院は学部がないところで、ほとんどが他専攻からの進学ですし、願書併用書類としては研究計画書ではなく志望動機書なので大学側もその辺は斟酌しているのかとも思われますがやはり不安の念をぬぐいきることができません。 一般的には、面接において研究計画を述べる場合はどの程度まで詳しく述べるのでしょうか?どのような専攻の方でも構いませんのでアドバイスを頂けると助かります。 また、4について、博士に行く気はないとはっきり述べるのはまずいでしょうか?私は2年で卒業し、就職を考えてるのですが・・・。 拙い質問で恥ずかしいのですが宜しくお願い致します。

  • 大学院入試について

    今年院試を迎える大学三年生の学生です。ちょっとした悩みがあるので、皆さんにいろいろアドバイスを頂きたくてお伺いしました。 僕は受験生の時に消化器系の難病にかかり、今も通院と薬による治療を続けています。日常生活に支障をきたすことはないのですが、体調がとても変わりやすく将来がとても不安です。 僕は理学系の学生で、将来こうした経験から、疾患や治療法の研究をするために医学系の大学院に進学しようとおもっています。大学院の入試では健康診断書の提出もあるので、多少のハンディーキャップは覚悟しています。 そこで質問なのですが、皆さんの中で同じような境遇をもつ方で現在大学院生もしくは経験した方がいらっしゃれば入試または大学院での研究生活はこうして乗り切っていった、といった経験談をぜひ聞かせてください。また、医学系の大学院はとてもハードだと聞いています。そういったなにかちょっとしたアドバイスでもいいので、あれば是非聞かせてくだいさい。お願いします。

  • 大学院入試に関して

    私は、大阪大学の数学専攻の大学院を目指していて代数学を専門しているものです。この4月に4回生になります。 院入試に関してアドバイス、重点的に勉強すべきところ、お勧めな参考書などがあれば教えていただきたいと思っています。 あと電子辞書の購入も考えているのですが将来数学系で研究していくのに使いやすい機種があれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学院入試について

    現在、アメリカの大学にて細胞生物学を学び、将来日本での大学院受験を視野に入れている者です。 学部中の、研究室での研究活動は、大学院入試にどの程度必要(重要)でしょうか。夏休みも大学に残り、研究活動を行うべきでしょうか。 また、入試に備えて学部中にしておくべき準備は、他にどのような事がありますか。どうかお教えください。

  • 大学院入試の流れ(理系)

    現在学部生(理学部)で、まだ研究室には配属されていません。大学院に行くためにはどのような勉強をしていけばよいのでしょうか?ちなみに現在在籍している国立大学の大学院を希望しています。また、入試までの流れやこのくらいの時期から勉強し始めるといいなどの体験談を教えてくださると助かります。回答よろしくおねがいします。