• ベストアンサー

H2Aロケットについて

「先日、H2Aロケット1号機の打ち上げに成功した」という記事を最近よく見かけるんですが、誰かと話す時は読み方として、「エイチ・ツー・エー」とそのままでいいんですか?また他の言い方があるんですか? さらに、この打ち上げの目的は何なんでしょうか? よかったら教えて下さい。

  • yaho
  • お礼率64% (116/179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

「エイチ・ツー・エー」で結構です。 エイチ・ニ・エーとも言います。 目的は、商用ロケットとしての安全性の実証ですね。 それで信頼をえるってのが目的です。 現在世界の国々では、商用ロケット開発が盛んに行われており、日本もこのH2Aというロケットが商用ロケットして開発されてきました。 ただ、前のロケットであるH2は失敗が相次いだため、信用が若干下がってしまいました。これで、2Aの初号機が失敗すれば日本にとって商用ロケット市場の未来はたぶん暗かったでしょう。 ちなみに、商用ロケットとは人工衛星の打ち上げや通信衛星、放送衛星などの打ち上げで利益を得るためのロケットです。将来は宇宙旅行などにも発展するかもしれない最先端のビジネスです。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt41/20010829eimi210929.html
yaho
質問者

お礼

こんにちは。解答、ありがとうございました。 おかげで役に立ちました。 また何かありましたら、宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

今回の打ち上げ目的は 予定された軌道に正しく打ち上げることが出来たか確認するための小型衛星を放出することが主な目的です 詳しくは宇宙開発事業団のHPを見たほうが良いかと思います 今回のH2Aは一回の打ち上げコストが100億を下回る価格で打ち上げできるため国際競争力を持った事業として有望視されています

参考URL:
http://www.nasda.go.jp/
yaho
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 参考URLもじっくり見させていただきました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • H2Aロケットの読み方

    H2Aロケット発射成功して本当によかったです。 ところで、このH2Aロケットについて素朴な疑問があります。 読み方ですが、少なくとも前回の打ち上げ失敗時は 「エイチ・ツー・エー」と読んでいたと記憶しているのですが、 今回のニュースを聞いていると必ず 「エイチ・ニー・エー」と読んでいます。 別にどっちで読んでも意味通じるし大丈夫なんでしょうが、 呼称が変わったのが不思議でなりません。 変わった理由を知っている方、もしくは推測でもいいので教えてください。

  • H2Aロケット!

    ずばりH2Aロケットの打ち上げは成功すると思いますか?

  • H2Aロケット7号機は見れますか?

    今月24日に種子島にて打ち上げのH2Aロケット7号機は火を噴いて空に上っていく様子が鹿児島市内から肉眼で見ることができるのでしょうか? やはり無理ですか? また可能ならばどこからなら良く見えるのでしょうか?

  • H2Aロケットの軍事利用は可能?

    H2Aロケットのような衛星打ち上げロケットと弾道ミサイルとの違いはあるのでしょうか?H2Aロケットの弾道ミサイルへの転用は技術的に可能でしょうか? 根本的に違う技術なのか?それとも大差ないのか?先日のH2Aロケットの成功は 日本の航空宇宙産業への信頼回復の大きな一歩であると思うのですが、もしこの技術が平和目的でなく軍事目的に使用されればと思うと少し怖いです。どうか教えてください。お願いします。

  • ロケット打ち上げ成功。H2A?

    H2Aロケットが、昨日打ち上げに成功したようです。もうかなり前ですが、イプシロンが打ち上げられました。当然の事ながら、急に予定は変えられないとは重いますが、今後、日本のロケットは、すべてイプシロンになるのでしょうか?それとも、そもそもH2Aとイプシロンでは、その用途が、まったく異なり、今後もH2Aも同時進行するのでしょうか?

  • ロケットは無駄では

    はやぶさ2の打ち上げが成功しました。 その打ち上げの様子を、おそらく飛行機から撮影した映像がありました。下からロケットが飛んでくる様子が写っていました。それなら、その飛行機から宇宙に向けて衛星だけ打ち上げたら、ロケットなんて使わないくていいと思います。 どうして、無駄なことをするんですか。

  • H2Aロケット「指令破壊」?「自爆」じゃないの?

    今朝方のニュースで,国産ロケットH2Aが 日本の軍事衛星(情報収集衛星)の打ち上げに失敗して 「指令破壊」したと伝えました. こういう場合,これまでは,「自爆」させるという表現が使われていたように思うのですが, なぜ「指令破壊」なんでしょうか. 私は, 昨今の「自爆テロ」を想起すると言うことで 「自爆」という言葉をつかわなくなったのだろうか. などと考えたりしているのですが. みなさんはどうお考えでしょうか. 中国は,有人宇宙船の打ち上げに成功したのに, 日本は残念なことです. 個人的には,1000億ぐらいの失敗にひるまずに続けてほしいと思っています.

  • H3ロケット1号機

    H3ロケット1号機が来月に種子島宇宙センターから打ち上げるそうですが、このロケットは人工衛星やその他、何か搭載しているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 「H2A」ロケットの「日の丸」「NIPPON」消す

    韓国が海外向けTVで 「H2A」ロケットの「日の丸」「NIPPON」を消して放送し、批判殺到 しているとの事です。 自国で打ち上げる技術が無いので日本に依頼したにも関わらず成功したらいかにも自国で打上げ 成功したかのように印象操作・・・ この国どうにかならないですか?

  • H2Aロケット打ち上げ成功 北監視の情報衛星搭載

    H2Aロケット打ち上げ成功 北監視の情報衛星搭載 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000508-san-pol 今回は光学3号と言う軍事偵察衛星だそうですがもうちょっとマシなネーミングにならないものでしょうか? それからネーミングライツ(命名権)でお金を稼ぐとか考えないのでしょうか? アドカー(宣伝カー)のようにロケットに広告権を売ってTV中継で宣伝したりロケットの打ち上げイベント権を売ったりすればお国に雑収入が入るような気がしますがいかがでしょうか?