• 締切済み

三相交流でS相では検電ペンがなぜひからないのでしょうか?

こんばんわ。 みなさん教えてください。 三相交流でS相では検電ペンがなぜひからないのでしょうか? いまいちどう解釈をすればよいのかわかりません。

みんなの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

これは配電方式によって違ってきます。 簡単に言うと、三相交流とは単相電源 3組を合わせたようなものです。この 3組のつなぎ方にいろいろあって、ご質問のケースは「動力専用の三角結線」です。 正三角形を思い浮かべてください。頂点の一つを接地します。これがご質問の S相で、大地に対しては無電圧なので、検電器は点灯しません。電線に触ってもビリビリッとはきません。 この方式は、高圧で受電し構内で低圧に落とす工場などで多く見られます。 一方、低圧で受電する場合の多くは「灯動兼用の V結線」です。 こちらは Vの字の一辺の中央を接地します。接地された一辺からは、電灯用の 100Vおよび 200Vを取り出します。同時に Vの字の三つの頂点から三相 200Vが取り出されます。この場合は、頂点のどれもが接地されていないので、R相、S相、T相とも検電器は点灯します。どの線もビリビリッときますから絶対に触らないでください。 ほかに、Y字状に結線する方式もありますが、一般的ではないので省略します。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

接地してあるからではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう