• ベストアンサー

エリミネーター125のサービスマニュアル

エリミネーター125のサービスマニュアルを買おうと思うのですが、僕はバイクの初心者です(>_<)初心者でもサービスマニュアルを読めばメンテナンスなどできますか?あとわかりやすくかいてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.5

同じバイク乗りですから質問は何度でもOKですよ(^_^) 基本的な部分というのは 油脂類やクーラント、バッテリーやブレーキパッド などの交換まででしょうか? 整備マニュアルには ライトの脱着、メーター周り、足回りなどなど (もちろん、上記のものも含む) あとはガソリンタンクの外した方なども 書かれています。 もし可能であればヤフオクなどで 整備マニュアルを入手してみては如何でしょうか? それで分からない部分は 一般整備書(本屋などにおいてある)などを見て 補足していけば良いと思います。 カスタムという言葉が出てきましたが どの程度までやりたいのかは 今後の自分の気持ち次第でしょうね。 私はタイヤ交換など自分でやれなくはありませんが 労力を考えるとドラスタなどでやってもらった方が 安上がりに感じます。 メーターをホワイトにしたり、LEDを埋め込んだり などの電装カスタムは得意中の得意なので ホワイトシート作りからメーター内への設置まで 全て自分でやります。 (ドラスタを始め一般のショップでは  やってくれませんし・・・  もしやってくれても工賃だけで数万取られます) あとはマフラーの交換も簡単なので自分でやります。 ハンドル交換やステダン装着も自分でやります。 あとは何だろう・・・(笑) 要は『プロ道具』が必要なものや 労力と賃金のバランスが見合わないカスタムは ショップに任せるというように 自分の中で調整することが肝要かと思います。 まずはブレーキキャリパーでも清掃して パッド交換をなさってみてはどうでしょうか? 注)一般的には制動に関わる部分はプロの整備士の   分野ですのでご自分で行う場合は   くれぐれも自己責任です 注)電装カスタムを行う場合は最低限の電気に関する   知識を身に付けてから行うことを薦めます また聞いて下さい。

hiro---
質問者

補足

かなりご丁寧に回答していただきありがとうございます(*^_^*)バイク乗りとして良い先輩を持った感じです。笑    整備マニュアルと言うのはエリミネーター125のサービスマニュアルのことでよろしいのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.6
hiro---
質問者

お礼

ありがとうございました(*^_^*)何度も質問してすみませんでした↓またわからないことがあったら質問するのでそのときはよろしくお願いします(>_<)

  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.4

専門のサービスマニュアルは それなりに知識を持った人のためにあります。 基本的にはバイクショップの整備士さんのために あると言っても過言ではありません。 専門(専用)だから 初心者でも分かるように 書いてあるわけではありません。 あなたは自分のバイクのキャリパーが 何と何で構成されていて 各部がどのような動きをしているか 頭に入っていますか? 私はバイク歴15年ですが 今でも愛車の整備(パッド交換、オイルその他)には HONDAの整備マニュアルと 一般的な整備解説書を同時に開いたり閉じたりして 進めています。 同じ作業を毎日繰り返すのなら 一度行った行為に対して 『記憶』という強い味方が出来ますが パッドやオイルなどのように 数ヶ月に一度の交換では 正直、『あれ、まず何するんだっけ?』 のように記憶を辿るのが面倒です。 よって 一般の詳しく(ホントに細かく書いてある)書いてある整備書などを一緒に見ながら作業を進めたほうが 効率も良いということです。

hiro---
質問者

お礼

たいへんご丁寧に回答していただきありがとうございます(*^_^*)細部までメンテナンスしようとは思っていません。ごき基本的な部分のみ自分でメンテナンス使用と思っています。基本的なことでもわからないでしょうか?あとカスタムパーツを取り付ける程度のことならわかるでしょうか?何度もすみません・・・

  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.3

『エリミネーター125』『私の愛車』などの キーワードを入れると驚くほどに 沢山の個人HPがヒットしますよ。 私は油脂類や外装品程度のメンテは 自分でやる人間ですが サービスマニュアルだけでは参考にこそなれ 1~10までをカバーできるものではありません。 例えばブレーキキャリバーの交換を例にとっても サービスマニュアルの場合は ネジの図解はありますが 外すコツなどは省かれています。 コツなんて要らない!と思うと大きな間違いです。 作業効率だけではなく 基本的なことを知らないがために 愛車を傷つけてしまうことだって予想されます。 本屋さんで売っているメンテマニュアルは バイクの基本構造に関して書かれているので 必ずしも自分のバイクに符号するものでは ないことをご承知下さい。 インターネットをフル稼働して 自分と同じバイクを図解付きで親切に解説してある ページなどが私は一番参考になると思いますよ。 他のバイクの例を見ながら進めると 取り付けの向きがちょっと違うだけで イチイチ自分の頭の中で変換しなくちゃいけないですがそのものでしたら見ながらその通りに進めるだけですから。

hiro---
質問者

補足

僕の説明不足ですみません(>_<)僕がこうとしてるのはエリミネーター125専門のサービスマニュアルです。それでもわかりにくいですか?

noname#27158
noname#27158
回答No.2

出来るか出来ないかについては先に解答されている方と同じです。それだけでは出来ないと思います。 書店に行って整備入門の本などを探してみてください。これらと組み合わせて実際の車両に触れることで、整備および車両に対する理解を深めることが出来ると思います。 今手元にVT250SPADAのサービスマニュアルとパーツリストがあります。結構細かく書いてあるんですけど、初心者の方がこれを見て整備できるかというと無理です。ただ、とりあえず参考にはなりますし、実車と照らし合わせながらじっくり取り組めば、だんだんと構造に対する理解が出来るようになると思います。 僕のマニュアルもボロボロです。これを使ってブレーキのOH、ブレーキホース交換、マスタシリンダOH、チェーン交換、スプロケット交換、サーモスタット交換等々いろいろやりました。 個人的には長く乗るのであればマニュアルを買うのはお勧めです。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

>>初心者でもサービスマニュアルを読めばメンテナンスなどできますか? 出来ません。 サービスマニュアルは本来、整備士向けの解説書です。ただ、そのバイク特有のことが細かく書いてあるのでメンテナンスの時に必要なのです。 全くの初心者であれば本屋で購入できるメンテナンス本を購入しましょう。プラグの交換、エアクリーナ掃除や交換、オイル交換、チェーンの張り方などを最初に練習しましょう。

hiro---
質問者

補足

メンテナンス本と言うのはカワサキ専用じゃなくても大丈夫ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう