• ベストアンサー

日本弁理士会の無料相談では

どのような話をしたらよろしいでしょうか?また、相談の際に、資料等準備しなければなりませんか?口頭レベルではダメですか? 更に、相談の結果、進められるか、却下されるかになると思いますが、その判断は当日頂けますか?それとも、後日になりますか?相談の経験がある方や、その関係者の皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の場合、発明協会で月2回実施している弁理士さんの無料相談を申し込もうとしたら、まずはアドバイザーに相談したうえで、といわれ実際にアドバイザーに基本的な事や特許の調べ方を教えてもらいました。 まずは、既存の特許(出願中、特許済み)のものをご自分で調べた方がよいかと思います。 その後で弁理士さんに相談したほうがよいと思われます。 結局、最終的に特許申請を弁理士さんに頼むにも、自分がどこまで、調べてあって、どこまで申請書類が出来ているかによって、費用が異なってくると言われました。 ちなみに私の場合、調べたら類似特許の出願がすでに13件ありましたので、今回は断念しました。

その他の回答 (2)

noname#10537
noname#10537
回答No.2

経験したわけじゃないですけど、弁理士会の無料相談は、特許出願をするのにはどういう手続きを踏めばいいのかとか、出願する際の注意事項程度にとどまるんじゃありませんか? 弁理士は、特許出願手続き代行を業務としています。 本来の飯の種の部分を無料でやってくれるとは考えられません。 その意味では、資料等の準備は不要だと思いますよ。 >更に、相談の結果、進められるか、却下されるかになると思いますが、その判断は当日頂けますか?それとも、後日になりますか? 特許になりそうかどうかということですか? それだったら、そんなことは無料では判断してくれないと思います。 先行技術調査は有料部分の作業のはずです。 しかも、このサイトで何度か書いているんですけど、特許にならないという予測はできても、特許になるという予測は誰にもできません。 何故ならば、特許出願は出願から1年半経たないと公開されません。 出願されてまだ公開されていない先願が存在するかどうかは、通常はわからないようになっています。 現時点での調査では見つからなくても、自分が出願した後になってから、すでに他人が同じ発明に係る出願をしていたことがわかる場合もあります。 「これは特許になりそうだから出願しましょう」なんてことは弁理士は言いません。 そんなことを言う人が居たら、何か裏があると警戒した方がいいです。 どうせ誰にも完璧にはできないんですから、その部分は発明者が自分で検討した方がいいですよ。 ただ、mintanさんがすでに自分で関連技術を見つけていて、その技術とご自分の発明とだけを比較して判断してほしい(つまりそれ以外の先行技術は考慮しなくてもいい)ということであれば、ある程度はその場でやってくれるかも知れません。 いずれにしても、弁理士会に相談に行く前に電話で問合せをしてみたらいかがでしょうか。

  • HAZAMA_G
  • ベストアンサー率76% (39/51)
回答No.1

参考URLはご覧いただいてますでしょうか. 予約が必要とのことですので,相談に行かれる前に電話で聞いて,準備しておけばいいのではないでしょうか. 経験者や関係者でなくてすいません.

参考URL:
http://www.jpaa.or.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう