• 締切済み

★削除方法を教えて下さい★

実は以前、私の加入しているプロバイダから無料の スクリーンセーバーをダウンロードしました。 まず、マイドキュメントに保存し、回答して使って いたんですが、恐らく何らかでマイドキュメントにある スクリーンセーバーを削除してしまったんです。 その結果、画面上で右クリックしてプロパティ、そして スクリーンセーバーのタブをクリックしたら、ダウンロード したスクリーンセーバーの名前が残っているのに そのスクリーンセーバーが稼動しません。 このタブのところにあるスクリーンセーバーを削除したい んですが、削除する方法を教えていただけませんか。 なお、マイコンピューター → コントロールパネル → アプリケーションの削除をみてもこのスクリーン セーバーがないので削除できません。是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.4

おそらく、ダウンロードしたものがインストーラー付きの圧縮ファイルで、それを解凍したときにスクリーンセーバー本体がC:\Windows\Systemにインストールされたのでしょう。それを削除すれば表示されなくなるはずです。 完全にすっきりさせるためにはレジストリの情報も削除しなければなりませんが、そこまでは必要ないと思います。自信がある場合に限り、実行してください。

回答No.3

OSが不明なので、何とも言えませんが、 1)Windows98 95であるならエクスプローラ(Internet Exlroraではありません)から *.scr で検索をかけてみてください。 スクリーンセーバーの所在パスが判明するはずです。 こで発見したスクリーンセーバーのファイルを削除する事で、画面のプロパティに登録されたスクリーンセーバーは通常は削除されるはずです。 通常は\Windos\systemにインストールされているはずですが、ご質問ではマイドキュメントに保存されたとの事ですが、保存されたファイルが削除されたものの、\Windos\systemにショートカットが残されている可能性は無いでしょうか? 2)レジストリーをいじっているセーバーだとすると、レジストリー調べると良いのですが、あまりお勧めは出来ません。レジストリのバックアップは通常5ファイル程度はしてあるはずですが、万一破損させた場合には、最悪の場合マザーボードからの再ビルドを覚悟しておくぐらいの覚悟が必要です。禁断のレジストリーという言葉もあるようですし・・・・。

  • LiJun
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.2

パソコンのOSが書いていないけど、Windowsとして回答します。 次のどちらかを試してみてください。 1.もう一度、同じスクリーンセーバーをインストールして、アプリケーションの追加と削除を選ぶ。 2.WindowsフォルダーかWindows\Systemフォルダーの中に、インストールしたスクリーンセーバーが無いか探して、あったら削除する。 (ファイルの種類は「スクリーンセーバー」です)

  • altyra
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.1

 どのような名前・内容のスクリーンセーバーか不明ですので、この方法で正しいかはわかりませんが・・・(ですので、アドバイス・自信なしです)  できればパソコンに詳しい人にやってもらったほうがいいかもしれません。高度なテクニックになりますので。  スタート→ファイル名を指定して実行 を選択。  「regedit」と入力してOKをクリック。  レジストリ→レジストリファイルの書き出しを選択。  適当な名前をつけて、適当な場所(マイドキュメント)などに保存してください。これからの作業でパソコンがおかしくなった時に、作業前の状態に戻すためのファイルです。正常に作業が終了した(と確認できた)ら、削除してください。  HKEY_CURRENT_USER → software  HKEY_LOCAL_MACHINE → software  それぞれの中にある、消したいスクリーンセーバーの名前を探し、削除してください。  終わりましたら、 レジストリ → レジストリエディタの終了 で終了してください。  もし、スクリーンセーバー以外の、消してはいけないフォルダやファイルを削除すると、パソコンの動作がおかしくなったり、動かなくなります。その場合は、最初に保存しておいたファイルをダブルクリックし、「はい」をクリックしてください。  最後に注意点を。  何度もしつこく書きますが、これは高度なテクニックです。できればパソコンに詳しい人を見つけてやって貰ってください。  それから、プログラムやソフトはマイドキュメントには保存しないほうがいいです。Program Filesのフォルダ内に保存するようにしましょう。スクリーンセーバーなら、Systemフォルダのほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 削除の方法が分かりません

    デスクトップ上で右クリックするとプロパティ がでてきます。で、スクリーンセーバーが ありますよね。 以前、あるプロバイダからスクリーンセーバーを ダウンロードしたんです。それで、しばらく使って いたんですが、そのファイルをごみ箱に捨てて しまったためか、スクリーンセーバーのところに その画像の名前はあるけど、削除できません。 アプリケーションから削除しようとしても ファイルがないから削除できません。 どうすればいいでしょうか。

  • インストールしたスクリーンセーバーを削除したい

    インターネットからダウンロードしたスクリーンセーバーのセットアッププログラムをダブルクリックしたら、インストールされてしまったのですが、アプリケーションの追加と削除から削除しようと思ったのですが、リストにでてこないので、削除できません。どうしたら、このスクリーンセーバーを削除できるのでしょうか?教えてください。

  • 壁紙・スクリーンセーバーの削除方法

    不要な壁紙・スクリーンセーバーがたまっています。削除方法を教えて下さい。コントロールパネルから行うのですか?

  • 削除の仕方を教えてください。

    インターネットを見ていてか、何かのソフトに、まぎれていたのか、 スクリーンセーバーが入ってしまい。 画面のプロパティーのスクリーンセーバーはオフになっているにも かかわらず、外国のスクリーンセーバーが作動してしまいます。 アプリケーションの削除でも、そのスクリーンセーバーは、ありません。 スクリーンセーバーでも、普通マウスをいじれば、もどりますが、 このスクリーンセーバーは、もどらず、Ctrl+Alt+Delでもなにも 反応しません。 なにか、削除する方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • スクリーンセーバー

     以前インターネットからたくさんスクリーンセーバーをインストールして、もう今では使わなくなったものは削除したりアンインストールしたりしてるんですが「画面のプロパティ」のスクリーンセーバーのタブにすでに削除したものも全部まだ残ってますが、これは消せないんですか?右クリックしても何も出来ないし・・・。

  • スクリーンセーバーを削除したのに

    パソコン初心者です。 ネットからダウンロードしたスクリーンセーバーを削除しました。アンインストールが無かったので「ごみ箱」へ入れました。 しかし「画面のプロパティ」内の「スクリーンセーバー」のリストには削除したはずの名前がのったままで、選択すると起動します。 どうしたら、すっきり削除できますか? 教えてください。お願いします。

  • お伺いします。マトリックス コード風 スクリーンセーバーをダウンロード

    お伺いします。マトリックス コード風 スクリーンセーバーをダウンロードしました。マイドキュメントに入っています。ところがどこを見ても画面のプロパティにスクリーンセーバーを移動さすところがありません。何かいい方法はないでしょうか。今のところ、マイドキュメントから開くとマトリックス コードのスクリーンセーバーの画面になります。

  • GAINを削除したい。

    GAINをいつインストールしたのかは、わかりませんがいつのまにかスクリーンセーバーのような物や、DM画面がでるようになり、その頃よりトラブルが多くなりました。 フリーズが多くなったのと、強制終了が出ることもあります。 あとメモリ不足のためアプリケーションの実行ができないとの表示もでますが、ハードディスクは空きがかなりあります。 削除するために、コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除の画面からGAINを選択して削除のボタンを押しても英語の画面が出てよくわかりません。色々試してみましたが削除はできません。 PCの知識がありませんので何方か教えてもらえませんでしょうか?

  • スクリーンセーバーを削除したい

    いろんなところから スクリーンセーバーをダウンロードして使用してますが これをパソコン自体から削除したいのに する方法がわかりません プロパティ画面を開いても そんな【削除】とかのボタンもないし

  • スクリーンセーバーの設定が出来ません。

    スクリーンセーバーを設定しようと思うのですが、出来ません。 デスクトップの画面から「プロパティ」をクリックし、画面のプロパティーから「スクリーンセーバー」のタブをクリックすると、画面のプロパティーという表示が消えてしまいます。何か異常があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう