• ベストアンサー

ブレーキレバーの握り具合 (引っかかり)

ブレーキレバーの握り具合がおかしいです。 60キロぐらいで走っていて、信号が赤になったのでブレーキをかけました。 かけ始めのころは普通に弱く効きました。 もう少し効かそうと思って、もう少し握ろうとしましたが、レバーが硬くて握れませんでした。(引っかかり?) しかしそのままだと停止線を越えそうだったので、更に強く握ってみたら、ガツっと握れてしまい、フロントが効きすぎて「つんのめる状態」になりました。 1~2週間前から出始めた症状です。 帰宅後、ブレーキフルードの点検をしました。 エアはかんでいませんでした。 フルードが結構濁っていたので、新品のDOT4に交換し、エア抜きもきっちり行いました。 ブレーキホースがきっちり止まっていなかったので、きっちり止めました。 症状が多少良くなった感じがしますが、完治していません。 ブレーキパッドは新品交換後2800キロ走行といった具合です。 停車時にレバーを握ったりしてみても症状は出ません。 走行しているときのブレ-キングだけです。 どこを確認すると良いでしょうか。 250ccのフロントだけディスクのバイクです。

  • E-mi
  • お礼率93% (107/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamachan2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

nobugsさんが回答しているようにピストンに問題があると思われますので、ブレーキホースはつけたまま、ブレーキキャリパーをはずして、ブレーキパットをはずします。そこで、ブレーキレバーを握りますとピストンが出できます。ここで、あまり握りすぎると、ピストンが出すぎて、後で戻すのに苦労しますので、ほどほどにピストンが出た状態にし、ピストンの周りを磨いてやってください。磨き終わったら、ピストンを元の状態に押し込みます。押し込む方法として、2枚のパットを重ねてキャリパーの隙間に入れ、マイナスドライバーでゆっくりと、てこの原理で押し込むか、大きなプライヤーでキャリパーとパットをはさんでゆっくり締めて戻します。この時、傷が付かないよう必ずボロ布などを挟み込んで行ってください。これでブレーキの引っかかりは直ると思います。

E-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 キャリパーの取り扱い方法参考になりました。 せっかくアドバイス頂いたので、今度やってみて補足欄に結果を報告します。

E-mi
質問者

補足

忙しくてバイクに構ってやれず、遅くなってしまいました。 今日行おうと思っていたのですが、先に出かける用事があったので、後からやろうと思っていましたが、出先で症状が出なくなっていました。 その後何もやっていません。 冬場は乗らず、3月にバイクを使い始めたので、固着?があったのかも知れませんが、直ってしまったのでこのまま様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

ブレーキの引っ掛りですが、油圧ですと、ブレーキキャリパーのピストン周りに、錆びが発生しているかゴミが溜まっていませんか?

E-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブレーキの鳴きがかなりあるので、今度鳴き止めグリスを塗る時にピストン周りも確認してみます。 とりあえずブレーキクリーナーで掃除してみます。

関連するQ&A

  • ブレーキレバーを強く握らないと点きません。

    ホンダスクーター フォルツァMF10に乗っています。 先日、リアブレーキランプが点かないのに気付き、ブレーキスイッチを純正新品に交換し、ブレーキレバー(左)を握ると点灯するのを確認しました。スイッチの故障でした。 しかし、かなり強く握らないと点灯せず、走行中は役に立ちません。(フロントは異状ありません。) スイッチの初期不良の可能性もあると思い、同じスイッチの新品を買いなおしましたが、症状は一緒でした。 ブレーキレバーを軽く握った状態でもブレーキランプが点灯するようにしたいのですが何か調整の仕方があるのでしょうか。分かる方、お知恵をお貸しください。

  • ブレーキレバー 握りしろの変化

    車両はyzfr6 2007年式です。 状態はノーマルですが、停止している状態でレバーを素早くカチカチすると握りしろが増えます。 走行中でも同じ症状が出るのですが、原因はなんでしょう? 停止時にもなると言うことはディスクの振れは無いかと思いますし、目視でフルード漏れもありません。 原因が分からず困ってます

  • ブレーキレバーが固い

    1年強乗っていなかった原付(ホンダジョルノ、走行4000キロ強)をマフラー、プラグ、バッテリー、オイル等を整備し、快調に仕上がったのですが、 フロントブレーキレバーが固く(ほとんど動かず)困っています。原因・整備方法を教えて下さい。

  • バイクのフロントブレーキについて

    Z1000(03~)6年式に乗ってます。フロントブレーキのレバーはアジァスター付きに変えてあるんですが、ここ2年位前からフロントブレーキの握りがグリップに近くなってきて為アジァスターで調整していました。しかし最近、何の抵抗も感じず握ってもスコンと抜ける感じでグリップにレバーがくっ付いてしまう状態です。走っていてポンピングしてやると通常のレバーの位置で効くんですが、ちょっと走るとまた抜けてしまいます。 エアーの混入、マスターの不良、キャリパーの固着が原因じゃないかという事で友人に頼んでマスターを掃除してバンジョーボルトを装着マスターは異常ないとの事でした。キャリパーを分解して清掃。ピストンの固着した汚れを全て落とし、ピストンシールは全て新品に交換。グリスを塗ってピストンを戻し、キャリパーを組み立てました。パットに関しては全く問題ないとの事です。 ブレーキホースに関してはステンメッシュに交換してありますが接続部分は全て異常は無く漏れもありません。 ブレーキフルードを入れエアー抜きも全て行いましたが、結局、症状は変わりませんでした。キャリパーのピンを外してパット見たところ内側のバットが通常はローターに接触しているものなのですが、パットが簡単に抜けてしまう感じで隙間が出来ていました。これが原因なんでしょうか? なにぶん素人なので分かりづらいとは思いますが、何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。

  • バイクのフロントブレーキについて

    Z1000(03~)6年式に乗ってます。フロントブレーキのレバーはアジァスター付きに変えてあるんですが、ここ2年位前からフロントブレーキの握りがグリップに近くなってきて為アジァスターで調整していました。しかし最近、ブレーキレバーを握ってもスッと抜けてしまう状態でグリップにレバーがくっ付いてしまう状態です。指を抜いて何とか止まれる感じですが、走っていてポンピングしてやると通常のレバーの位置で効くんですが、ちょっと走るとまた抜けてしまいます。 エアーの混入、マスターの不良、キャリパーの固着が原因じゃないかという事で友人に頼んでマスターを掃除してバンジョーボルトを装着マスターは異常ないとの事でした。キャリパーを分解して清掃。ピストンの固着した汚れを全て落とし、ピストンシールは全て新品に交換。グリスを塗ってピストンを戻し、キャリパーを組み立てました。パットに関しては全く問題ないとの事です。 ブレーキホースに関してはステンメッシュに交換してありますが接続部分は全て異常は無く漏れもありません。 ブレーキフルードを入れエアー抜きも全て行いましたが、結局、症状は変わりませんでした。キャリパーのピンを外してパット見たところ内側のバットが通常はローターに接触しているものなのですが、パットが簡単に抜けてしまう感じで隙間が出来ていました。これが原因なんでしょうか? なにぶん素人なので分かりづらいとは思いますが、何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。

  • ブレーキレバー

    ブレーキレバーが曲がってしまいました。なので交換しようと思いますが近所のホームセンターにはブレーキレバーが置かれていませんでした。なのでネットショップで購入しようと思いますが、どれを買ったらいいのかよくわかりません。 自転車はPanasonic製のシティサイクルです。 ブレーキはフロントがWピボットハイパワーブレーキでリアはローラーブレーキです。 ブレーキレバーは金属製でブラックもしくはシルバーが良いのですがなにかよいものはありませんか?

  • フロントブレーキのマスターシリンダー…

    フロントブレーキのマスターシリンダー(レバー)を換えるメリットって何ですか?元々装着されている純正品と交換するとどんな違いがありますか?  交換しようかな、という気になったのは最近、ブレーキをかけると途中で引っかかる、というか、あるところまではさほど強く効かないのですが、そこから更にレバーを握ると急に効く「段つき」のような効き方になってきたからなのです。段つきという表現が合っているかわかりませんが、レバーの握り具合がスムーズでない、と言った方が合っているかもしれません。パッドはまだ残ってます。オイルも交換までは間があると思います。よろしくお願いします。

  • ブレーキフルード交換時期とDOT

    最近心なしかブレーキを踏んだときの フィーリングが心もとなく感じています。 パッドの残量は7mm以上ありました。 ブレーキフルードが原因かな?と考えています。 新車から9ヶ月目のインプレッサですが、 サーキット走行にジムカーナ走行が趣味です。 ブレーキフルードの交換はまだ一度もしていません。 2度ほどペーパーロックしました。 フィーリングが心もとなくなったのは、 気のせいでなければ、ブレーキフルードの劣化なのかな? と推測しているのですがどうなのでしょうか? ブレーキフルードのDOTも高いものを使いたいと思っていますが、 DOT5は耐久性が極めて低いという噂を聞いたことがあります。 本当ですか? 公道も走る車なのですが、実用上問題がなければ DOT5.1を使いたいと思っています。 何か注意事項などはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • オフ車のブレーキのエア抜きについて

    オフ車のフロントブレーキのエア抜きの相談なのですが、マスターシリンダ、キャリパーともにフルードを抜いて OH(シール・カップ交換)しました。 パーツを組み立てて車体に装着後 新しいフルードをマスターシリンダに入れて、キャリパー側より真空引きしたあと ブレーキレバーを握って、ブリーダーを緩めてエアを抜いて...の繰り返しを2時間ほどやったのですが いつまでたっても、レバーがふにゃふにゃです。 ホンダのXLR250Rなんですが、こんなものなんでしょうか 何かコツ?ってあるのでしょうかね オンロードモデルの時は、こんなに苦労した覚えがないので、困っています。

  • フロントブレーキの片効きが直りません・・・誰か助けてください!!

    ‘95タホに7年ほど乗っています。2年ほど前にブレーキフルードを入換えてもらったら、フロントブレーキが片効きだしたので、キャリパーを左右新品に交換しました。交換後1年半ほどするとまた、片効きしだしたので、またキャリパーを左右新品に交換してみましたが、今度は症状が消えません。キャリパーのほかに考えられる原因を教えてください。宜しくお願いします。m(_ _)m