• 締切済み

利息

複利の話ですが複利にも色々あって 年複利とか半年複利とか月複利とかあり どのように違うのでしょうか

みんなの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

1.年複利は、一年経過後、元金に表示利率を掛けて利子を出し、元金と利子の合計を新たな元金と位置付けます。以下繰り返し。 2.半年複利は、半年経過後、元金に表示利率の1/2を掛けて利子を出し、元金と利子の合計を新たな元金と位置付けます。以下繰り返し。 3、月複利は、一月経過後、元金に表示利率の1/12を掛けて利子を出し、元金と利子の合計を新たな元金と位置付けます。以下繰り返し。 利率が異なると、年複利か半年複利か月複利かだけではどちらが有利かわかりません。 式に当てはめて、想定期間における最終の元利合計を比較する必要があります。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

「利息(利子)計算をするタイミング」の違いです。 1年毎にしか行わないのが「年複利」、 半年単位で行うのが「半年複利」、 毎月行うのが「月複利」 です。 複利は「利息(利子)にも利息(利子)が付く」ので、「利息(利子)計算の回数が多い方が利息(利子)が多くなる」ので、 借りる時は「回数の少ない(= 利子が少なくていい)年複利」が、 貸す時は「回数の多い(= 利息が多い)月複利」 がお徳です。

関連するQ&A

  • 定期預金利息について

    100万円を3年の定期にします ネットバンクの0.6%での利息と 0.4%の半年複利のものとどちらが受け取り利息が多いですか?

  • 利率

    年複利 半年複利 月複利の違いをおしえてください。

  • 郵便局の1ヶ月定期の利息の利息

    1000円一口で1ヶ月定期に預けたときに、年利1.2%相当の金利になることはご存じの方は多いと思うのですが、これで付いた利息に対する利息の扱いをご存じの方いらっしゃいませんか? 過去に100万円を1000円1000口で1ヶ月定期の自動継続(元利とも)に預け、毎月1000円の利息が順調に付いているのですが、利息に対して利息が一向に付かないようです。 元利継続といいながら元金のみが付利対象になっていて、複利になっていない状態が何年も続いてます。 半年に一度郵便局から送られてくる、通知で確認しました。 複利計算になっていない理由をご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 半年複利=利払いは半年毎?

    かなり初歩的な質問なのですが…よろしくお願い致します。 複利には1ヶ月複利、半年複利、1年複利がありますが、 1ヶ月複利なら利払い日は1ヶ月に1回、 半年複利なら利払い日は半年に1回、 1年複利なら利払い日は1年に1回という事なのでしょうか? 利払いが半年毎で1ヶ月複利の商品というのは存在するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 複利計算 利息を求める

    720万円を複利利息 r %で138年運用したら4,000万円になった。この場合の複利利息は何%か。 (1) エクセル関数で求める方法 (2) エクセル関数を利用しないで計算式で求める方法 (1)(2)いずれも、回答がほしいのですが。教えてください。

  • 利息の計算

    元本240万円で毎月1万円を20年間積み立てた場合の計算方法がわかりません。3%で運用し1年複利で計算すると322万円になるようですが計算方法を教えてください。

  • 利息について

    利息について A社から年に2回(3月末日と9月の末日)利払い日がある年利5%の社債(500円)を4月10日に買い入れた。 とすると、A社に端数利息はいくら払うのでしょうか? 一年ではなく、半年における保有率だけ利息がもらえる訳ではないのはなぜでしょうか? 『年に2回利払い日がある』 ということは イコール 『実質年率10%』ということなのでしょうか? どなたか教えて下さいm(_ _)m

  • 素人同士の利息について

    一般人でも、お金の貸借には利息がつけられると聞いた事があります。 利息の上限とについて教えてください。 また、複利にしてもよろしいのでしょうか?

  • 融資の複利とは?

    融資の返済に関して、複利計算があると聞きました。 具体的にどのような計算方法ですか? 半年複利、1年複利? 預金の複利計算は理解できるのですが・・・

  • 預金の利息の計算方法について

    定期預金の利息の計算方法について分からないことがあります。 「スーパー定期 預入期間3年 利率0.45% 6ヵ月複利で計算 」 という商品に100万円預け入れたら、3年後の満期日に受け取る利息はいくらになるか??ということを実際に計算してみようとしたのですが、 半年後につく利息は、 100万×0.0045×182/365-(国税15%)-(地方税5%)=(A) 一年後につく利息は {100万+(A)}×0.0045×183/365-(国税15%)-(地方税5%)=(B) ・・・・というようにして利息が半年ごとにつくたびに税金を引いた額を元金に組み入れて計算して、最終的に得られる利息は (A)+(B)+・・・・(○)というように計算するのか、 あるいは、 半年後につく利息は 100万×0.045×182/365=(A) 一年後につく利息は {100万+(A)}+0.045×183/365=(B) というように、計算して、 (A)+(B)+・・・・(○)の合計に対して国税15%と地方税5%を引くのでしょうか。 おそらく前者だと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう