• ベストアンサー

段取りが悪くて1日が無意味に過ぎてしまう…

最近段取りが悪くて、ただ1日が過ぎ去ってしまいます。 もうすぐ就職を控えているのですが、テキパキ動きたいです。 そこで、人生の先輩方にお聞きしたいのですが、 1日のスケジュールをどうやって管理していますか? 専用のスケジュール帳を使っているのでしょうか? 時間を有効に利用出来るコツを教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.3

別に専用のスケジュール表は必要ありません。 朝15分だけ時間を取ってその日やるべきことをとにかく書き出します。そしてその後、それぞれのやるべきことの優先順位を決め、優先順位の高い順にABCをつけます。Aはその日必ずやるもの、Bはその日やったほうがよいもの、Cは必ずしもその日でなくともよいもの、という感じで。あとはAを付けたことから、とにかく実行していく、処理して行くだけです。 段取りが悪い人というのは、何をやろうか、やっぱりアレを先にやろうか、と考えている時間が長くて実際に手を動かす時間が短いことが多いようです。 先にやるべきこととやるべき順番を決めたら、とにかく「やる!」様にすると良いとおもいますよ。 ご参考になれば幸いです。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ABCはそれいいですね! 以前は私は点数制で重要度を付けていたのですが、 ABCの方が分かりやすくて便利そうです。 点数制だと、もう…何点か意味不明になって… その点数が高かったら自分は頑張った! と思えるんですが、決めるまでが大変ですし(笑) 私の場合、やる事をやっていたら、ちょっと調べ物で… と路線を外れると、もう最悪ですねw とりあえずABCを試してみたいと思います。 もうしばらく回答を待ってみます。

その他の回答 (2)

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 どんな行動をするにも「目的意識」を持ち、「事の軽重を区別する習慣」を付けましょう。  朝起きた時や物事を開始する前に、「今日は、***を・・・まで片付ける」と強い意識を持つ事が必要です。  漫然とやっていると、些細な世間の雑事に翻弄されます。  更には、何かをやる場合、最後の段階を想像して、それからやるべき事を現在まで遡って行って計画すると、無駄な行動が省けます。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も朝起きたら今日1日をイメージしながら起きます。 漠然にイメージしすぎて、ボーとしてしまうのでしょうか? 結局夜になって、アレもすれば良かった…と後悔するばかりです。 計画性がないのですよね…。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

することがたくさんある場合、以下のメモをつくります。 急いでする必要のある順番に箇条書き。推定必要時間か目標時間を決め、どれからかかるか決めます。 手があいたらすべきこと、これも目標をたてます。 で、済んだぶんから消していく。次にすべきこと、あるいは余裕があれば、今すれば早く済むことをかんがえて次にかかる。 ようするに、自分が何をするのにどれくらい時間がかかるか、わかっていれば、予定はたてやすいのです。 なんとなくしていても改善できません。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も以前そのようなことをしていました。 私の場合は、それプラス付箋も使っていました。 基本的な事項を付箋に書いたら非常に便利でした。 しかし、これでもやはり私は満足出来ないんです。 ん~ フォーマットがあればいいのですが…。 一応イラレで作ってみたことがあるのですが…。

関連するQ&A

  • 段取り八分の意味?

    段取り八分とは? 仕事というのは、実際の作業量よりも、準備の方が時間・手間がかかる。 と言うように、理解してますが、 段取り八分の、「八分」は、8パーセント? 8/100? 言葉のわりに、少し、少ないような気がします。 段取り八分のとは、どういうことなんでしょうか? 文字が違っていたら、ごめんなさい。

  • 段取りが悪いことを指摘されました

    今の職場に中途採用で就職して、約一年になります。 先日直属の上司に、私の仕事の段取りの悪さを指摘され、悩んでいます。 もともと、私はマイペース過ぎる嫌いがあり、要領も悪く、アルバイト時代から、似たような注意ばかり受けてきました。そのせいか、それでも直らなかった理由を、私自身の惰性からだと思う反面、生まれ持った性質でありその程度の能力しか自分にはないのだから仕方がない、とも考えていました。 とはいえ、自分に言い訳してばかりいても、成長がありません。なんとか段取りの悪さを克服したいと考えています。 ですが、そもそも、自分が段取りが悪い理由には、どうすればそれが解決できるのかという発想が貧困である点、さらには先輩から教えて頂いた段取りと自分との相性が悪く、自分なりの段取りを組みなおすものの、傍目にはそれが評価されていないという点があり、頭を悩ませています。 基本的なこと、つまり、一日、1週間、そして月単位でのスケジュールリストの作成、オリジナルのマニュアル作りなどは実践しているのですが、結果には出せないでいます。 また、上司には「あなたは頭が固いから、アドバイスをしてもそれを実践しない」とも指摘されてしまいました。ですが、実践しようにも、実践をした結果あまり目に見えた効果が見られず、徐々に自分のやりやすいようにやり方を戻してしまった結果、このような上司からの指摘につながってしまったように思えます。 部下や後輩を持つ立場の方々からの視線からも、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 段取の標準時間について

    わたくしの会社では、マシニングセンターがありますが、最近の受注が多品種小ロッドのあおりでなかなか厳しいものがあります。何より納期が・・。現在、管理職という立場上、スムーズに現場を動かしていきたいのですが、思ったようにいきません。私は、複合旋盤しか経験がないのでマシニングの段取りのことはあまりわかりません。恥ずかしながら・・。経験者の方、マシニングでの段取りの標準時間や、平均の時間などを知りたいのですが教えていただけないでしょうか。

  • 段取り、要領などが良い人になるには。無駄だらけなんです

    最近私は自分には段取りがない、要領が悪いってことに気づいてきました(まあ気づいただけでも救いですが) なにかをやるにも計画はあいまい、今日もこうやってネットをやってます。だらだらしてるんです。気分に流されやすく。なにもかも漠然。 一日の行動計画なるものをたてて、時間枠つきスケジュール帳に記すのでありますが、やはり時間を守らないし、そのときの気分次第で行動しなかったりするので、結局計画たてても無意味にして終わるのです。 どうも要領や段取りが悪いです。もちろん、だらしなさっていう部分も大きいです。おおざっぱな性格なためか、いつも行動があいまい。これをやるって決めずに、いきあたりばったりで動いてます。優先順位なんてのもむちゃくちゃ。見たいテレビあっても、メールが鳴ったら、それが気になって、結局テレビを見逃してしまう。 頭の中が整理されてないのです。ぐちゃぐちゃでなにをどうしたらいいのか?なにもわからないのです。ふらふらしてます。バカといっても過言はありません。 そんな私も要領良く、段取り組んで、生きて生きたいって思い始めました。私が今まで足りてなかった部分は、「要領」だったんだ!って気づいたからです。 具体的に「要領よく行動」するにはどうしたら良いのでしょうか? もちろん自分で考えなきゃいけないことなんですが、よろしければアドバイスを教えてくださったらうれしいです。 BY 計画してもやることなすこと感情にながされて全然違う行動をとる無駄だらけの人より

  • 1日の上手で効率的な送り方について 社会人になって

    1日の上手で効率的な送り方について 社会人になって仕事をするようになってから1分1秒、時間の短さをしりました。 1日のタイムスケジュールを作っているのですが、コツ等ありましたら教えてください。 毎日時間が足りないです。 あと、やっぱり疲れたり、集中力が無くなったりするとゴロゴロしてしまう時間ができてしまいます。 そんなときどう対処すればいいかもお願いします

  • 段取りを速く出来るようになりたい!

    はじめましてこんばんは、ご教授ねがいたいです。 具体的には工具の入れ替えについてです。 現在、MCで部品加工(角物5割、旋盤の2次加工5割) しており数は単品から50個100個ぐらいまでばらばらです。 まだまだ初心者ということもあり、とにかく段取りに時間がかかります。 2、3ヶ月前は、プログラムを組むのに時間かかかってましたが 最近はこちらの方は大分チャッチャと組めるようになりました。 しかし工具の入れ替えに時間を取られます。具体的には、 1マガジンからホルダを抜く 2コレット、工具を付け替える  3戻しつつ、ついでに工具長も測る まあこれだけの事なんですが 毎回4、5本は、変えます。まとめてやってるのですか時間かかかります。 比率的には、全時間の半分が段取り1/4がプロ、1/4が実際に切削してる時間です。少し大げさかもしれませんがこれぐらいかかります。 そこで質問なんですが 1みなさんは何本くらいミーリングチャック、コレットホルダ持ってますか? 私はタッパーとMT用の入れて14本(マガジンは12本収納)です。 2噂で単品ばかりやるひとは、工具長補正をやらないやり方があると聞きましたがご存知ですか? 3曖昧な質問ですがどうすれば速くなりますか? 次や次の次の図面で使う工具は残して置きたいし よく使う下穴キリ(3.4や4.2や5や6.8)も、お気に入りの超硬のエンドも残しておきたいし ドリルチャックは3個しかないし、パズルのようです。 ご意見お聞かせください

  • ホームページを作るときの段取りは?

    自分の経営している会社のホームページを作っています。今までは行き当たりばったりで作っていたため、全体的にごちゃごちゃしてしまい、見ていても自分がどのページにいるのかがわからなくなってしまうこともあります。もっと整理しながら段取りよくホームページを作るようにしたいのですが、皆さんはどのようにホームページを一番最初に作るときにしていらっしゃるのでしょうか?ちなみに私は紙に下書きをして、一応目次らしきものを書いて、そこから枝分かれ(リンク)させているのですが、これが結構時間がかかります。ホームページを作成している皆さんの作業開始時のコツを知りたいです。又、それに関する記述が出ているサイトなどもありましたら教えてください。

  • 転造盤の段取り

    先日、転造工場を見る機会があったのですが、工場には素材のサイズごとに転造盤が置かれており、かなりのスペースを占めていました。 話を聞くと転造盤の段取りに10分以上の時間がかかってしまうため、段取りをするくらいならもう1台機械を設置した方がコストが安くなるとのことでした。 そこで教えていただきたいのですが、転造盤の段取りというのはどのような手順になっているのでしょうか。 分かりやすい教材やHPなどありましたら、教えていただけないでしょうか。 また段取り時間を減らすためにできる工夫などありましたら、そちらもアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • CNC旋盤の段取り手の育成

     去年の9月からCNC旋盤の段取りを1日1台のペースで3人の部下に教えているんですが、通常4時間でこなせる段取りが6~10時間掛かる始末。プログラムは量産確定したプログラムをそのまま使用するので実際は、ツーリングと寸法出しだけです。  うちの工場は作業員13人CNC旋盤が20台で2交代制で1日5~7台位段取りで、段取りをしていない作業員が機械を回していますので、段取りを早く終わらせないと回している作業員に負担が掛かってしまいます。 段取り中に様子を見ていると教えた順序でやっていなかったり、教えてもいない事をして、何時間も悩んでいたり、衝突させて機械を壊したり、何が解からないのか聞いてみると、1年前に教えたことを今頃になって質問してきたりで呆れてしまいます。立ち上がったと思えば、寸法が出ていない製品や、変なバリが発生した製品を平然と量産してしまいます。 上司にも『あと一年で出来る様にしろ!!』と云われています。  入社して1年間は、製品の検査やチップの交換をさせてから段取りを教えているんで、ド素人よりはスンナリ出来る様になると思ったんですが、皆が皆要領が悪いと言うか、機転が利かないと言うか、自分で何で出来ないのか考えて居ない様に思えます。  自分が教わっていた頃は、一度教わって出来なかったり、段取りに制限時間があって時間内に終わらないと怒鳴られたりでかなり厳しく教育されました。  今の部下にそんな教え方をしたらきっと全員辞めてしまうんじゃないかと思って強く叱っていませんが、たまにキレそうになったり、手が出そうになります。    最近では1年経っても出来る様にならない場合は、諦めて後から入社した人に教えたほうが良いんじゃないかとも思っています。  なにか良いアドバイスがあればお教え願います。

  • 複数のお料理を同時に作るコツ、段取りを教えてください

    花嫁修業がてら料理を頑張りはじめました。 一人暮らしだと丼ものやおかず一品で十分ですが、家族ができると同時に何品も作ることになりますよね。 そこで質問なのですが、複数の料理を同時に仕上げるコツ、 段取りのコツってありますか? 世のお母様方はホントにスバラシイなぁ・・・なんて思います。

専門家に質問してみよう