• ベストアンサー

独立試行

a.bの二人がそれぞれ袋をもっており、その袋の中にはともに1,2,3の数字が1つずつ書かれたカードが三枚入っている。a,bの二人の持ち点を0点として次のようなゲームをする。各自の袋から袋の中のカードをよくかきまぜて、一枚のカードを取り出し、大きい数の書かれたカードを取り出した人を勝ちとする。勝った人は自分の取り出したカードの数だけ点数に加算され、負けた人は取り出したカードの数だけ点数が減らされる。ただし、同じ数が書かれたカードを取り出したときは引き分けとして点数は変わらない。また取り出したカードはもとに戻すものとする。<このゲームを二回したとき>aが1回目は勝ち、二回目は負ける確立は?またaの点数が0点となる確率は?

  • euuu
  • お礼率83% (5/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

1.aが1回目は勝ち、2回目は負ける確率 (1)1回目でaが勝つのは「a2,b1」「a3,b1」「a3,b2」の3通りですね。 a,bの出す数の組み合わせは9通りですから、確率は、3/9 すなわち 1/3です。 (2)2回目でaが負けるのは「a1,b2」「a1,b3」「a2,b3」の3通りですので、(1)と同様に、1/3です。 (3)上記(1)(2)がともに起こる確率ですから、1/3 x 1/3 = 1/9です。 2.aの点数が0点となる確率 (1)0点となるのは、2回とも引き分けか、2回とも2を出して勝ち負け1回ずつか、ですね。  ・1回目「a1,b1」2回目「a1,b1」  ・1回目「a1,b1」2回目「a2,b2」  ・1回目「a1,b1」2回目「a3,b3」  ・1回目「a2,b2」2回目「a1,b1」  ・1回目「a2,b2」2回目「a2,b2」  ・1回目「a2,b2」2回目「a3,b3」  ・1回目「a3,b3」2回目「a1,b1」  ・1回目「a3,b3」2回目「a2,b2」  ・1回目「a3,b3」2回目「a3,b3」  ・1回目「a2,b1」2回目「a2,b3」  ・1回目「a2,b3」2回目「a2,b1」  以上11通りです。 (2)これらはそれぞれ 1/9 x 1/9 = 1/81 の確率で起きますので、  求める確率は、11/81 となります。 全部で81通りしか(!)無い試行ですので、労を惜しまず樹形図をかいてみると良いですよ。

euuu
質問者

お礼

すごく丁寧で分かりやすいです!がんばって樹形図かいてみます!!ありがとうございました^^*

その他の回答 (1)

  • pei-pei
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.1

>aが1回目は勝ち、二回目は負ける確立は? 1回のゲームでaが勝つ確立・引分の確立・負ける確立はいずれも3/9=1/3なので、1/3*1/3=1/9 >aの点数が0点となる確率は? まず、2回とも引分けの確立は 1/3*1/3=1/9 次に、1回目勝ち2回目負けて、点数が0になるのはaが、2度とも2を取り出した場合だけで、その確立は (1/3*1/3)*(1/3*1/3)=1/81 さらに、1回目に負け2回目に勝って、点数が0になる確立も同様に1/81 よって、1/9+1/81+1/81=11/81

euuu
質問者

お礼

ありがとうございました!本当に助かりました!とても分かりやすいです!!おかげですっきりしました~!

関連するQ&A

  • 数学 方程式

    A君とB君は、勝つと3点もらえ、負けると2点ひかれるゲームをした。はじめ、2人の持ち点は0点で、ゲームを15回したところ、A君の持ち点はB君の持ち点の2倍になった。A君とB君はそれぞれ何回勝ったか求めよ。ただし、引き分けはないものとする。 この問題を教えてください。 よろしければお願いします。

  • 最大ゲーム数は?

    こんばんは Yahooゲームで大富豪をやっています。 勝負をして、大富豪が+2点、富豪が+1点、貧民が+0点、大貧民には-1点の点数がつきます。 4人でゲームをして、誰かが6点以上獲得した時点でゲームは終了するとき、最大ゲーム数と、そのときの各自のスコアはそれぞれ何点ずつになりますか? ゲーム開始前の各自の持ち点は0点、点数に上限下限はありません。 よろしくお願いします。

  • 数学の独立試行についてです

    ・1個のさいころを続けて3回投げるとき、偶数の目ばかり出る確率 ・大小2個のさいころを投げるとき、大きいさいころで1または2の目、小さいさいころで素数の目が出る確率 ・赤玉3個と白玉5個が入った袋Aと、赤玉5個と白玉2個が入った袋Bからそれぞれ1個ずつ取り出すとき (1)2個とも白玉である確率 (2)赤白1個ずつである確率

  • 連立方程式

    AさんとBさんがそれぞれ12点の持ち点で、あるゲームを始めた。1回ゲームごとに勝敗を決め、勝った方は持ち点を2点増やし、負けた方は1点減らすことにした。このゲームを12回繰り返したとき、Aさんの持ち点はBさんの持ち点の2倍となった。 Aさんの勝った回数をx回、Bさんの勝った回数をy回として、連立方程式を作り、xとyの値を求めよ。 解き方を教えて下さい。

  • 独立試行・期待値・確率の問題です。

    独立試行・期待値・確率の問題です。 この分野は病気で学校を休んでいた事もあり、習っていない解き方や問題のものもあって、とても苦手です。 解答解説お願い致しますm(_ _)m (1)3個の選択肢の中から正解を1つ選ぶ問題が5問ある。 5問ともでたらめに選択する時、少なくとも1問が正解である確率は[???]であり、3問以上正解である確率は[???]である。 (2)赤玉10個と白玉5個の入っている袋から1個の玉を取り出し、色を見て袋に戻す。 この試行をどちらかの色が3回取り出されるまで繰り返す時、 赤玉の取り出される回数が1回である確率は[???]であり、 赤玉の取り出される回数が2回である確率は[???]である。 (3)AとBが試合をして、先に3勝した方が優勝とする。 AがBに勝つ確率を2/3とするとき、 Aが優勝する確率を求めよ。ただし、引き分けは無いとする。 (4)サイコロの目によって賞金額が決まる福引で、賞金額が、奇数の目が出た場合には100円に目の数の3乗を掛けたもので、 偶数の目が出た場合には200円に目の数の2倍を掛けたもので決まるとする。 この福引を1回引く時の賞金額の期待値を求めよ。 (5)1から6までの番号札がそれぞれ番号の数だけ用意されている。 この中から1枚を取り出す時、次のどちらが有利か。 A.出た番号と同じ枚数の100円玉をもらう。 B.偶数の番号が出た時だけ一律に700円をもらう。 (6)J,A,P,A,N,E,S,Eの8個のアルファベットを横1列に並べてできる順列の総数は[???]通りであり、 このうち、両端が母音であるものは[???]通りである。 (7)赤玉が4個と白玉が2個入った袋がある。 いま、この袋から同時に玉を2個取り出す。 このとき、赤玉を2個取り出す確率は[???]である。 (8)赤玉、白玉、青玉がそれぞれ3個ずつ入っている袋がある。 この袋から3個の玉を同時に取り出す時、次の確率を求めよ。 A.赤玉、白玉、青玉が1個ずつである確率。 B.少なくとも1個は赤玉である確率。 (9)3つのサイコロを同時に投げる時、出た目が全て異なる確率は[???]である。 また、3つとも4以下の目が出る確率は[???]であり、 出た目の最大値が4となる確率は[???]である。 問題は以上です。 この他にも問題はあったのですが、なんとか理解して自分で解けましたが、 この問題だけは考え方が良く分からず、手がつかない状態です。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 独立試行・期待値・確率の問題です。

    独立試行・期待値・確率の問題です。 この分野は学校を休んでいた事もあり、習っていない解き方や問題のものもあって、とても苦手です。 解答解説お願い致しますm(_ _)m (1)3個の選択肢の中から正解を1つ選ぶ問題が5問ある。 5問ともでたらめに選択する時、少なくとも1問が正解である確率は[???]であり、3問以上正解である確率は[???]である。 (2)赤玉10個と白玉5個の入っている袋から1個の玉を取り出し、色を見て袋に戻す。 この試行をどちらかの色が3回取り出されるまで繰り返す時、 赤玉の取り出される回数が1回である確率は[???]であり、 赤玉の取り出される回数が2回である確率は[???]である。 (3)AとBが試合をして、先に3勝した方が優勝とする。 AがBに勝つ確率を2/3とするとき、 Aが優勝する確率を求めよ。ただし、引き分けは無いとする。 (4)サイコロの目によって賞金額が決まる福引で、賞金額が、奇数の目が出た場合には100円に目の数の3乗を掛けたもので、 偶数の目が出た場合には200円に目の数の2倍を掛けたもので決まるとする。 この福引を1回引く時の賞金額の期待値を求めよ。 (5)1から6までの番号札がそれぞれ番号の数だけ用意されている。 この中から1枚を取り出す時、次のどちらが有利か。 A.出た番号と同じ枚数の100円玉をもらう。 B.偶数の番号が出た時だけ一律に700円をもらう。 (6)J,A,P,A,N,E,S,Eの8個のアルファベットを横1列に並べてできる順列の総数は[???]通りであり、 このうち、両端が母音であるものは[???]通りである。 (7)赤玉が4個と白玉が2個入った袋がある。 いま、この袋から同時に玉を2個取り出す。 このとき、赤玉を2個取り出す確率は[???]である。 (8)赤玉、白玉、青玉がそれぞれ3個ずつ入っている袋がある。 この袋から3個の玉を同時に取り出す時、次の確率を求めよ。 A.赤玉、白玉、青玉が1個ずつである確率。 B.少なくとも1個は赤玉である確率。 (9)3つのサイコロを同時に投げる時、出た目が全て異なる確率は[???]である。 また、3つとも4以下の目が出る確率は[???]であり、 出た目の最大値が4となる確率は[???]である。 問題は以上です。 この他にも問題はあったのですが、なんとか理解して自分で解けましたが、 この問題だけは考え方が良く分からず、手がつかない状態です。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。

    高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。 【問1】 コインを1回投げるごとに、表が出れば持ち点が2倍になり、裏が出れば持ち点は半分になるものとする。 最初の持ち点が8点である時、次の問いに答えよ。 (1)コインを3回投げ終わったとき、持ち点が4点である確率は? (2)コインを3回投げ終わったとき、持ち点の期待値は? 【問2】 0,1,2,2,3,3,3、を並びかえてつくられる7ケタの整数を考える (1)このような整数のうち、奇数は何通りできる? (2)整数2103332はつくられる整数のうちで小さい方から数えて何番目の数? 【問3】 白玉3個、赤玉2個、黒玉1個が入った袋の中から玉を1個ずつ取り出すとき、以下の問に答えよ。 (1)黒玉が取り出される前に、赤玉が一つも取り出されない確率は? (2)黒玉がX回目に取り出されるとき、Xの期待値は? 【問4】 9本のくじの中に2本あたりくじがある。このくじを5人が次々に1回だけ引く。ただし、引いたくじはもとにもどさないものとする。 また最初のあたりくじを引くと2点、2つ目の当たりくじを引くと1点を得るものとする。 (1)2番目の人が得る点の期待値は? (2)5番目の人が得る点の期待値は? 【問5】 1,2,3,4と一つずつ黒色で数字が書かれたカードが4枚、1,2,3と一つずつ赤色で数字が書かれたカードが3枚、合計7枚のカードが袋に入っている。この袋から2枚のカードを取り出すとき以下の問に答えよ。 (1)取り出されたカードに書かれている数の和が5である確率は? (2)取り出されたカードに書かれている数の和の期待値は? ※どのカードにも数字が一つずつ書かれているものとする

  • サイコロ2個とトランプのゲームで、有利なのはどちらですか?

    【問題】 人物Aと人物Bが、サイコロとトランプカードで勝負をする。 ルールは、Aはサイコロ2個を振り、出た目の数を持ち点とし、 Bはトランプカード52枚から、1枚引いて、出た数を持ち点として、 点数が上の人物が勝利する。 この場合、AとB、どちらの方が有利でしょうか?

  • 独立試行・反復試行、期待値の問題が分かりません。

    これらの問題のやり方が分からないので、教えてください。 (1)袋Aには白玉が7個、赤玉が3個、袋Bには白玉が6個、赤玉が4個入っている。袋Aから1個、袋Bから2個の玉を取り出すとき、3個とも同じ色である確立を求めてください。 (2)白玉3個と黒玉6個が入った袋の中から、玉を3個同時に取り出すとき、白玉の出る個数の期待値を求めてください。 ちなみに答えは、 (1)41/150 (2)1個 です。

  • 数1A独立な試行の確率

    袋Aには赤玉3個と青玉2個、袋Bには赤玉7個と青玉3個が入っている。 (1)袋Aから1個、袋Bから2個の玉を取り出すとき、玉の色がすべて同じである確率を求める。 (2)袋Aに白玉1個を加える。袋Aから玉を1個取り出し、色を確認した後、元に戻す。これを3回繰り返すとき、全ての色の玉が出る確率を求める。 (2)の解説がよくわからないので、どなたか詳しく説明してください。解説の写真は添付してあります。