• ベストアンサー

Linuxでインターネット

数年前にturbo linuxを触った程度の素人です。 Linuxを使ってインターネット接続に挑戦したいのですが、 解説が掲載されているHPなどありましたら教えてください。 回線はADSLです。 それと、Linuxを選ぶのならどれがオススメですか? 最近の流行はFedora Coreなんでしょうか? 個人的にはvine linuxが扱いやすそうな印象を受けました。

noname#10831
noname#10831

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私もvine使ってました。 設定は普通にプロバイダのIDやらDNSを入力しました。 ルーター使ってるなら、IPアドレスやサブネットマスク、ゲートウェイを入力するだけ。Windowsで設定したことがあればぜんぜん問題ないと思います。 すごく難しいと思っていたのに、使ってみたらWindowsと同じような感じで拍子抜けしましたよ(笑) どんどん使ってみるといいのかもしれません。

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速準備してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • haibara
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.5

VineLinuxは、ご存知だと思いますが…開発した人が 日本人です。日本語サポートが優れているらしいので 日本人は使いやすいと思います。(特に英語が出来ない人) RedHatLinuxは、世界で最も優れているLinuxといわれているのですが…Version-UPが頻繁です。 今現在は、RedHatLinux9でストップしてしまい FedoroCoreに受け継がれています。 アップデートは、ボランティア団体がサポートしているものの、慣れないとアップデートが容易ではないかも。 FedoroCoreは、RedHatLinuxの継承された種です。 これも、ヴァージョンアップが頻繁な傾向が あるので…少々、不便さがついてまわるかも。 それに、Linuxに詳しい人の間では、人柱的な存在 として知られています。それは、安定性やセキュリティ関係での報告・利用者が他の種に比べ少ないので、 皆様子を伺っているような状態が続いています。 まだまだ、これらのサーバーには利点・欠点がありますが 総合的に見て、初心者にはVineが良いと言えます。 私は、RedHatLinux9を使用していますが…転機が あれば、Vineも使いたいと考えています。

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Fedoraは扱い難いみたいですね・・・。 やはりVineにしておきます。 初心者を卒業したら他のディストリビューションを 考えてみようと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

Turbolinux 10 ディスクトップしか売ってなかったので.これを使っています。 設定が面倒(まともに設定するとADSLにつながらない)なので.ADSLへの直接接続機能は使っていません。 ルーターを2000円で買って来てこれで接続しています。

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんルーターを使っているみたいですね。

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.2

FedoraCore3ならば インストール後にすぐに使えるようになってます SELinuxが導入されていてセキュリティがよくなっています 案ずるよりも生むが安しです 雑誌の付録からインストールすればよいでしょう 雑誌には解説も載っています

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SELinuxが最初から使えるのは便利ですね。 セキュリティが高いのは助かります。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

ルータはありますか? あれば何もしなくても繋がりますよ。 ディストリはvineでもいいんじゃないですか。 最新の機能を使いたいのであればFedoraで。

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とくに難しいことは無いみたいですね。 ディストリビューションはどれでも問題ないのですね。

関連するQ&A

  • 向いているLinux

     現在、Accessで作成した幾つかの管理系ソフトをSQL Serverで運用しているのですが、(近い)将来的にサーバをWindows ServerからLinuxに移行しようかと考えています。  LinuxにもRed Hat、Fedora Core、Turbo、Vine等かなりの種類が存在していますが、データベースを運用するにあたってオススメのものを推してもらえないでしょうか?  SQL ServerはLinuxでは使えないようなので、MySQLやPostgreSQLとかいうものを使うんでしょうか?こちらのほうもLinuxと照らしあわせて教えてもらえると幸いです。  当方、Linuxはインストール経験あり、というレベルなので、Linuxについては初心者です。  判断する材料に欠けていればどんどん指摘してください。よろしくお願いします。

  • Fedora Core と Vine Linuxについて

    学校からLinuxを薦められたので、Fedora CoreかVine Linuxのどちらかを入れたいと思い迷っています。個人として主にプログラミングで使います。学校ではFedora Coreを使っているのですが調べているうちに個人として使うのなら、安定したVine Linuxがいいとありました・・・ 意見をお願いします。 よろしくお願いします。m(_)m

  • Linuxのアップグレードに関して

    現在インストールされているLinuxをアップグレードさせたいのですが、たとえば Vine Linux3.0->Vine Linux 4.0 のように。この場合、今入っているファイルや設定などを移さずにアップグレードできる方法を教えてもらえないでしょうか。 なにぶん素人なもので、できればわかりやすく解説お願いできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 今Linuxを学ぶのなら何が一番良いのでしょう?

    先日、とあるイベントで「Linux技術者が不足している」と聞いたのですが、私も単なるクリエーターで終わるのではなく、何かしらの技術を身に付けたいと考えております。 そこで質問なのですが、Linuxには様々な種類が存在していますが、自らがインフラ(Webサーバやメールサーバ、その他諸々)を整備するために最適なディストリビューションをお教え下さいませんか? ・RedHat Linux ・Turbo Linux ・Vine Linux ・SUSE Linux ・Fedora Core ・Debian GNU/Linux ・Oracle Unbreakable Linux ・Ubuntu ・Knoppix ・CentOS ざっとピックアップしてみても、これだけの種類があるのですが、基本的な操作方法(コマンドラインからの命令実行等)はほぼ同じと考えてもいいのでしょうか?  将来のためにも本気でLinuxエンジニアになりたいのです。何卒皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。

  • 初めてのLinuxインストール

    Linuxを試してみようと思いたったものの、知識がまるでなく色々な種類があって困っています。 一応Fedora Core2にしようかなと思っているのですが、CD4枚分ありますよね? 2~3GBのパーティションを作ってそこにインストールしようと思っているのですが、容量的に大丈夫でしょうか? また、DVD-Rドライブがあるので、できればDVDで焼きたいのですが、 FTPの「FC2-i386-DVD.iso」は70MBほどしかなく一体どうすればいいのか分かりません…。 もしFedora Core2がダメなら、CD1枚のVine3.0にしようと思っています…。 こんな私ですが、どうかご教授下さい。

  • LINUX超基礎的質問

    LINUXについての勉強を始めたばかりです。雑誌やHPで初心者にとってとっつき難いのが、「KNOPPIX」とか「Fedora Core」との記載です。声を出して読むわけではありませんが、日本語で何と読めばいいのか分からず、なんとなく頭に入ってきません。「クノーピクス」は分かりますが、「Fedora Core」は「フェードラコア…?」みたいな感じで、困ってます。LINUXに関する用語の読み方が分かるようなHPなどがありましたら、教えてください。基礎的な質問ですいませんが、よろしくお願いします

  • 2台のLinux機の場合、1台がSamba接続が出来ない

    2台のLinux機を家庭内LAN接続しています。ブロードバンドルーターDHCP接続。(Windows機と合わせて5台) 1台はVine Linux2.6r4(Samba2.0.10- ) 2台目はFedora Core2です。(Samba3.0.最新バージョン) Win Xp機からVine LinuxのディレクトリがSambaを通して見えました。 最近、Fedora Core2を別のPCにインストールしました。Sambaを通してディレクトリがWin Xp機から見えました。 Vine Linux機の電源を入れてLinux機2台のホームディレクトリがWin機側から見えるか見たところVine Linux機のディレクトリが開かなくなりました。(ホームディレクトリというよりもその前の「近くのPCのアイコン」の段階です。) Win Xp機では「重複した名前があります」と出ます。 Win2000機では「ネットワーク上に同じ名前があります」と出ます。 2台のLinux機は同じIPアドレス、コンピューター名ではありません。 ネットワークの設定ではVine機のホスト名はlocalhostで ニックネームはlocalhostです。Fedora機ではホスト名はlocalhost.localdomainでエイリアスはlocalhost linuxです。(インストールCDの付いていた本の解説どおりに設定しました。) 多分、名前解決の問題ではないかと思いますが一つ間違えると難しくなると思います。 どのようにすればよいのかわかる方、又は経験者の方がいましたら教えてください。

  • Vine Linuxでインターネット

    初心者というか、やっとここで質問し回答を頂いてインストールまではできました。 しかし、インターネットがつながりません、以下のURLを調べ設定したのですが、できませんでした。 http://cyberam.dip.jp/linux_introduction/internet/guipppoe_main.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/379pppoegui.html OSはVine Linuxです。 回線はNTTのフレッツADSLモア、モデムはNTTのレンタル一般的なものだと思います。 他に考えられる原因は何でしょうか? 現在GUIでのみの操作しかできません。

  • Linuxの種類と違い

    こんにちは 毎度お世話になっています。 私は情報系の学校に通う情報技術初心者の学生です。 今回、自分のスキルアップ(サーバやネットワーク系技術)のためにLinuxOSを扱おうと思ったのですが、Linuxと言っても多くのディストリビューションの種類があると知り、選択に迷っています。 現在、RedHat Linux、Turbo Linux、Vine Linux、Debian GNU/Linux、SuSE Linux のどれかを扱おうかと思っています。(聞いたことのあるやつを並べただけですが・・・) そこで、どのように選べばいいのか、それぞれどのように違うのか、お勧めなどのアドバイス、または解説されたページ等を紹介いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ADSLでLinuxサーバー

    Linuxでサーバー構築して、ADSL、pppoeで常時接続しています、構成は下記: OS:Linux Fedora Core 2 DDNS:minidns、DiCEでIPアップ 回線:ADSL1.5M 問題は2つあります。 (1)常時接続していますが、回線が切れると自動リダイヤしない。回線切れた時に自動リダイヤルする方法はありますか? (2)DiCEを使っていますが、回線が切れて、リダイヤル(手動)してもIP自動更新してくれません。 DiCEの設定はIP変化時自動アップにし、IP変化の検出は5分ごとですが、何時間経っても検出しません。 何方が教えて下さい。