• ベストアンサー

コンピューターの電源が落ちません。

Windowsの終了をすると、再起動されてしまいます。 必ずではなく、7割くらいの確率です。 きっかけが何かは心当たりがありません。 何かソフトをインストールした後からでもなく、ハードウェアを増設した後からでもありません。 BIOSのAPI?(忘れてしまいました)などをこう変えて見ると大丈夫かも、という話を聞いて試してみましたが効果はありませんでした。 今は、Windowsを終了した後、再起動した瞬間にコードを抜いて電源を切っています。 どなたか分かる方、どの設定などを見直せば良いのか教えてください。 Windows98(SEではない方)です。 メーカーはIBM、Aptiva E-143 です。 メモリ増設と、CD-ROMドライブ→CD-Rドライブに交換しています。 この処置後数ヶ月は正常に動いていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-u
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

私も、メーカーはIBM、Aptiva E-21を使用しています。 2度経験しました。 私は、下記のように、対処しました 1. データーをバックアップをとって、起きます。 2. 次にリカバリーディスクをインストールしました。 3. 再起動して、通常の作業に移り 4. いつものwindowsの終了をしてみました。 その後、このようなことが無くなりました。 ------------------------ 原因は、windows98のソフトの不安定からと思われます。 ご健闘祈ります。

sazaesan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、リカバリーが最も確実な、かつ唯一の方法ですね。 同じAptivaでの経験談とのことで参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • LiJun
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.3

OSの問題以外であるとすれば、電源に負荷がかかっているのかもしれません。 CDをCD-Rに交換したということですので、電源の容量が足りないのかも。 (CD-Rのほうが電源の容量を多く使います) もし他に内蔵している機器があって、あまり使っていないのあればそれを外すと正常になるかもしれません。

sazaesan
質問者

お礼

ありがとうございます。 電源に負荷がかかるという状態がどういうことなのか、 少し調べてみることにします。 リカバリーしても再発するようでしたら試してみようと思います。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.2

sazaesanさん、こんにちは こんなことを言うと怒られそうですけど、 終了するとき「電源を切れる状態にする」をチェックして「OK」をクリックしてますか? 僕の知ってる人で「再起動する」がチェックされているのに、そのまま「OK」をクリックして「終了できない!」って言ってる人がいましたけど・・・。

sazaesan
質問者

お礼

> こんなことを言うと怒られそうですけど、 再起動ではないです。(^^ゞ でも、私が同じ質問を受けたとしたら やはり最初にそれを確認すると思いますので 怒るなんてとんでもないです。 答えてくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 内蔵CD-ROMの電源ケーブルが抜けないのです

    過去の質問を検索したのですが、見当たらないので質問させてください。 デスクトップPC、メーカーはIBMのAptivaです。 メモリの増設をしようと思って、Aptivaのケースを外しました。FDドライブは 順調に外せ、CD-ROMドライブのAudioとIDEも外せたのですが、どうしても 電源ケーブルだけが抜けません。すごく固いのです。どうしたら抜けるので しょうか。無理やりひっぱっても、1ミリしか動きません。助けてください。

  • シャットダウン時に警告音がします。

    IBMのAptiva24J(Win98SE)というマシンです。 最近、電源が切れる寸前にピッという音がしています。 かなりうるさいです。 今気がついたのですが、Windowsの終了を選んだ後に、 ガッ…ガラガラという感じの音がフロッピードライブからしていたはずが、 最近はしていません。 最近したことは、HDDの交換(自分で)とBIOSアップデートです。 ほぼ同時に行ったため、どちらが怪しいということは分かりません。 直し方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • CD-ROMドライブのドライバについて

    僕はWindows95OSR2.1のパソコンがあります。 ジャンクパソコン(IBM Aptiva 2161-T9E)を復活させたパソコンなのでリカバリーCD-ROMなどがありません。 CD-ROMドライブ(品番はSONY CDU-511)がどうしてもWindows上で認識されません。(Windows95のインストール時には正常に動作しました。BIOS上でも認識されております。) 今は別のドライブのドライバ(しかもWindows3.1用の物)を代用しているので100%正常に動作しません。 そこで、このCD-ROMドライブのドライバを捜しています。 探してもなかなか見つからないので、よろしくお願いいたします。

  • モニターの電源ランプが点滅

    IBM Aptiva 2190-22L(モニタセット) Windows 98SE 4年使用 最近、起動させようとすると、モニタの電源ランプが点滅したままで表示もされず、また、本体も起動している様子がない、ということが時々起こるようになりました(大抵途中で電源ボタン長押しで再起動させているので、経過観察はしていません)。 IBMのサイトで色々検索してみたのですが、これといった事例もなさそうでしたので、質問させていただきました。 寿命でしょうか?

