• ベストアンサー

古いネガが水浸しになっていました

父が40年以上前のモノクロフィルム(現像済み)を ネガスキャナーでパソコンに取り込もうと出してきたところ、 ほとんどのフィルムが水浸しになっていました。 水浸しといっても無臭ではなく、現像液だか定着液だかの匂いがします。 ネガはすべて単体でビニール製のシートに入っており、 そのシートの外側は濡れていません。 場所的に確かに水場が近くにないので、外から浸水したとは考えにくいのですが、父は現像液が染み出してきたというのです。 そんなことはあり得るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silo_7
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.2

水ではなく、酢酸です。酸っぱい匂い(あまり嗅がないほうがよいですが)がするはずです。 おそらくフィルムが劣化し、「ビネガーシンドローム」の状態になってしまったためと思われます。 写真のネガフィルムのベース(画像を得るための感光乳剤を塗布してある支持体)はアセテートベースと呼ばれるもので、長期間、あまりよくない環境下にあると化学反応を起こし、酢酸を発生しはじめ、最終的にはボロボロになってしまうのです。 これを回避する方法は、低い温度に保つ、換気を行うなどの方法があるようですが、個人レベルだと難しそうです。 家庭でもできるフィルム保存の手引き http://www.filmpres.org/forever/index.html

参考URL:
http://www.filmpres.org/forever/index.html
mondlicht
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 水だと思っていたものの正体がわかってすっきりですが、 まさか酢酸だったとは…。 保存方法のサイト見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • freeway55
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.1

40年前、フィルムの水洗いが不十分だったためです。 今からでも遅くありませんから、水洗いしてください。ぬるま湯くらいがよいです。 そのとき、ゴシゴシと擦るとフィルムに傷が付きますから気をつけてください。 水洗い不十分によるトラブルは多いです。

mondlicht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 偶然ですが、ただの水ではない匂いがしていたので 簡単に水洗いはしました。 でも回答を拝見してちゃんと洗いなおすように父に知らせてあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネガの現像について

    ネガの現像について こんにちは。 最近 トイフィルムカメラ というものを買って、フィルムを楽しんでおります。 しかし、私は初心者で、このようにしようと思っていました。 撮り終わったフィルムを自分で購入したネガスキャナーでパソコンに取り込んでネットで公開する。 しかし、フィルムの中のネガをこじ開けて見てみましたが、何も写っていませんでした。 なにか間違えたのでしょうか? あと、やはり写真屋さんに持っていかないと、あのネガみたいにならないのでしょうか? どうすればネガがスキャン可能なあの写ったネガになるのでしょうか? ご返答お願いします。

  • 銀塩(モノクロ)の現像について

    モノクロフィルムを現像に出した際、ネガが透明になっていて ほとんど写っていませんでした。 ネガが透明になってしまうと考えられる原因を教えて下さい。 どんなものでもいいです。お願いします!

  • ●ハイコントラストな白黒ネガに仕上げるには●

    高校で写真部やってます♪ もう中堅なんですが、写真の現像がきれいに出来なんです↓↓ 現像剤には富士のスパープロドールを、現像タンクは真っ黒な一般的なものを。現像液の液温は20℃、現像時間4分15秒。現像液は最初の一分攪拌、後は1分おきに15秒ずつ攪拌。その後水洗いし、定着は10分間。説明書に書かれている通りの工程で処理を進めても、プリントの時にF4の印画紙を使っても、薬剤が新しくなった時も何だかコントラストが弱いんですよね・・・  現像時間や液温などでフィルムをハイコントラストにする方法が有ったら是非教えてください!! ちなみにフィルムはNEOPAN400PRESTOを使ってます。

  • 現像に失敗しました。フィルムは再生できるでしょうか?

    はじめまして。 昨日久しぶりに現像をしたら失敗してしましました。 多分、薬品が劣化していたためと思われますが・・・ モノクロフィルムの現像でしたが、フィルムについている乳剤(って言うんですかね?)がきちんと洗い流されないまま、要するに白っぽく濁って定着されている状態に仕上がってしましました。 ライブのスタッフとして記録用で撮った画像だったために、どうにかして再生(クリアな画像にしたい)をしたいのですが・・・ 多分、焼付けは出来る程度には現像されているのでしょうが、焼き付けても真っ白になってしまうと思います。 どうにか、再生したい。 何か、いい手はありませんか? また、こういったネガの再生をやってくれるお店情報をご存知でしたら教えてください。

  • 現像液の廃液の価値

    会社で フィルム現像に伴い 定着液と 現像液の廃液がでます このうち現像液には銀が含まれるので 昔はいくらかお金をもらって引き取って貰えたと聞きました。今はどうでしょうか?

  • モノクロ現像したものをスキャナーで読み込むのと、デジカメで撮った物をモノクロにするのは同じ?

    モノクロ現像したものをスキャナーで読み込むのと、デジカメで撮った物をモノクロにするのは画質などまったく同じでしょうか。 現在、モノクロ現像セットを揃えて現像まではして、スキャナーで読み込んでみようと思っておりますが、デジカメでモノクロにしたのと見た目も画質も全く同じということだと、フィルム代や現像液代を考えるとちょっとしんどいかなと考え始めています。 フィルムカメラはNikonF100です。 デジカメはNikon D70なので、フルサイズでとれる、ラチチュードが広い以外にメリットありますでしょうか。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • ゴルゴ13について

    「サブタイトル」は忘れてしまったのですが、「アナログカメラ(フィルム)で撮影したものはどんなに技術が進んでも『現像液に浸して現像する方法』ではネガに写し取られた画像を完全には現像出来ない」という事と、「デジタル技術の進歩で『ネガをスキャニングしてデジタルデータ化しての現像(パソコン用プリンターでの印刷)』だと『現像液に浸しての現像方法では現像されなかったものが鮮明に現像された』」という事について触れられていた「エピソード」をもう一度読みたいし、「収録されている巻」を知りたいのです・・・。 たまたま「暇潰しに何処かで読んだ」のですが・・・。

  • 「個人で行うモノクロ写真の歴史」を教えてください。

    【モノクロフィルムという楽しみ方】 私は今、写真教室でモノクロフィルムで撮り、自分で現像し、暗室にこもってプリントするモノクロ写真を楽しんでいます。今まで、写真は撮ったら現像屋さんにしか現像,プリントは出来ないと思っていましたが、モノクロであれば、このようにほとんどの過程に自分で関わることができて、カメラで写真を撮ることの面白さと奥深さにどんどんはまっているのがわかります。 ところで、写真は1839年のダゲレオタイプから始まり、当初は高価であったのが、今では大学生の私でも安価で出来るようになりました。今は隅に追いやられていますが、私たちは印画紙や、現像液などの薬品を買うことができます。この、「一個人が安価に、モノクロフィルムを自分で現像し暗室でプリントすることができる」システムは、いつごろ確立されたのでしょうか?

  • 35ミリカラーネガの増感について

    暗いライブ会場の記録撮影を頼まれて、ISO800のカラーネガフィルムを、感度設定3200で撮りました。 モノクロフィルムの感覚で、増感現像したらいいやーみたいに思ってたんですが、ミニラボのおばさんに相談したら、「普通はカラーネガは増感しないよ」といわれました。 2段もアンダーなネガを、ノーマルで現像しても大丈夫でしょうか?? ネガのラチチュード?はどのぐらいでしょうか??

  • 現像液の成分を教えてください。

    カラーリバーサルの現像を一度やったのですが、成分がまったくわからないまま言われたとおりにやったため、なんだか知りたくなりました。 第一現像液、発色現像液、漂白定着液、それと安定液とドライウェルの成分も合わせて教えていただけるとたすかります。 いったい何でできているのでしょうか。 ちなみに私が使ったのは「テテナールE6」というものです。 ついでに、フィルム現像液と印画紙現像液の違いなどももしわかりましたら教えてください。 お願いいたします。