  • Windows95OSR2.1でCD-ROMドライブが認識しない

    IBM Aptiva 2161-T9EのデスクトップPCのCD-ROMドライブがOSの再インストール後に認識しなくなりました。 (このパソコンは以前、中古店で買い本体のみで買い、(リカバリーCDなどはありません。)復活させてみたパソコンです。) OSはCD-ROMで再インストールをしたのでCD-ROMドライブは壊れていないはずです。 デバイスマネージャーを見てみるとCD-ROMドライブはどこにもありません。BIOSでは正常に認識されています。 直し方をどなたか教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします。

  • BIOS上でのメモリー設定(CASレイテンシ)について

    IBM APTIVA(2190)、OSは98SE使用しています。メモリーを増設したので、BIOSからCASレイテンシの設定を確認してスピードアップしたいのですが、BIOS初期画面に 「CHIPSET FEATURES SETUP」らしき項目がありません。どの項目から入っていけば良いのでしょうか?よろしくお願いします。設定変更は自己責任で行います。

  • 電源が切れず、再起動を繰り返してしまう。

    機種名はIBMのAptiva モデル 2161-T8F 98を搭載しています。 電源を切ろうとすると、再起動を繰り返してしまい しかたなく、電源ボタンで強制終了をかけています。 解決の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 突然電源が切れて、再起動を繰り返す

    WindowsXP Professional の SP1を使っています。 小型のCUBEタイプベアボーンで自作しました。 最近場所を移動させてからなのか、どうも調子が悪く、 作業中などに突然電源が切れて、再起動がかかってしまいます。 その後、BIOS画面の途中やWindows起動の途中でふたたび再起動をする。 再起動を繰り返す。という現状が起きています。 ウィルススキャンしてみましたが、該当なさそうで、 電源が弱いとか壊れているとかそういうことが原因なのかわからずにいます。 心当たりのある方おられましたら、お教えください。 電源がどうのとか、ハードウェアがどうの、となると判断ができません。 OSの再インストールを考えていますが、 BIOS画面で再起動を繰り返す現象がわからないので、それもしないままでいます。

  • CD-ROMドライブを……

    先日HDの交換をやってから、マシン改造に燃えてしまいました。 HDが大容量になったので、今度はCD-R/RWが欲しいのですが、増設するスペースはなくスカジーも使えません。 CD-R/RWドライブを買えば、今ついているCD-ROMドライブはいらなくなると思うのですが、それを入れ替える、ということは可能なのでしょうか。 ちなみに、使っているのはIBMのAptiva2165-D1Jです。 よろしくお願いします!

  • ThinPad の電源ボタン

    IBM の ThinPad 1124-53J をWindows98SEでしばらくの間使うことになったのですが、電源ボタンを押すとシャットダウン動作せずにいきなり電源が切れます。 希望としては、電源ボタンを押すとシャットダウンして電源を切って欲しいです。 (電源スイッチの長押しはしてないですよ) 状況は ・BIOSは最新のものにアップデートしてあります。 ・ユーティリティでは、電源ボタンの動作は「シャットダウン」になっています ・ハイバネーションなどの機能は使っていません。(というか、関連のソフトは抜いてあるようです) リカバ用CDとFDDが遠隔地にあるのと、USBのCD-ROMドライブと付属のFDDを借りてくる必要があるため再セットアップしないで解決したいのです。確認すべきポイントを漏れなく挙げていただければ順に確認したいと思います。 なんとなくハイバネーション用のアプリケーションを削除したときに設定が変になっているような気はしていますが…。 ちなみにA lt + F4 では正常に「Windowsの終了」ダイアログが出てきます。